えぬさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

えぬさん  新潟県
お気に入りメンバーに登録
2016年10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ
8

秋の青紫

2016/10/02
秋の青紫 拡大 写真1 秋の青紫 拡大 写真2

今日は最近にしては珍しくよく晴れました晴れ
気温も程よく、過ごしやすかったです。

秋晴れにはコスモスといきたいところですが、我が家に今年コスモスはありません。その辺のを見て我慢します考えてる顔

植えて3年目にしてようやくまともに開花した

アスター「ミステリーレディー・ブルー」

お盆に盆花として出回る1年草のアスター(いわゆるエゾギク属)ではなく、こちらは秋に開花するアスター属(シオン属)の宿根草。
晩夏から店頭に出回るポット苗は10~15㎝位で開花しています(日長調整で開花を早めている)が、本来の姿は30~50㎝位の草丈の短日性で今頃開花ひらめき
基本的には丈夫ですが、春の発芽から開花までの生育期間が長く、キク科の宿命アブラムシやうどんこ病が付きやすいので、綺麗な株姿を維持するには殺虫剤や殺菌剤が欠かせません。
花色は美しい青紫で、切り花にはもってこい。早速切られました美容院

「秋の青紫」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

おはようございます♪

秋晴れ、気持ち良かったですね~(*^^*)
こちらは、暑かった💦エアコン必要です!

コスモス、なかったんですね~(^_^;)うちも1つだけポット苗を買っただけなんだけど(笑)
コスモス畑に行きたいなぁ~

アスター、きれいです✨
うちの宿根アスターもどんどん背が伸びて三年目の今年は…瀕死です💧
アブラムシやウドン粉ではないけれど、なんだかダメっぽい~
やっぱり菊の仲間は無農薬では難しいのかな?

これは、とても綺麗✨
お母様が切り花に(*^^*)そりゃ飾りたくなりますね~🌟

返信する

かおりんさん、こんばんは~

今日は暑かったです。
10月なのに30℃超えはなかんべな~がまん顔

一面のコスモス畑はそろそろ見頃でしょうかね目がハート

キク科でも虫や病気に強いものもありますが、大抵は生育期間の短いものが多いですね。このアスターや秋菊など生育期間の長いものはどうしてもその分害虫や病気にさらされる機会が多くなってしまいますバッド(下向き矢印)

無農薬は難しいかもです。
農薬でも化学物質だけでなく自然素材を使ったものもありますから、そういったものは有機農法で認可されていたりしてますよ指でOK

返信する

えぬさん。

初めまして。アマゾン杉と申します。

こちらの記事とは違いますが。クリダンサスのそだレポ
大変勉強になります。

我が家にも分球しては、捨てている うん10年(笑)ものの球根がありますので、来年度は気合いを入れて栽培してみたいと思います。

それではよろしくお願いいたします。

返信する

アマゾン杉さん、こんばんは~

クリダンサス、難物ですよね~げっそり
購入した球根では1/7の確率で咲くものが出るんですが、それ以降自家培養した球根は咲かない咲かない(笑)

球根を養生するには地植えするといいようです。
鉢植えよりは大きな球根になります。かといって咲くかどうかは分りませんけど(今年は咲かなかった猫2

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!