バイオレットさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

バイオレットさん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2016年06月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリ

動き出したお花

2016/06/29
動き出したお花 拡大 写真1 動き出したお花 拡大 写真2 動き出したお花 拡大 写真3


ベロニカ グレース 11月に買ってからほとんどお花が咲かずでした。

もしかしたら根詰まりかな⁈と思い抜いてみたらびっしりと張り付いた根っこ‼︎
苦しかったね💦と花壇に地植えにしました。
すると今までが嘘のように紫のお花が次々と咲き出しました❣️

日々見ているようで見逃してしまってることが多いのかもしれません。


①→ベロニカ グレース


②→ジニア よく見るとグラデーションになってます。
降り出した雨に濡れてツヤツヤ〜笑


③→寄せ植えのカリブラコア ティエルノたくさん咲いてます♪
切り戻さないともさもさ(笑

「動き出したお花」関連カテゴリ

みんなのコメント(14)

こんばんは☆彡

ベロニカ.グレースに気付いてあげて元気を取り戻してくれて良かったですね。
ヤッパリ窮屈だったんですね。

ジニアも沢山咲いてますね。
うちのは、やっと花びらがツンツンしてきました。

カリブラコア そろそろ切り戻しの時期ですか⁉
バランス良く咲いてもらうには、今咲いてるお花がもったいないように思っても切り戻しですね✂

今日は、鮮やかなお花が勢揃いって感じがします🎵

返信する

こんにちは

そうかひらめき時々 根っこのチェックも大事なんですね!
ベロニカきれいに咲いてますね。喜んでるみたいわーい(嬉しい顔)

ジニアもお花が立派ですね~
うちの種まきっ子はまだまだちびっ子です。。。蕾がやっとできました。

ほんとに今日は色鮮やかなお花たちぴかぴか(新しい)

返信する

こんばんは!
見ている様で見逃している 本当ですね。
手を掛ければかけただけ答えてくれる草花ですね。
花主次第で環境が変わるんですからシッカリ面倒を見てあげなければ
ですね。
気が付いてもツイツイ後回しにしている私です。

返信する

ラブレターまるちゃん姫
こんばんは♪

なんでうちのはお花が咲いてこないのかなぁと思ってはいても
植え替えしてみるってならなかったのよ。
花壇の奥を整備して場所が出来たからベロニカ鉢から出してみてこんなに窮屈だったのかと反省したよ(^^;;

スーパーで買ったジニア ちっちゃくこんもりして可愛いの♡
名前ないのよね〜冷や汗 ちゃんとつけて欲しいわ!

蕾やお花がたくさんで切るのがもったいないって思ってしまうけど切り戻さないとダメだよね。わかってるのよ。
明日切っちゃる❣️絶対に(笑

返信する

ラブレターらぶちさん
こんばんは♪

地植えされてのびのび根っこを伸ばせて喜んでるでしょうね。
早くやってあげればよかったですね。

種まきっこは全然もりもりしない寂しい単独咲きですが、スーパーで買ったジニアは本当に元気にお花が次々咲いてくれています。
このタイプ気に入ったので種採りしたいです(≧∇≦)

返信する

ラブレター弥生さん
こんばんは♪

いや〜弥生さんはしっかりお世話されていますよ‼︎
お庭の手入れも素晴らしいですもの♡

薄々気づいていたのに気付かないふり。。。だったんですよ。
ベロニカには申し訳ないことしましたね。
これからのびのびと育ってほしいです。

返信する

こんばんは。

私も4月にグレースを花壇に植えたら、大きくなって、50センチくらいあります。
お花もたくさん咲いているのですが、これも切り戻しした方がいいのかしら???

ジニアは、もしかしたら、プロフュージョン ダブルかも。
プロフュージョンは、一重をよく見かけますが、これは一重ではないので、ダブルかしら???
違っているかもしれませんので、検索してみてくださいね。

カリブラコアも八重ですか?
私も、去年、この八重の白を買ったけど、あっという間にナメゴンに食べられた~泣き顔泣き顔泣き顔
挿し木が冬を越したのに、あまり元気でなくて、生長が悪い・・・げっそり
この後ろのライムグリーンは、前にも見たような気がします。

返信する

こんばんは!バイオレットさんとカブるカブる!!笑
ニーレンベルギアでしょう!紫のニコチアナでしょう!
今日は真っ赤なカリブラコア!!笑
種蒔きだから私が先にしたのよ!
カリブラコアも5年育ててたやつの挿し木だから……笑
ベロニカはロイヤルキャンドルだからニアミス!!笑
ジニアはプロフュージョンのダブルかなぁ〜!似てるよ!

返信する

ラブレターホワイトホワイトさん
おはようございます♪

プロフュージョンダブルで検索してるみました。
似てますね。ただお花がもっと平板に見えるのですよ。うちのが厚みがある感じです。
これって言える確証は得られませんでした(^^;;

ベロニカは地植えの方がいいんですね。
元々耐寒性もあるし植えっぱなしでオッケーのようです。
ひととおり咲き終わったら茎の中ほどで切り戻すといいみたいです(^∇^)

カリブラコアはダブルです。
小さいから一重も八重も変わらないけどね(笑
ナメゴンうちでも見るようになってきましたがまん顔

ライムグリーンはヤマホロシです♪

返信する

ラブレターチョコさん
おはようございます♪

はいはい、チョコさんが先ですね。
好みが似てるからかぶるのですよ〜
これは仕方ないね。咲く時期も一緒なわけだし

返信する

バイオレットさんちのお花、どれも生き生きとしてて色も鮮やかです✨
お花も全然傷んでなくてきれい❗
お手入れがよさそうです😃☺
赤のカリブラコアかわいい🎀
うちのは雨で、気がついたら、全部とろけて無くなってました〰⤵
ジニアもこんもりした形がかわいいです🎵

返信する

バイオレットさん
こんにちは

鉢植だと思うように咲けない!
ささやかな訴えが届いたんですね!
ほら見て~こんなに咲けるでしょう・・
なんて・・しゃべったらいいかも(^_-)-☆

ジニアはいろんな種類がありますよね
赤黄色ピンクを一鉢に植えてあるのとか・・
あまり大きくならない品種
昨年は植えましたが・・

カリブラコアも今じゃ沢山、八重咲も・・
寄せ植えすると綺麗ですね!
見るものに困りませんね!!

返信する

ラブレターマンゴーさん
こんばんは♪

どれもってわけじゃなんですよ(^∇^)
いいのを選んで載せてるだけ〜〜笑

赤のカリブラコアが今の一番のお気に入りです。
今日切り戻して挿し穂作ったけどうまく着くかしら⁇

返信する

ラブレターのいちごさん
こんばんは♪

お花の声なき声に耳を傾けないとね。
ずいぶんとお待たせしちゃいましたが、グレースさんホッとしてる
でしょうね^ ^

ジニアは矮性が来てますね(笑
大きなのはどうしても倒れたりするし 花壇植えもバランスが悪いから。

カリブラコア切り戻したからこんもり目指して頑張ります。
この色だ〜〜い好き♪

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!