トローウェルさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

トローウェルさん  兵庫県
お気に入りメンバーに登録
2016年09月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリ

秋ナス

2016/09/19
秋ナス 拡大 写真1 秋ナス 拡大 写真2 秋ナス 拡大 写真3

秋なすは嫁に食わすな、といういきなり喧嘩売ってくるようなことわざがあります。

夏はさることながら、秋だってナスは美味しくいただきます。煮てよし、焼いてよし、揚げてよし。果てはお漬物のナスだって大好きです。秋ナスだって食す、そんなわたくし嫁ですが、何か?

先のことわざには2説あって、「秋ナスは美味しい」から、そんなに美味しいものを嫁なんぞに食わしてたまるか‼️という火花バチバチの荒〜い説と「秋ナスを食べると身体を冷やすから、母体に良くない」という思いやりたっぷりの優しさ説…

さて、わたくし息子が結婚していますから姑でもあります。でも、お嫁さんの事を大切に思っていますから、美味しいナスがあればもちろん、召し上がって頂きます(⌒-⌒ )ホホホホ…


①雨に濡れた今朝のナス。もう少し大きくなったら美味しいでしょう。あら、残念、今日は息子のとこに行くんだった。でもこの大きさじゃあ…

②ミニトマト。まだ色づいていません。寒くなる前には色づいて欲しい。

③コスモス。いい感じに育って来てます。うまくいけば、鉢との高さがいいバランスで開花してくれるでしょう(*^_^*)

「秋ナス」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)
  • 写真
  • 2016/09/19

理不尽なことわざ・・・と思ってても意外とツボついてる時あるね。先人の教えは侮れない。
私はまだ姑になってないから、どうしようかな~。

私が失敗したコスモスがこんなところで・・・
結局1本出た芽は寝たままで本葉も出ず。でも生きてるんだよな~
あのまま寝たままニョロニョロ~って伸びていくんかしら…もう邪魔だからやめようかな~どうせ覚えてる人いないだろうし・・・

返信する

ひかるりさん、おはようございます。コメントありがとうございます。

ひかるりさんがお姑さんになったら、どんなかな〜
うちは息子が早く結婚して、お嫁さんも当然若かったから、ジェネレーションギャップ、というか理解できないとこたくさんあったけど、でも本当に良いお嫁さんですよ。私はバトルやったから、お嫁さんとはバトルしたく無い。

そうなんですよ、コスモス。あのヒョロリーノ達が結構いい感じになってきましたよ。鉢とのバランス考えたら、この背丈で開花してくれるのが一番良い。そこで一つ学習しました。蒔く時期。高く仕上げたい場所と低く仕上げたい場所で蒔く時期調整すればいい感じの高さで花が見られるんじゃないかと。ネットにもそんな事書かれてましたが、実際自分がやってみないとわかりませんよね。

ひかるりさんのコスモスは、重力にとらわれない自由奔放な伸び方を選んだアーティスティックなコスモスなんですよ、きっとV(^_^)V

ちょっと前に流行った、あれですよ、♫もともと特別なオンリーワン

返信する

トローウェルさん・・お早うございます。

近畿は、台風16号の影響で雨が心配されてますが、大丈夫でしょうか。・・お気を付けください。

1・大事な・・お嫁さん・・思いやりでしょう~

まだトマト、茄が収穫できるのですね~
茄子の漬物・・美味しいですね~
昨日、食べて・・・今日も・・

コスモスの鉢植え、上手に仕立ててますね~
コスモスを見ると秋を感じます。

返信する

大阪の花咲じじいさん、おはようございます。コメントありがとうございます。

台風、今のところ大丈夫みたいですよ。神戸はご存知のように気候が比較的穏やかですから、よその地域が大変な被害を受けておられる時も、申し訳なくなるほど、軽く済んでいます。ただ、こちらは山間部ですので、土砂崩れの危険がたまにあり、以前落石があり、道路が封鎖されたことはあります。いずれにしても用心に越したことはありません。ご心配頂きありがとうございます。

トマトは摘芯したわき芽を挿したものです。挿し木のトマトですから、全体的に成長が遅いです(ビギナーだから?)。

コスモス、お褒めいただきありがとうございます。咲いてこその花なので、まだまだ安心できませんが。

返信する

ナスが雨の雫をまとってみずみずしい(#^.^#)オイシソ〜♡
『秋茄子は…』の2説、私も聞いたことがあります(o^^o)意味にしては真逆ですよね〜;^_^A
私は今、嫁の立場なので、どうか後方の説であってほしい(笑)
ミニトマト♡たくさん生ってますね〜♪( ´▽`)
我が家のは、もう終わりました(T_T)
でも、トローウェルさん直伝の『挿し木』という裏技?で、来年の夏はワンサカ収穫したいと思いますW(`0`)W♡♡♡
(p_-)オッ♡あんなに小さかったコスモス…♡
らしくなってきましたね*\(^o^)/*
台風の影響が出ませんよう、カワイイお花を見せてくださいね(*^o^*)♬

返信する

へえ、野菜も居るんですねー。
ナス、好きです、うまそうです。麻婆ナスにして食いたいです。

コスモス、これから楽しみですね。秋だな

返信する

こんにちは コメントありがとうございます。
今日 早速リースにしました。見てね~~笑
ナス おいしそうですね。
やはり お嫁さんの体を心配してが 妥当でしょうね。

返信する

ウサコッツさん、こんにちは。コメントありがとうございます。秋ナス、みんな後者の説を支持しますよね。昔と違い、家制度そのものも風化しつつあるし、そんな意地悪してたら、老人ホームに送り込まれたが最後二度と会えなくされてしまいますからね。お互いご縁があって家族になったのだから、仲良くいきたいものです。

ナス、前半不調でしたが、今になって遅れを取り戻そうと頑張ってくれてます。花もまだいくつか咲いてますし、しばらくは収穫できそうです。この野菜の値段が高騰している時期には有りがたいです。

トマト、来年は是非、挿し木で増やしてください。最低6本くらいはコピーできますよ。わき芽が出たら、すぐに摘心せず、少し大きくさせてから、カットして、しばらく水耕栽培し、ひげ根が出てきたら、ポットに植え替え、新しい芽が出てきたら、地植えにするか、プランターや鉢などに本植えすれば大丈夫です。

時間差ができるので今くらいの時期まではトマト楽しめますよ。

コスモス、だんだんいい感じになってきたでしょう。うまく開花してくれたらいいんですけどね。

返信する

sasamusaさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

麻婆ナス、いいですね〜。ナスはどんな料理にも合う。主役にも脇役にもなれる。いぶし銀の役者みたい。

食欲の秋、美味しいものをたくさん食べて元気で頑張りましょう*\(^o^)/*

コスモス、これからですね。お楽しみに…

返信する

toratyanさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
ナス、まだまだ収穫が期待できそうで嬉しいです。

秋ナス、嫁も姑もどんどん食べましょう。
美味しいものを仲良く食べるのが1番ですよね。

リースのこと、よく知らずに変なコメント書き込み、すみません。後から、書き込む方々のコメントを見て、恥ずかしくなり、消そうかと思ったのですが、それも失礼なので、そのままにしていました。😩恥ずかしい

返信する
  • 写真
  • 2016/09/19

こんばんは。

ナス、トマト、コスモスどれもトローウェルさんマジックに掛かるとどんどん育ちますね⤴⤴⤴
私にもそのマジック伝授してほしいです。
きっと植物にも話かけてるのでしょうね。

返信する

十三夜さん、こんばんは。コメントありがとうございます。

マジックなんて無いですよ〜〜。秘訣?言葉かけかな〜?

ここでクイズ‼️ トローウェルが常にお花さん達にかけている言葉はなんでしょう?

①「お代官様〜おねげーだ、どうか、年貢米を減らしてけろ〜」

②「よおよお、発芽の期限はとっくに過ぎてるんだ、さっさと出しちまいなよお」

③「お花ちゃーん、良い子だからそろそろでてらっしゃ〜い」

正解は④「なんで、出てきてくれへんのかな?お願いやから出てきてな」
でした(;^_^A すみません、真剣に考えていただいてm(_ _)m

返信する

『敬老の日』というワケで、パパ母さん宅に息子と行ってきました♬
帰り、手みやげに秋ナスをくれました(笑)
なんだかトローウェルさんを思い出してしまいました〜(#^.^#)ぷぷっ

返信する

おはようございます。コメントありがとうございます。

Wowですね。そりゃあ、良かった。秋茄子をお嫁さんに食べさせてくれるお姑さん、良かったですね。円満で。


「秋ナス式嫁姑円満度計測計」コメリあたりで販売に行こうかな^_−☆
口先三寸で荒稼ぎ⁇

返信する
  • 写真
  • 2016/09/20

おはようございます。

やっぱりトローウェルマジック🌱
やさしくお伺いを立てて🙏植物をその気にさせるんですね😄
嫁姑もこの方法をとると平穏に済みますよね。
やっぱりお互い思い遣りですね💚

今日は台風来てますね😖雨の被害が出ている所もあるようで、どの地方も被害少ないとよいのですが… ちょっと心配です。
南に下がれ~⤵

返信する

十三夜さん、おはようございます。コメントありがとうございます。

来てますね〜台風。さっきから雨の降りかたが激しくなってきました。警報が出ていて、学生たちは休校みたいです。

先ほど、娘を駅まで送って行ったのですが、改札口に向かうのは勤め人ばかりで、いつもは賑やかな駅前も寂しげでした。

先週末、近所の中学校2校で体育祭があり、今日は代休。テンション下がりますよね〜

せっかくの代休が雨なのと、せっかくの代休に警報…1日ずれたらもう1日休めたのに、って…(どんだけ休む気? でも多分それが本音)

災害って必ず弱いとこ突いてきますよね。人間の無力さを感じます。どうか、どちらの方にも被害が出ませんように。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
今日の花
2024/06/03
チンアナゴが咲...
2024/06/03
懲りなてない
2024/06/03
口福、幸福
2024/06/03
無肥料でも た...
2024/06/03
日記
2024/06/03
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!