ウサコッツさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ウサコッツさん  和歌山県
お気に入りメンバーに登録
2016年08月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ
15

コツコツ日記♪(´ε` )

2016/08/22
コツコツ日記♪(´ε` ) 拡大 写真1 コツコツ日記♪(´ε` ) 拡大 写真2 コツコツ日記♪(´ε` ) 拡大 写真3

ドリフトチーム、久しぶりに3つ揃って咲きました\(//∇//)\❤️
ボヤ〜〜ッとパステルのグラデーションがやっぱりスキです〜〜(#^.^#)✨

いつも、いつも巻き付いてくるこのツタみたいなの…なんだろ(>人<;)💦一昨年から居るんだけど…アサガオじゃあないみたいだし…。
抜きたいんだけど、ソテツのトゲトゲが邪魔してムリだし…。
ヘクソカズラだったら…イヤだなぁ〜〜(p_-)……。

「コツコツ日記♪(´ε` )」関連カテゴリ

みんなのコメント(14)

ヘクソカズラじゃないですね、
葉っぱが違います。
雑草は雑草だけど。

返信する

こんにちは!
朝顔か昼顔じゃあないですか??
そっくりですよ!

返信する

大和撫子さん、こんにちは(#^.^#)♬

ヘクソカズラじゃないと言ってもらって安心しました〜*\(^o^)/*
でも、やっぱり雑草なんだなぁ〜〜;^_^A💦
花も見たことないし…(-_-)🌀
伸びたらちぎる‼️のイタチごっこですね〜( ̄O ̄;)💦

返信する

チョコさん、こんにちは(#^.^#)♬
私も最初はアサガオだと思いウキウキしてたのです〜〜\(//∇//)\✨
コヤツとは3年ほどの付き合いですが、花はおろか、蕾らしきものもないのですョ〜〜;^_^A💦
そんなこんなで、伸びたらいつも、ブチッとちぎっていますがなかなかのツワモノです〜〜💦

返信する
  • 写真
  • 2016/08/22

マル葉朝顔とか、豆アサガオとか、猫アサガオとか、なんか小さいアサガオあるよね?

ソテツ、大きいね~
堤防にもあるけどいつも邪魔にされて・・・
てっぺんから葉っぱ出てくるとバケツ被せられたりしてるよ。

返信する

ひかるりさん、こんにちは(#^.^#)♬
小さなアサガオ(p_-)⁇そんなのあるのですか〜〜\(//∇//)\✨
じゃあ一度お試しに放置してみようかしら(p_-)✨

堤防のソテツ…バケツを被せられてるんですか〜〜〜〜(>人<;)💦‼️
…哀愁…漂ってそうですね〜〜( ̄(工) ̄)✨

返信する
  • 写真
  • 2016/08/22

それは止めた方がいい。
どんなアサガオか知らないけど、(多分アサガオだった場合)ちょっと油断するとあと後大変らしいよ。

ソテツはね~哀愁漂うどころじゃなくって。
昔々・・・ってそれほど昔じゃないんだけど、私が見た時普通に生えてて、
大きくなってきたある日、上の方がちょん切られてて地面に転がされてたの。
その転がったのを誰かが植えたらしくって、根付いて葉っぱ出てきたらバケツ被せてあったり、誰かがバケツ取ると、てっぺんの新芽が全部切られてたり。
なんか堤防でソテツ巡って攻防戦でもあるのか?って気がする。
まあね~ソテツの葉っぱ痛いから・・・でも触らなければいいんだし。

返信する

ひかるりさんのアドバイスで、昔の『アメリカヤマゴボウ事件』を思い出しました!(◎_◎;)
危ないところだった〜〜(>人<;)サンキューですm(_ _)m💦

ソテツ…(笑)そうしてまで自生するその強さを見習いたいです…(笑)葉っぱも痛いしディフェンスにはもってこいかもしれませんねo(^_-)O
でも、新芽は柔らかくってクルッと巻いてカワイイんですョ〜〜❤️

返信する

うんうん、やめたほうがいい!

家も、ミントと、シャガを植えてあるところから生えてるんだけど、根元から抜いてるんだけど、地下茎があるらしく、また生えて来て、鼬ごっこ。
花は一度も見た事がない。
花が無くても増えるって事は、種じゃないと思うから、
かなりしぶといでしょう。

返信する

大和撫子さんのところにもあるのですか〜〜(>人<;)‼️

しかも地下茎があるらしい…となると、手強いですね💦
とりあえず今は、巻き付いてくる以外にコレ‼️といった悪さもしないので、イタチごっこ🌀頑張ります( ̄O ̄;)

返信する

こんにちは。
先日、とあるTV番組で外国人が大島紬の産地を訪ね、染め体験する、というのがありました。
現地の人は染料に鉄分がたりないと、蘇鉄の葉を切って、泥染で使う池の中に入れていました。その名の通り、鉄を蘇らせるから、蘇鉄。
驚きでした。あの針ツンツンの葉っぱはそういう風に使われていたのです。

バラ、素敵ですね。ところでドリフトチームってどういう意味ですか?

返信する

トローウェルさん、こんばんは(#^.^#)♬
ソテツの葉っぱが、そんな伝統的なものに一役買っていたとは…(・Д・)‼️無下にできませんね(*^o^*)♬
我が家に居る限りは、その大役は巡って来ないけれどね(笑)💦
とてもいい話をしていただきましたm(_ _)m♬
書き終えたらパパに自慢気に話します〜〜ψ(`∇´)ψ‼️

ドリフトチームとは…我が家のドリフトローズ3鉢のことですョ🌸✨
横に広がって育つバラです(*^o^*)
ホントは、グランドカバーにとお迎えしたのですが、今春、植える予定の花壇の整理が追いつかずにタイミングを逃してしまいました〜〜💦
秋になったら地植えにしたいと思っています〜〜;^_^A

花の大きさは、トローウェルさん宅にもあるモッコウバラくらいかな🌸?
大きくもハデでもないけれど、カワイイですョ〜〜(#^.^#)❤️

返信する

こんばんは。
ドリフトローズ、そういう品種だったのですね。
実はずいぶん前に「東京ドリフト」という映画がありました。東京の立体駐車場をピッカピカの高級車がドリフト走行をしながら競う、という作品なのですが、私の中ではドリフト=カーレース、というイメージしかなくバラのドリフトチームって一体、何だろう⁇⁇と。何か車やレースに関連してるんだろうか⁇、と疑問符だらけでした。

教えていただきありがとうございました?私もそのうちドリフトチーム立ち上げようかな?

返信する

トローウェルさん(#^.^#)♬

確かにドリフトと言えば車を思いますョね〜🏎🌬
おおいに悩ませてしまいましたね〜〜;^_^A💦
トローウェルさん宅なら、上にモッコウバラ✨下にドリフトローズ✨とても迫力が出そうだなぁ〜〜(#^.^#)❤️
私はモッコウバラ挑戦してみたいな〜〜🌸✨

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!