おりゅうさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

おりゅうさん  奈良県
お気に入りメンバーに登録
2016年02月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
カテゴリ
8

2016 持ち帰ったクロアチクス

2016/02/27
2016 持ち帰ったクロアチクス 拡大 写真1 2016 持ち帰ったクロアチクス 拡大 写真2 2016 持ち帰ったクロアチクス 拡大 写真3

斑点のある緑のクロアチカス。。みてショックを受けて。。
 というのは 大げさですけれど。
 
 クロアチカス持っているのは緑なので 違う色を
 というのも 違うかも。

 色よりも 大きさで選んだかもしれません。
 売っていた人曰く たくさん増えちゃったし 雪で葉っぱが
 痛んじゃったし まあいいっか!って感じでもってこられたそう。
 4年経ってますよ。。っていわれました。
 実は 来年育ちそうな芽が一杯ありまして2k
 プチドールと同じ価格でしたのでお買い得感がありました。 

 枯れないかもーーーーーーって 思ったのが買った理由です。

 3枚目の画像は 舞妓3と一緒に撮りました。
 日陰では すみれ色に見えます。
 こんな感じで 一緒に。。って思っています。

「2016 持ち帰ったクロアチクス」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

こんにちは~♪

これまた渋いお花を…冷や汗
クロアチは育てやすいと思いますよ。
しかも株が大きければ大丈夫。
次は何をお迎えするのかな~うれしい顔

返信する

こんにちはーーーー ほのかさん。

 え? これも渋い?・・
 アトロは 毎年枯らしているので。。。
 未だ枯らしていない クロアチにしました。(嘘)
 大きさで選びました。
 舌切り雀のお宿でかったら 化け物が出そうです。
 
 次ですか? 次は 種ですねーーーっ!

返信する

こんばんは^^

昨夜コメント書こうと、、、、そのまま眠ってしまいました。
クロアチクス 昨年の今頃はクリスマスローズの図鑑を
借りてきて目が釘づけだったのに、その時色んな原種も見て
何だったんだろう。あれもこれも欲しいと思ったのは

クロアチカスのイメージは緑だったので
紫もあるのね~
ほんとう クリスマスローズおんちです。

舞妓とのコラボ とても素敵です。

返信する

くーちゃん こんばんは^^

 私もおなじようなもんです。
 借りてきたときは ふんふん なるほどーーって
 納得したら あとは ぱああああっと忘却の彼方へ!

 私の本のクロアチカスは紫だったんですけど
 幅があるみたいですね。

 このところ クリスマスローズの流行に
 ついて行っていないような気がします・・

返信する
  • 写真
  • 2016/02/29

こんにちは

おりゅうさんもクロアチカスお持ち帰りだったのですね。
緑色は持っているのですか。
紫いいですよね、私も以前から加藤さんで探していたのですがなくて諦めていたところの出会いでした。

4年経っているって強みですね。
プチドールと同じ価格ってわからないけど、私のよりは高いってわかります。
お互い枯らさないようにしましょうね、さっき植え替えました。

返信する

こんにちは~

実際色には難しいですね。
此れいいですよ。
可愛い子ちゃんです。
白と一緒、、、、とてもいい感じです。
私も見習わなくては、、、、、。

返信する

華さん こんにちはー^^

 クロアチカスは 去年 緑色のクロアチは珍しいとか。。
 というのと 去年のカラーは緑 だったのとで
 クロアチクス×ddクロアチクス交配の
 シングルをかったのですよー^^
 (クロアチでも dd因子が入ってるから買ったのです)

 この日買ったのは4年たってて 2000円でしたよ。
 ナーサリーの値段はわからないですけれど。
 たくさん芽が確認できたので良いかなとおもいました。
 
 今年はクロアチ買う運命なのかもしれません。
 今朝 ぽちっとしちゃったのでまたクロアチが増えます

 私は テーマカラーをその年々でだいたい決めていて
 去年はグリーン。今年はダーク。
 なので 今年買ったのは 黒から紫のような感じの
 ものばかりですよ。
 (白は例外的に いつも 買いたい色です)

返信する

hayachanさん こんにちは^^

 大苗にしていくとしたら。。
 あんまり いろんな色が混ざっていない方が良いかな。。
 なんて思うところあって。。
 緑 白 紫(黒) っていうカラーを
 多めにしたいなーーっていう 野望があるのです。

 買っても買っても 枯れる方が先なので
 増えません。。(/_;)

 でも可愛いっていってくださって
 ありがとうございます。

 以前は 絶対 丸弁!!っていってたんですけど
 剣弁にもめざめてきて。。野性味があっていいかなって
 そうおもうようになりました。

返信する

おりゅうさん

いつも遊びに来てくださってありがとう❤
なかなかコメント出来なくてスミマセン。

今咲くやのくだり読んできました♪
ああいう場所では、考える前にまず籠に入れちゃうんですって。
である程度放り込んだら、隅で検討。
でも返したやつを狙っている人いるからまた迷うらしいです。(笑)私その狙ってる人かもウフ
おりゅうさんは一貫して昨年から原種路線でしょうか?

私も1回原種に片足突っ込みかけた けど、育てきらなくて断念。
プルプラとか枯れちゃいました。

横山さんの株はしっかりしてるから良いですよね~♪

返信する

ELLEさん こんばんはー^^

  いつも 素敵なクリスマスローズ
  見せていただいて。。
  こちらこそ ありがとうございます^^

  私 10時30分くらいに入場したのですが
  そんなに 混んではいなかったんですよ
  かごのなかに いっぱい 入れている人は
  いましたけれど。。。
  私は 2つ がっしりもちつつ 悩んでたんですが
  1つにしたら 夢に出てきそうで。。
  やはり 2つともかってしまいました。

  原種路線・・・では無いのですが・・
  どちらかというと 葉っぱ路線です。

  私も盛大に 枯らしていますよーーー
  最初に買ったクリスマスローズ
  残っているのは たった1つです。
  アトロは 二年連続で からしています。

  (/_;)最初に買ったのは横山さんの株だったのに
  しっかりしているものも 育てられないんですよ。
  でも。。やめられません。。。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!