teaさんの園芸日記
4

クレマチスジャスミン植え替え

2016/04/01

昨日DAISOで9号鉢を購入してクレマチスの植え替えに。

※先日8号に植え替えたもの(赤い)を9号に植え替えようかなと思って。

でもまずはまだ植え替えてない方の鉢(パストラーレという紫の品種)を8号で植えてみようと。

去年このクレマチスを植え替えようとすると、2年連続物凄く根っこがギチギチで全く抜けず、抜いたら今度は土が全然落とせず、バケツの中でじゃぶじゃぶやったりしてもまったく歯が立たず、新しく植え替えても土もろくに足せずという有様(その場合1サイズ大きくすればよかったのだけどそのたぐいの鉢がうまく見つけられず)

今年その鉢を抜いてみたら、去年みたいにギシギシしてなくて、凄くほぐれるようになってて驚き。
出した土も粉状になっておらず、そのまま使いまわしたくなるほどいい土だった。
先日植え替えたクレマチスはやはり去年のこの鉢と同じようにギシギシの根っこで全くほぐせないまま8号に植え替えたんだけど…

去年植え替えた時に鹿沼土もいれたおかげか、鉢の中で根がほぐれてくれたのかも?
細かいひげ根がふわふわと硬い直毛の根っこを少しほぐしてくれていた。
ガチガチに固くなってた部分も少しほぐれるようになったってところが不思議というか驚いたというか…そういうことってあるのねえ。

去年はこの8号の鉢に、根っこが塊になりすぎて胴回りが入らなかったんだけど、ほぐれたおかげで今年入れられた。
そしてたっぷりの土を足してあげることが出来たし、深植えにしてクレマチスを1節きちんといれることができた。
ああこれで今年一年と来年立派な育ち方をしてくれるぞ!!!と物凄くよい植え替えが出来てとっても嬉しかった。

土は鹿沼土と、8号と大きいので、ヤシ土(増える軽い土)も大量に入れる。赤球は大粒を結構入れてあげる(8号だから)

★ジャスミンも植え替え

アラビアンジャスミンも植え替え。

去年この鉢を少し寒さに当ててしまい、そのせいで根っこが殆どなくなってしまっていた。
あまりに根がなくて虫にやられたのかな?と調べたら寒さで根がなくなるという検索に驚き。
植え替えると全然根っこがなくて、おかげで同じ6号鉢に。花もあまり咲かなかった。

今年は毎日夕方になると冬の間家の中に入れていた。
抜くときになかなか抜けず、抜いたら凄く育ちのいい細かい細かい根っこがびっしりあって、凄く嬉しい。
全部新しい細い根っこで、軽くほぐして土を軽く落として(ホントはほぐさずでもいいんだろうけど性分で結構いつもほぐしてしまう)
6号から7号鉢に植え替え。



★コンパクトガウラ
去年はこの鉢はおかんがかってに植え替えたんだけど、そのときにヤシ土だけで殆ど植え替えてたはず

鉢がギチギチであんまり花が咲かなかったと不満をいってたけど、多分土に栄養分がなさすぎたせいだったと思う。

苗を抜いたら土が砂みたいにさらさらで、これじゃダメだわ…と。

苗をほぐして少し口の広い浅い寄せ植え鉢に苗を分裂させつつ植えてみた。




★今後やること
もう一つのガウラも植え替え。
カロライナジャスミンも植え替え
できればあじさいも2鉢ギチギチなので植え替えたい


古土をふるいにかけて

ローズマリーとラベンダーも植え替えたいけどどうかなあ。
必要性緊急ってほどでもないけど


★他庭の状況
カロライナジャスミンが花満開直前の蕾満開

「クレマチスジャスミン植え替え」関連カテゴリ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!