おれんじぺこさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

おれんじぺこさん  大阪府
お気に入りメンバーに登録
2016年07月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ

ミニメロン、初収穫わーい(嬉しい顔)

2016/07/30
ミニメロン、初収穫[i:140] 拡大 写真1 ミニメロン、初収穫[i:140] 拡大 写真2 ミニメロン、初収穫[i:140] 拡大 写真3

①ミニメロン、初収穫~ムード
2年前に収穫間近のマクワウリを盗られてショックだったので、去年は作りませんでした。
今年はミニメロンに挑戦。
さりげなく隠して...無事収穫!
ちびっ子ですが美味しかったですうまい!

②ジュズサンゴの赤い実
ピンクよりも1ヶ月遅く実が付きました。
ピンクも可愛いけど赤もいいですね猫2

③ハイビスカス(夏の恋人たちシリーズ ヘップバーンイエロー)
先日、近所の苗屋さんを覗いたら珍しくハイビスカスのポット苗が並んでいました。
目当ての'虹いろ菜'の種を見つけたあと、'夏の恋人たち'を再度目
お値段を聞くと種よりも安かった!
じゃ、いいか~なんてことで猫2
今朝、ヘップバーンイエローが咲きましたハートたち(複数ハート)

「ミニメロン、初収穫わーい(嬉しい顔)」関連カテゴリ

みんなのコメント(14)

こんばんは。

私もみどりのカーテンにころたん植えてます。
5個実がついてますがそろそろ収穫時かと、
実のなるものは楽しいですよね?

返信する

みちよさん
こんばんは~。

5個もできてるんですね。
すごいな~。
受粉は虫さんがしてくれて、蔓の摘心もしなかったのでやっと2個収穫しました。
小さいのがあと1個だけです
とりあえず、お口に入るのが出来てよかったです~わーい(嬉しい顔)

野菜だけでなく、ミニメロンもいいですねウィンク
来年はちゃんとお世話して、今年以上を目指しましょ指でOK

返信する

こんばんは~

ミニメロン収穫おめでとうございます。
前にそんなことあったんですか。
今年は無事でよかったですね。
美味しかった、、、と聞くと来年どうかな、、、なんて頭よぎります。
即食べれるものは最高!

数珠サンゴの赤い実グリーンにきれいですね。
ピンクもかわいいしどちらもいいですよ。

ハイビスカス、、、、たくさん並んでますね。
いつもなら即手が、、、、今はじっーと我慢の子です。
オードリ ヘップバーンのことかしらね。
そうだといいなぁ~

返信する

こんばんは~

メロンの収穫おめでとうございます。
メロンまで、栽培されるようになられたのですね。
野菜作りもなかなか難しいですのに、果物まで…すごいです。

何個なったのですか?

ハイビスカスのヘップバーン、さすが気品がありますね~
やはりオードリーのことでしょうね?
ヘップバーンはイエロー以外にもありますか?

返信する

hayachanさん
こんばんは~。

恥ずかしながら、初収穫しました。
小さいけど無事にお口にうまい!
hayachanさん
とこは、今年かぼちゃを作られたので、来年はぜひ~わーい(嬉しい顔)
お孫ちゃんもきっと楽しみなのでは(^。^)y-.。o○

ジュズサンゴ、去年、ボランティア仲間に人気があって沢山に貰って頂いたんですが、種がこぼれて今年もあちこちから顔を出しています。
赤い実が可愛いですね♡

私もね、もうハイビスカスはいいかな~と思ったんです。でも、シュークリーム1個分のお値段だったので、ひと夏楽しめばいいかなと思って買っちゃいましたウッシッシ

調べたら、このシリーズにはモンローとかの名前もあったので、オードリーさんの事だと思いますウィンク

返信する

ヒロさん
こんばんは~。

メロンだったらいいのですが、それよりももっと小さいミニですよ。
ほんとは、昔食べた(黄色くない色の)マクワウリを育てたかったのですが苗が売ってなくて...。
結局、2個収穫してあと一個ぶら下がってますウッシッシ
もっと収穫できるようなんですが、
蔓の摘心はしなかったし、受粉は虫さんがせっせと働いてくれて...私は何もしないまま収穫しましたわーい(嬉しい顔)

夏の恋人たちシリーズ、調べると、モンローやバーグマン、アンドリュースの名前もついていたのでヘップバーンはオードリーの事でしょうねるんるん
大女優さんシリーズですね(^_-)-☆
ヘップバーンはイエローの他に、レッド、ピンクホワイトがあるみたいです猫2

返信する

こんばんは。

メロン、無事今年は初収穫ぴかぴか(新しい)
おめでとうございます。

中身も本格的な夕張メロンのような色ハートたち(複数ハート)
おいしいでしょうな。
よかったですね。

うちもメロンは無事収穫できました。
でも、ころたん、今年も失敗しました泣き顔

ジュズサンゴの赤い実、かわいいですね。
ヘップバーンイエローはかわいい色ですね。
こんなハイビスカスなら、私も買っちゃいそうです。

返信する

こんばんは

ミニメロン無事収穫したんですね!
良かったですね。
おいしそうな色だもの!
さぞ美味しかったでしょうね。

盗られた経験あるんですね。
あの経験はショックは大きいですね。
うちも色々ありましたよ。

ジュズサンゴ生き生きしてますね。
小さな赤い実綺麗ですねぴかぴか(新しい)
うちも赤とオレンジの実が生ってます。

ハイビスカス優しいヘップバーンイエローとっても優雅に咲いていますねムード
いい色ですねハートたち(複数ハート)

返信する

simatyanさん
おはようございます。

無事に収穫できましたウィンク
もう1個はまだ食べずに置いてあるんです。
もうそろそろいいかな~なんて、ちびっこなのにね。
二人で食べたら、あっという間のに(笑)

sinatyanさん、メロン作って収穫までしたの目がハート
すごいな~ムード
確かスイカも作られてましたよね。
私には無理だわ~冷や汗

ヘップバーン、なかなかいいでしょ。
種やキュウリの接ぎ木苗より安かったので、つい買っちゃった。
ほんで、またお花が増えちゃったウッシッシ

返信する

オダマキさん
おはようございます。

うんうん、ほんとに小さいメロンちゃんだけど無事にお口に入りました~(*^-^*)
オダマキさんちも、盗難にあったりしたんだね。
野菜作ってると、不愉快な思いすることありますよね。
でも、楽しいことが多いのでやめられませんわーい(嬉しい顔)

ジュズサンゴの実、可愛いよね~。
オダマキサンとこもジュズサンゴが実をつけてるんですね。オレンジもあるね~猫2

ハイビスカス、ヘップバーンの名前に負けない美人さんでしょうハートたち(複数ハート)

返信する

お早うございます。

いろんな野菜を作っているのですね。
小型のメロンですか。
でも、メロンですからね。おいしいでしょう。

ハイビスカスもいいですね。
こんな色もあるのですね。
ヘップバーンイエローって名前もいいですね。

返信する

かんちゃんさん
こんにちは~。

今、ゴロゴロと雷さんが暴れだしました。
雨が降るといいのですが、今のところ音だけです。

野菜のほかに、今年はこんな小さなメロンも育ててみましたわーい(嬉しい顔)
もう1個の方が、写真のよりも熟していましたうまい!
来年は気合入れて作ろうかと思っていますウィンク

ハイビスカス、お花もですがネーミングもいいですよね~
(^_-)-☆

返信する
  • 写真
  • 2016/07/31

こんばんは~。

子供の頃、キンウリとかマクワウリがメインでその後メロンウリが登場しましたね。
メロンウリはプリンスメロンって言ってたよね。
このミニメロンはプリンスメロンがもっと美味しくなったものなのかしら?
おいしい収穫があると畑仕事も楽しさ倍増ですねるんるん

ジュズサンゴはあまり大きくはならないですか?
濃い緑の葉に赤い実は映えますね~ハートたち(複数ハート)

ハイビスカスは今や色とりどり、美人さんが増えましたね。育てたことがあるのは真っ赤な花だけです。
1シーズンだけと思っても、お気に入りの花は冬になると、室内へ取り込んじゃいますよねウィンク

返信する

梢さん
おはようございます。
今日も35℃予報でうんざりです。
植物たちもよく頑張ってるな~と思います。

ミニメロンはプリンスメロンよりもっと小さいけど、
同じような味だと思いますよ。
食べ比べしたらよくわかるんでしょうけどね~わーい(嬉しい顔)

子供の頃は、なり駒まくわうり(滋賀を中心に作られていたようです)を畑で育てていて、おやつはいつもスイカ、トマト、マクワウリでした。
メロンのように上等なかったですが、なり駒まくわうり、美味しかったので忘れられないんです(*'▽')
田舎の味ですね~うまい!

ジュズサンゴは小さな鉢に植えてるので、そんなに大きくないです。
写真のジュズサンゴには沢山のお花が咲いてるんですが、赤い実と白いお花を綺麗に撮りたくて、一部分だけ載せました。

うちの赤いハイビスカスは冬に良く咲くので、夏にお花を見たいな~と思って買っちゃったウッシッシ
そうそう、ひと夏だけでいいかと思ってても、株が元気だと冬は室内ですねほっとした顔
ランもあるのに、寒くなってきたら又、悩まないとあきません...。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
2023.2.26〜マ...
2024/06/01
今日の庭から…...
2024/06/01
5/31ブルー...
2024/06/01
目指せ100個...
2024/06/01
2024年6月1日
2024/06/01
6月です
2024/06/01
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!