カワモチさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

カワモチさん  大阪府
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
15

うちのペチュニア

2016/05/26
うちのペチュニア 拡大 写真1 うちのペチュニア 拡大 写真2 うちのペチュニア 拡大 写真3

もう、夏のように暑くなって来ましたので、ペチュニアが似合うシーズンになって来ましたね。

(写真左)冬越しペチュニア1
元々、特価で札も無かったので品種不明で、また枯れかけで、買ったので樹形が悪いど、冬の間もチョコチョコと咲いており、冬越しと言うより万年花となっています。単色ですがピンクが綺麗で色が好きで買いましたので気に入ってます。やっぱり、シーズンがやって来ましたので、元気に咲いて来ました。

(写真中央)冬越しペチュニア2
これも、去年買ったレモンスライスです。こちらは冬の間は花無しでたが、今は元気になって来ました。やはり、ブランドも有るだけ有って、自然とこんもりして来まして、良い感じです。やはり、2年目なんで花は小さい感じはしますがね!このビタミンカラーがまた良いなぁ~と気に入ってるお花です。

(写真右)今年のペチュニア
今年は、種を買いまして種からの挑戦です。朝顔と同じように育ててます。ようやく種から芽が出て来ました。良い感じで育ってます。上手く咲けば、詳しくまた次のステップで書きたいと思います。これ以上更新が無かったら、枯れたと言う事でお願いします!

と言う事で、今年はペチュニアの苗と言うか、開花株は買ってません。このまま秋まで楽しめると嬉しいで~す!

「うちのペチュニア」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

おはようございます。初めましてわーい(嬉しい顔)

我が家にも冬越しペチュニア(2年目と3年目)があり、今年も元気に咲いてくれました。
レモンスライスも1昨年に植えましたが、残念ながら冬越しできなかったですがく~(落胆した顔)
ちなみに私も今年ペチュニア苗は買わなかったですボケーっとした顔

返信する

おはようございます。

ペチュニアって冬越し出来るんですね。防寒対策はどうなさっているのでしょう?

うちは一年草とあきらめてパンジー系→ペチュニアの繰り返しで植えています。

返信する

あけマサさん、こんばんは!

初めまして!コメントありがとうございます。
あけマサさんの所も、無事に冬越しペチュニアが咲いてるのですね!2年目と3年目とはまた凄い!
買わずに済むだけの事は有りますね。
うちは去年のだけですね!新しいのも欲しくなりますが、去年のが元気に咲いてくれるとこれまた嬉しいですよね。

レモンスライス、残念でしたね。個性も有るから同じ品種でも、暑がりさんと寒がりさんは居ますね。
元気な株がうちに来てくれて有り難い事ですわーい(嬉しい顔)

返信する

t.tommyさん、こんばんは!

コメントありがとうございます。
ペチュニアは、冬越しは出来たり、出来なかったりとマチマチですね!基本霜に当てない事に尽きると思います。玄関の軒下にガーベラと一緒に置いていたら大丈夫でした。
で、去年冬越し出来た時計草を、場所が無いんで霜除けの無い、雨ざらしの所に置いたら枯れましたね。やっぱり、霜かなぁ~と言う感じです。
だから、鉢植え管理ですね!と言ってもうちは庭が無いので・・・。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!