トローウェルさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

トローウェルさん  兵庫県
お気に入りメンバーに登録
2016年11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ

老葉の休日

2016/11/22
老葉の休日 拡大 写真1 老葉の休日 拡大 写真2

ずっと正体不明だったドコカノダレカさんが、正体不明のまま黄色く色づいてきました。どこか名のある家の出なのか、あるいはどこかの馬の骨なのか、未だにその正体は謎のまま…

この調子だと落葉も間近です…マジか⁉️
おいおい、一年草なのか、多年草なのか、宿根なのか、何なのか…
ノーヒントでサヨウナラ👋

ちょっとそれはないんじゃない⁉️一宿一飯どころか、かなり長い間泊まったよね、それなのに、このまま落葉しておしまい⁉️新しい葉っぱをリリースするかどうかはジャーマネに聞いて⁉️どこにいるんだよ、ジャーマネは⁉️ 怒り心頭に達したトロ、本性を現す😱


①穏やかな秋の一日、トロの気も知らず勝手に黄色くなったドコカノダレカさん

②ごめんなさい🙏この写真だけはアップしたくなかった(๑>◡<๑)ハボタンならぬ葉脈ボタン…でも犯人の青虫一家はすでに捕殺しました。まだ今からでも新しい葉っぱ出ますように…花友さんごめんなさいm(_ _)m ちょっと油断し過ぎてました。今後このような事が起きないよう細心の注意を払って警護します。

「老葉の休日」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

おはようございます(#^.^#)♬

ドコカノダレカさん、お花も付けず…でしょうか(p_-)?
長いことホームステイしていましたョね;^_^A
なのに、このまま消えてしまうのでしょうか…;^_^A?
ミステリアスなヤツですね(~_~;)ナゾ。
それとも、トローウェルさんの心にツメ跡を残そうという『ツンデレ作戦』なのでしょうか(。-_-。)ウ〜ン?
来春に新芽を出してやろうか|( ̄3 ̄)|…とか?
一体、ダレだったのでしょうね(笑)
私の心にもツメ跡を残しそうですョ(笑)

葉脈ボタン、真ん中から復活しないかなぁ(>人<;)?
青虫一家も、喰いしのぐのに大変なのはわかるんだけど…こんなに〜〜(>人<;)⁉︎気持ちイイくらいキレイに食べましたね;^_^Aアリャマ。

返信する

ウサコッツさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

誰だったんでしょう?花でも咲けば正体がわかったのに。雑草だったらすごい勢いで成長するけど、ダレカさんはずっとこのまま…木ではなさそうだし…不思議なダレカさんです( ̄(工) ̄)

葉脈ボタン、見事なまでに食い尽くされました。最初見つけた時にも退治したんですけど、2番手がいたみたい…

11月に入ってから暖かい日が続いたから、その隙に卵産みつけたんでしょうね。それまで良い感じです育っていたからうちは大丈夫と思い込んでました。

唯一の希望は芯の辺り。ここから一気に復活して欲しいです…

それにしても…ため息…

返信する
  • 写真
  • 2016/11/22

紅葉見れただけでもいいんじゃないかな~。きれいに紅葉してるし、黄色の紅葉ってなかなかないし。

昔「切り葉葉ボタン」ってのを買ったことがある。
切り葉も出身がいろいろあるらしくって、その中で一番すごいのが、ん~~どこだったかな~名古屋か沖縄。沖縄で葉ボタンありか?違ったか?
ってそれはどうでもよくって、その切り葉がトローウェルさんちの葉ボタンくらいすごかったんだよ。
ん~~切り葉葉ボタン買わなくってもこんな風に出来ちゃうのね~。

返信する

ひかるりさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

紅葉ですよね〜〜、確かに。雑草って紅葉したっけ⁉️と思いながら、密かに雑草では無いことを願っています。

せめてなんであるかは知りたかったのですが、プロでは無いからこれだけではわからない…

考えてみれば特に害はなかったので良しとします。


それより…葉脈ボタン…

こんなにしてしまって、分けていただいた方に申し訳なくて…
ずっとアップしないでおこうかとも思ったんですが、ちょっと気が引けて…他の皆さんが立派に育ったハボタンをアップされているので、ここは正直に現状をお見せした方が良いと。

確かにその、キリバハボタンとかに似ていますが、製造工程が違い過ぎませんか?かたや交配等で人為的に作られたもの、と、かたや不注意で青虫たちにシガシガかじられたもの…

なんとか回復して欲しいです。

でもひかるりさんの優しい言葉でちょっと気持ちが軽くなりました(๑>◡<๑)

返信する
  • 写真
  • 2016/11/22

こんにちは。

もしかしたらヤマアジサイの斑入りかもです。僕の持ってるのと雰囲気が似てるような。ただ、だんだんと黄色くなるんじゃなくて芽出しの頃から葉っぱは黄色ですが😅
うーん、ドコカノダレカさんの素性が知りたーい❗️一年草でも無理やり年越しさせましょう😤

葉牡丹はお見事過ぎます。そこまでやられたのは見たことない😝
こちらも気長に回復を待ちましょう💧

返信する

トローウェルさん

こんにちは😃。

ドコノダレカサン🍀、
「ノーヒントで、さようなら👋🏼」は、寂しいですよね〜。
出し惜しみをしないで、、ちょっとまってー。

葉牡丹、虫さんにやられましたか💦。
我が家のバラさんたちも、寒くなったからと、油断していたら、あっ、絶対ウンウンだ💦が、葉にのっていました。
ウンウンの上の方の葉を見たら、、、いました、いました⚡️、葉を食べて太った緑の虫が🐛。
もちろん、さいなら👋🏼です。

油断も隙もありませんね。

葉牡丹ちゃん、何とか新しい葉っぱが出てくると良いですね〜。
祈っています🍀

返信する

Chaoさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

ドコカノダレカさん、春になれば変化があるでしょうか…
木では無いような気がします。セイタカアワダチソウみたいな体つきなんですが、それだったら、とっくに本性現してますし、すくっと伸びた時点でお縄にしてるんですけど…とにかくわからない…謎です( ̄(工) ̄)


葉脈ボタン、辛いです。でもここまでなって、ハボタンの美しさに目覚めました。みなさんが種から育てる気持ちもなんとなく理解できます。だから来年は種から育ててみます。

先ずは、この子達の回復を待ちます…

返信する

こはさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

庭いじりを始めてから、いろんなお客さん達が来るようになりました。だいたいは空から鳥たちが落としていったり、風に乗ってきたり、時には苗から、あるいは通りすがりの猫から⁇…

このダレカさんはどうやってうちにたどり着いたのでしょう?
初めてみた時、雑草ではなさそうだったので、経過観察しようとポットに移し替えていたのですが、いつみてもこんな感じ。そしてとうとう黄色くなってしまった…

周りの子達はそれぞれ、地植えになったり鉢上げされたりとちゃんと行き先が決まっていく中でこの子だけ置き去り状態。本当に誰なんでしょうね…


葉脈ボタンは…青虫一家に柔らかくて美味しいとこ持ってかれて、見るも無残な姿に…芯のところが残っているのでここから巻き返して欲しいです。

あの時の子がこんなに立派になって😂と言える日を待ちます。

返信する

よっぽど美味しかったんでしょうね。
でも、葉脈の仕組みがはっきり認識できたから、勉強にもなりますよね。
葉脈を残すなんて、贅沢な青虫達ですね。
葉脈は美味しくなかったんでしょうか。
青虫一家を補殺する前に、感想は聞いてみませんでしたか?

奈良だけでなく、トローウェル家でも、今は紅葉が見ごろなんですね✨

返信する

sasamusaさん、おはようございます。コメントありがとうございます。

葉脈、硬いですからね。青虫たちの歯はあんまり丈夫じゃなかったのかも。多分、歯磨きなんかしないから、虫歯になったら困るんでしょうね〜〜。でも、そもそも、虫の歯だから、生まれた時から虫歯ですよね(^O^)

いくら逃げ足が遅くても、インタビューなんかしてたらどこかに行ってしまうから、害虫は瞬殺です( ̄(工) ̄)

うちの植物たちも紅葉してますよ。アンズの葉っぱが綺麗なオレンジ色ですね。梅は落葉しました。ハナミズキはこれから、かな。その他諸々ですが、それぞれ色が違って綺麗です。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
6並び
2024/06/07
内窓実装
2024/06/07
ふくおかルーバ...
2024/06/06
紫陽花
2024/06/06
ナツツバキとク...
2024/06/06
アンゲロニア🩷💜...
2024/06/06
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!