よっこらさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

よっこらさん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2016年06月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリ
40

太ったムード

2016/06/05
太った[i:155] 拡大 写真1 太った[i:155] 拡大 写真2 太った[i:155] 拡大 写真3

太ってたら喜べるのは植物
私とワンコはバッド(下向き矢印)

*アデニュウム達

*ウンカリーナとバオバブ
 秋に切ってからバオバブは春にも切戻しました。

*亀甲竜
 そろそろ葉も枯れお休みに入りそうです、かなり割れてきました。

「太ったムード」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)
  • 写真
  • 2016/06/05

ほんとだ~~いい感じに割れてる~~~
うちのもすっご~~くいい感じに割れてるよ。うれしい顔
シクラメン。もうバキバキ!!
深~い溝なんかできちゃって、いいのかな~。ボケーっとした顔

バオバブ、う~ん・・・うちは今年もこのままだな~。パキラを切ろうかどうしようか迷ってるところ。
下を充実させるか上を充実させるか・・・ってところだね。
人間だったら上充実がいいかな~。うれしい顔

返信する

こんにちは。
アデニウム たくさんありますね! お隣りに並んでいる白のサクソルムに目が行きました。

バオバブは話には聞きますがこういう小さいのを見るのは初めてです。小さくても風格が有りますね。

返信する

だんだん貫禄出てきたでしょう年月がかかるんだね~
シクラメン水かからなければ平気なんでしょう。
成長早いから球根メインで育てるのいいかもウィンク
家のシクラメン一鉢チモかな?今頃蕾が沢山上がってきたわーい(嬉しい顔)

パキラは、葉っぱワサワサで相当大きくなってる?
切りに行きたいな~
我が家の家系は下だけ大きくなるのよ~涙

返信する

優花ちゃんのジージさん

こんにちは

家のは継いであるので、切戻しはもっと大きくならないと出来ないですね~

サクソルムは少し変わっている水色なんですよ、花の中に筋がない花です。
安達園芸のアンジツカという名で出てると思います。
ピンクや白もあるようです。
何とか冬越しはしたのですが、ジ―ジさんの様にモリモリになるには少しかかりそうです。

バオバブは種まきからで、この先どうなるのか何にもわからないで育ててますあっかんべー

返信する

う~~ん 我が家にはない物ばかりですね。
アデニューㇺは冬場が問題、、、ウンカリーナはまだ
見たことがない、、、お花は咲きましたか?
最後のは聞くのも初めて~~~笑
みんな元気そうで 良いですね。

返信する

toratyan さん

こんにちは

冬が心配ですが、最近は上手くいってます。
初めて育てた時冬水切って新聞で巻き、ハッポースチロールに入れても春には腐ってしまってました。
最低温度5度は必要ですね。

ウンカリーナはもう少しすると黄色い花が沢山咲きます、種は出来なかったです。

返信する

こんにちは

アデニウムもパキポディウムも元気そうですね。
この春からパキポの種まいて育てています。デンシカウレとグラキリスで幼苗はアデニウムよりかなり小さく可愛らしいです。

少し前にバオバブの摘心した日記読みましたが、改めて見て、こんなにも短く切ったんだなと感心しています。拍手~。

亀甲竜はこれ1つでしたっけ。
丈夫といわれる亀甲竜を枯れさせた実力もってます。実生やら買った株がいくつかあるんですが、秋の目覚め時期が緊張します。

返信する

芋焼酎さん
こんばんは
怖いもの知らずで、やってしまいました~あっかんべー
葉が伸びて一安心したところです。

私は広く浅くでなんでも試しますが、種まきはこれから先を考えたら、長くかかるものは無理かな~
今日多肉の植替えしたら鉢増えて置き場もなくなりましたげっそり

亀甲竜一つだけですので、大事にしてますわーい(嬉しい顔)

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!