弥生5月さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

弥生5月さん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2016年11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ
3

シクラメンの葉組み

2016/11/17
シクラメンの葉組み 拡大 写真1 シクラメンの葉組み 拡大 写真2 シクラメンの葉組み 拡大 写真3

初めて夏越しに成功したりシクラメン。

中心を広げると沢山の蕾がついています。

このままでは乱れた花姿になってしまうのは目に見えています。
そこで葉組みの仕方を検索。

見よう見まねで葉組みをしてみました。
球根の脇からもかたまって花芽が出ていたり
困った所も有りましたが 花芽が伸びたら
又トライするつもりです。

こんな感じで良いのでしょうか。(^_^)?

ついでに昨日購入したりG シクラメンも葉組みをしてみました。
こちらの鉢も葉も花もビッシリと付いていて
思っていたよりやり難くかったです。

① 夏越したシクラメン の葉組み。

② G シクラメンの葉組み ピンクには沢山の花芽がついていました。


③ 昨日購入したXマス ローズの肥料。
プロミックス ハイポネックス ハイグレードバラ。
有島先生の日記を参考に購入。

高齢者の運転ミスによる痛ましい事故があいついでいます。
家庭内の様々な事情や生活環境等 で、
車が欠かせない日常生活がある様も方もいらっしゃる事も分かります。

何歳まで運転するかの判断は個人でしなければなりませんね。

認知症の方の運転は言語道断ですが、認知症の判定だけで
運転を止めさせる事も難しそうです。

ドイツでは自動運転の車の開発が進んでいるそうです。

せめて一番多いブレーキとアクセルの踏み間違いが起こらないシステムの開発が
加速度的に進んでくれる事を切望するばかりです。

「シクラメンの葉組み」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)
  • 写真
  • 2016/11/17

最近うちのチモははグミしなくってもいいくらい自分で花が立ち上がるんだよ。
ってことで、葉組みしたことないんだ~
したほうがいいんだよね~と言いつつ、今年もしそうにないかも~

実家の父も車の運転をいつ辞めさせるかで姉妹と協議何度もしました。
時に父は頑固だったしね、人にそういうこと言われたくなかったし、自分ではしっかりしてるつもりだったんだろうな~。
事故を起こす前に自分で納得して止めたみたいだけど、でもそれで一段と老けちゃった気もしてた。
事故起こして尊い命がなくなるのに比べたら父が老けることくらいなんでもないよね。
今は過去の思い出だけど、辞めさせるのっても大変だしね~。

返信する

ひかるりさん
こんにちは(*^^*)/
ひかるりさんの夏越しシクラメン 良く覚えています!
沢山の花が上がっていたので2年目でもこんなに花が咲くんで!と
とても驚きました。 うちの2年目シクラメンは上手く花咲かせてくれる
かなあ揺れるハート

97歳で免許証を返納したお坊さんがいました。
(関東地方のみの報道かもしれませんが)
善行を積まれた方である事が伺える良いお顔をされた
お坊さんでしたが、もしかしたら最近まで運転していたのかなあ〜と
驚きました。

年をとると車が足替わりになってますます車離れが出来なくなりますね。
きっとお父様も気軽な遠出やお出かけが出来なくなって
行動半径が狭くなり回りからみたら老けてしまった様に見えたのかもしれませんね。

我が家も他人事では無く なっています 泣き顔
後期高齢者の年齢が目安ですが 今から車無しの生活もシュミレーションしています。
自動運転の車 早く出来ないかしら〜!

返信する

シクラメン、立派に夏越しましたね(^o^)
葉っぱ組替えしたほうがきれいですよね、やっぱり。
夏越したガーデンシクラメンは花が咲き出してからてきとうに真ん中へ寄せてみたりしてますが やっぱり花が少ないかも。

うちも田舎なので車が必需品。
高齢者の事故はこわいけどなんとか交通手段確保しないとなかなか…
自動ブレーキはほんとうに早く実現してほしいと思います。
人間の能力が衰えそうな気もしますが(^^;
いっそ逆にマニュアルなら踏み間違え暴走は少ないような。

返信する

更衣さん
こんばんは(*^^*)/
更衣さんもG シクラメン 夏越ししてましたよね(o^^o)
私は初めて成功しました。
と言うか趣味園始めるまでは殆どの花は一年草!と
思うことにしていました。~_~;
でも皆さんの日記を見て驚きました。(笑)
様々な花を毎年上手に栽培しているんですね❣️
そんな訳で私にも出来ました\(^o^)/状態なので、
せっかく夏越ししたので葉組みをして綺麗に咲かせたいなあ と!(๑・̑◡・̑๑)

我が家も買い物は車!
最近は試みとして近くの介護施設が週一回
スーパーからの帰りを無料送迎しています。
まだ利用した事はありませんが(^-^; 続けて欲しいサービスです。

ホント何でも自動になったら能力衰えるばかりかも! あっかんべー

返信する

こんばんは(^O^)

シクラメン夏越成功ですね。
やりましたね⤴︎✨👍
うちも室内用のは、昨年のファルバラローズがまたまた夏越ししましたよ。
昨年、散々アップしたので、ちょっとそのままにしておこうかと思ったんですが、少し土を変えて同じ鉢に植え替えしました。
水を切っていたのでまたまたワサワサ茂ってきました。
フランスのシクラメンって事なので、やはり強いんでしょうか?

クリスマスローズ、肥料も万全ですね〜(╹◡╹)⤴︎
うちも植え替えするか、状態だけでも見てみようかと思います( ^ω^ )

うちも夫の車、昨年自動ブレーキ付きのに乗り換えしました。
この間、その機能が作動する事が起きました💦💦
本人は作動してから、気付く有様でした⤵︎
運転には自信持っていた人なのに、軽くショック受けてましたねσ(^_^;)

返信する

ピンクペッパーさん (*^o^*)/
やっとシクラメンの夏越し に成功しました。指でOK
うちのシクラメンは名無しさんです。
この成功に気を良くして良いシクラメンを買おうかなぁ
と思い始めています。 ファルバラローズですか?✍️📝
園芸店に行ったらチェクしてみますね^_−☆

我が家も今年 乗り換えた車は自動ブレーキ装置付きです(#^.^#)v
大きな事故は起こさない様になっているようですが、
年齢と共に衰えていく反射神経の鈍りは止められませんね。冷や汗2
先日もHCで年配の方がウインカーを出さずに曲がっていくのを
見ました。👀
大きな交差点等では怖い事も起こりそうです。げっそり

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!