ヒロさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ヒロさん  兵庫県
お気に入りメンバーに登録
2015年10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
12

柿が豊作です。

2015/10/18
柿が豊作です。 拡大 写真1 柿が豊作です。 拡大 写真2 柿が豊作です。 拡大 写真3

今日も雲のないいいお天気で暑かったです晴れ

一日お出かけをしてたので疲れてしまいました冷や汗
その上、口の中に口内炎ができて憂鬱です。
食べるなという警告なのに食べずにはいられません泣き顔
困ったものですバッド(下向き矢印)

庭に植えて20年あまりたつ柿の木に植えてから初めて大量の柿の実がなりました~
この冬に剪定をさぼったのが功を奏したのか、今までに見たことないほどなったのです。

冨有柿なので食べるのはまだ早いように思います。

口内炎の元にもなる柿はしばらくお預けですうれしい顔

あと、ゆずもたくさん生ってて、黄色くなるのを待っていまするんるん
バジルも花ともさんにいただいてまだ健在でいい香りが漂っています~あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

「柿が豊作です。」関連カテゴリ

みんなのコメント(11)

こんばんは♪

口内炎嫌なものですね💦
以前本当にしょっ中出来ていて悩まされたのに最近は出来なくなりました。
免疫力の関係でしょうか?
早くよくなりますように♡

柿って剥いて食べる以外どうしますか?ジャムとかもあり?
ヒロさんはどうされるのかな?

返信する

こんにちは。

こちらは曇り空で小雨もちらつく鬱陶しいお天気です。
柿の実が沢山なりましたね。
口内炎だとか。
疲れが出たんでしょうか。ビタミンBかなにか不足した時に出ると聞いたことがありますが、、、。
ゆっくり休んで下さいね。

返信する

ヒロさん、こんばんは。こちらは寒すぎて柿の木は育たないのでないです。だから隣の県、山梨県に買いに行ったりします。木一本です。
渋柿を焼酎で渋抜きをします。渋の抜けた柿は絶品ですよね。それを冬は夕方、外に出しておき、お風呂の後などに食べます。コチコチに凍ってますがシャーベット状になったら、スプーンで食べます。これまた、絶品ですうまい!

返信する

口内炎・・・疲れが原因。体調不良の前兆。ビタミンをとってゆっくり休んでくださいね。
口内炎の薬を塗ると治りが早いです。

柿は、消化が悪く、体も冷やすと祖母から聞いたような。
実家の母は、柿羊羹作ります。
細かくして、サラダにもいれていた時期がありました。
私はサラダに、果物を入れるのはNGなんです猫2
ジャムも有りですね。。って、バイオレットさんの日記に混じってしまいました。。

実は、私・・・バナナ同様、柿を食べられないんです。。

返信する

自分の事ばかり書きました。すみません冷や汗2口内炎、1つで小さくても、小豆大くらいに感じますよね。何個も出来ると痛くて何も食べられませんよね。疲れなどからも出来たり風邪っぽくて出来たりしますよね。早く治りますように・・・。お体、ご自愛下さい。

返信する

バイオレットさん、こんばんは~

ありがとうございますハートたち(複数ハート)
口内炎、前は全然できなかったのに、最近よくできます。
体調が悪いのでしょうね。
口の中のことは嫌な感じで、つらいですね。

柿は私は剥いて食べる以外は何もしません。
今年はたくさんなったので、葉が落ちてご迷惑をかけるお隣さんと裏の奥さまに差し上げようと思っていますウィンク

返信する

オリーブオイルさん、こんばんは~

ありがとうございますハートたち(複数ハート)
ちょっと最近不摂生だったかもしれませんバッド(下向き矢印)

飲み食いを気を付けないといけませんね。

柿もたくさん生っていますが、消化に悪いのでしばらくは食べられません。
まだ、甘くならないのでそれまでに治しますね(笑)

返信する

miyuさん、こんばんは~

ありがとうございますハートたち(複数ハート)
ちょっとできただけなのに、口の中はつらいですね。

身体は元気なので、食生活の不摂生だと思います。
ちょっと気をつけますねウィンク

miyuさんの辺りは柿の木が育たないのですね?
でも、木一本買いされるのですか?
すごいですね~

こちらは柿の木が多く、田舎の方に行くと柿の木が各家植えてあります。
渋柿を吊るすのもやりますよ。

そちらはシャーベットに・・・?ステキなデザートに天然でできるのですね~
色々な楽しみ方があるのですね。

楽しいことを教えていただきありがとうございました。

返信する

donちゃん、こんばんは~

ありがとうございますハートたち(複数ハート)
ちょっと食べ過ぎたかも・・・飲みすぎたかも・・・(笑)
気をつけます。

柿も暫くやめておきます。
お母様がおっしゃる通り、体を冷やすしお腹に悪いから・・・。
お酒の悪酔いを防ぐのですよね。
でも、飲みませんよ~

donちゃん、バナナと柿がダメ?
知らなかったです。
サラダに入れるのもダメなのね。

覚えておきます(笑)

返信する

お早うございます。

口内炎ですか。痛いですよね。偶然ですが私も出来ているのです。この痛さは分かります。

柿は沢山なったのですね。成り年でしょうか。我が実家にもあるのですが、放置したいますが3年位の周期で成る時があります。11月になってら採りに行こうかと思ってます。

ありがとうございました。楽しみに待っています。

返信する

花好きかんちゃんさん、こんばんは~

そうですか~偶然ですね~
私は舌の側面なのでしゃべるのにも痛くて嫌になります。
やはりちょっと悪いとこがあるだけで、気分はブルーになりますね~バッド(下向き矢印)

健康第一です。

柿は消化に悪いので、口内炎には大敵です。
かんちゃんもお大事にしてください。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!