しまくじらさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

しまくじらさん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2015年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
17

かぼちゃあんのルーツ

2015/11/07
かぼちゃあんのルーツ 拡大 写真1 かぼちゃあんのルーツ 拡大 写真2 かぼちゃあんのルーツ 拡大 写真3

数年前、娘の通う高校で、PTAの役員をしていました。中でも文化祭は、大きなイベントでした。

前日に役員が集まって、保護者から集めた友愛セールの商品に値段付け。
それから鍋と、大量のもち米を洗い、こしあんを作りました。

翌日は、朝から炊飯器と蒸し器が何台もフル活動。炊飯器がピーピーと鳴ったらゆりわにあけ、炊飯器はすぐに洗って、次のお米を入れます。冷ましたご飯を丸めて、あんこときなこのおはぎを作り、パック詰め。
文化祭が始まると、蒸し器で蒸したもち米、本物の石臼と杵を使って、お餅つきをします。それを白餅と、あん入りにして、おはぎと共に販売。次から次へと売れていきます。
喫茶にはカレーやうどんもありました。

そのとき、こしあんが品切れになりそうになり、保護者から提供されたかぼちゃを、1人の役員があんにしようと言い出しました。かぼちゃは即座にあんになり、そこからは白餅とかぼちゃあんのお餅。これかがまた、飛ぶように売れました。

・・・で、私は食べ損ねたわけですが 冷や汗

そのときは、
(かぼちゃあんはどうでもいいや)
と思ったのですが、めっちゃ好評だったというのは、心に残りました。だから、自分で栽培したかぼちゃを、あんにしようと思ったわけです ウッシッシ

これが、私のかぼちゃあんのおはぎのルーツでした。あのとき、こしあんが品切れにならなければ、かぼちゃあんには出会ってなかったでしょう。既成概念にとらわれないアイディア、ひらめきって、だいじですね。

娘が幼稚園に通っていたころから、何度かPTA役員をやってきました。PTAって、いじめがあったり、うわさのお局さん&取り巻き、なんてのも実際に見てきましたが、この3年間のイベントでの団結力、けっこうすごかったな~ わーい(嬉しい顔)

だれも、えらそーに命令したり、どなったりしなかったしね 指でOK

カメラ
昨日のおはぎ、続編。
残ったこしあんにゴマを混ぜたら、見た目がイチゴジャムみたいになりました(写真が暗い 冷や汗2

香ばしさには欠けるけど、ぷちぷち感がいいです。

カメラ
炒ったゴマが残ったので、セサミスコーンを作りました。

http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=1710&tc=78091#tc_78091

カメラ
今日は午後から雨になりました。

こちらは昨日撮った写真。2階から見た皇帝ダリアです。

* ゴマのトピ、作りました ↓

http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=2901&tc=78092#tc_78092

「かぼちゃあんのルーツ」関連カテゴリ

みんなのコメント(14)

こんばんは
毎度のお馴染みのものです(ゝω・)
美味しそ~~(*⌒▽⌒*)

返信する

☆ さいちぇんさん

こんばんは。

出たー うれしい顔

ありがとうございます。いつものものに、ちょっと変化を加えるの、いいですね 指でOK

返信する

おはようございます♪

その雨雲が、今朝こちらに移ってきましたよ。雨
フフフ~、PTAも組織だから
いろ~んな人がいて、
いろ~んな事起こりますよね。(笑)

昨日、少し秋植え球根を植えたので
一段落(前半)の雨になったわ~~~。

返信する

おはよう!

出た~おはぎ黒ハート
美味しいからつい買っちゃうけど、作るまではしないなぁ冷や汗

先日、親戚の子の高校で文化祭があったので行ってきたけど、やっぱりPTAのお母さんたち頑張ってた!

私がPTAしてた時は、人に恵まれたって思ったわ。
学年が違うだけで雰囲気が違うものよウィンク

返信する
  • 写真
  • 2015/11/08

おはようございます~わーい(嬉しい顔)

しとしと降っています~

PTA役員も忙しいけど、得るものもありますね。
さすがに高校の頃は仕事の方が忙しく出来ませんでしたが…………
カボチャあん、機会があればやってみようかなぁ~

そういえばこの前、大福にバナナを入れてみましたが意外と好評でした。冷や汗

返信する

おはにゃ~。

 なるほど、かぼちゃあんのルーツはそこですか。好意的な思い出と結びついているのかもしれませんね~。

 スコーン、紅茶でいただきたい黒ハート

 二階から見た皇帝ダリア、どんだけ大きいの~って感じですね。視点が変わると、また、おもしろいですわーい(嬉しい顔)

返信する

☆ ちっぷさん

こんばんは。

雨雲が行きましたか 冷や汗
こちら、今日は晴れたりくもったりです。「3日間、雨」の予報だったんだけど。

PTAに限らず、いろんな人がいて、いろんなことがありますね 冷や汗 幼稚園でいじめを経験したので、その後はずっと、まし&良かったですけど。

まだ球根が残ってるわ、植えなきゃ! あせあせ(飛び散る汗) 日が暮れるのが早い。

返信する

☆ sumireさん

こんばんは。

出ました、おはぎ。もう、普通の2色おはぎには戻れない・・・?? ウッシッシ

ふだんはふつーのオバサンやってる人でも、イベントの時はがんばるよね わーい(嬉しい顔) 子どもにも、おかーさんががんばってる姿を見せなきゃ 指でOK
残念なのは、子どもが主役のイベントで、子どもががんばてるのを見られなかったりすることです。文化祭も他を見る余裕がないし、お弁当の数が合わなくて、体育祭でわが子が走っているのを見られなかったこともあった 冷や汗2

集団で行動するときって、「何をやるか」より、「だれとやるか」が大きいね 猫2

返信する

☆ サンシャインさん

こんばんは。

こちらも、今また、降り出しました。窓閉めに走りました あせあせ(飛び散る汗)

一緒に役員をやったことで、それまで経験したことのないことを経験したり、友だちができたりしますね わーい(嬉しい顔)
中学の時は、朝から委員会、午後からパート、ってやってました 冷や汗

かぼちゃあん、やってみてください わーい(嬉しい顔)
いちご大福とかみかん大福とかあるけど、バナナは好みが分かれそうですね ウッシッシ

返信する

☆ らりこにゃん

こんばんみゃ~。

何事も経験ですにゃ。好意的な経験もだけど、以前、日記に書いた、良くない経験のスペアミントのクッキーも作りますぞ ウッシッシ そういや、UPしたことなかったな・・・冷や汗

スコーン、紅茶と合いそうですね わーい(嬉しい顔) 私はコーヒーだけど ウッシッシ

皇帝ダリア、1輪咲きました。でも、お天気が悪いと、きれいに撮れないの 冷や汗2

返信する

こんばんわ
おいしそ~なおはぎ、よかった今日お邪魔して。
毎回同じ変わらない感想ですがカボチャ餡、おいしそう。うれしい顔
今年も友人から北海道のカボチャをもらいましたが、残念なことに餡までは回りませんでした。

セサミスコーンもあ~食べたい!!あっかんべー
皇帝ダリヤもう咲きましたか?
私、今日チェックし忘れました。
明日会社に行く前に見上げてみます。

えっ続編!!!本編があるんですね。

返信する

こんばんは~。

おいしそう!
かぼちゃあん、初めてです。

ルーツはほんとに、不思議な縁?
そして、今、こうしてお皿の上にあるんですね。

PTAの役員さん、いろんな経験をされたんですね。
ある意味、充実していらしたような・・・。
過ぎてくると、意味(値打ち?)が見えてくることもありますね。

スコーンもおいしそう!
作ってみたいです。

返信する

☆ かこさん

こんばんは。

一昨日、日記をUPしてから、残りのおはぎを作りました。今度はふつーのおはぎ型 ウッシッシ

セサミスコーン、簡単ですから、作ってみてください わーい(嬉しい顔)

皇帝ダリア、1輪咲きました。今日は写真を撮った後、娘と遅くまで出かけていたので、後で写真を見てみますね。

返信する

☆ simatyanさん

こんばんは。

かぼちゃあん、初めてですか?文化祭ではお餅でしたが、その後、雑誌か何かの料理コーナーで、おはぎの写真を見ました。彩りがきれいでした。

PTA、町内会、生協、学区の役員、いろいろやって、いろんな経験をしました 冷や汗 パウンドケーキを作って販売したり、綿あめ、かき氷、寄せ植えセミナーのために花や鉢を注文したり。PTA新聞のために、印刷屋さんと交渉したり、研修旅行のために旅行会社と交渉したり・・・冷や汗

失敗談も数えきれないほどありますが、今となっては、いい思い出です 猫2

スコーン、レシピが ↑ のリンクにありますので、良かったら作ってみてください わーい(嬉しい顔)

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!