MIMOZAさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

MIMOZAさん  群馬県
お気に入りメンバーに登録
2016年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
4

ピンボケ

2016/12/09
ピンボケ 拡大 写真1 ピンボケ 拡大 写真2 ピンボケ 拡大 写真3

なんにも無い、なんにも無い、全くなんにも無い。
ベランダも冬支度。
枯れ葉もほぼ落ち切って、吹き溜まるのは裏の家の欅の葉だけ。
そんな中、寒さに強い原種のバラが今頃咲き始めました。
そしてコマチリンドウも息が長い・・・。
で、折角撮ったのにピンボケバッド(下向き矢印)

カメラⅠ・原種バラ。

カメラⅡ・ボケボケのコマチリンドウ。

カメラⅢ・遅咲きネリネもボケボケ~たらーっ(汗)

今日は暖かかったのでカーテンを洗って、家中の照明器具を掃除しました。
12月って寒いのに大掃除しなきゃならない気分にさせる。
新年を迎える為だけど、カーテンなんて夏に洗っても良い気がする。
冬って厚地のカーテンは乾くのに時間がかかり過ぎて、下手すると乾ききらないし。
ふぅ~。

みんなのコメント(4)
  • 写真
  • 2016/12/09

わ~~~ネリネが今頃~~
そう言えば12月に咲くのもあるね。

コマチリンドウって何の仲間?リンドウって名前は付いてるけど。

最近は春に大掃除しよ~って言うよね。
日本人はまじめだからやっぱり新しい気持ちで新年迎えたいんじゃない?新しいカーテン、新しいダンナってのもいいかも?うれしい顔

返信する

ひかるりさん、こんばんは。

これはボウデニーという種類で、12月から1月頃まで咲いていますわーい(嬉しい顔)
大抵満開になると切り花にしてしまいますが。

小町リンドウはリンドウ科、シマセンブリ属だそうです。
ヨーロッパ原産らしいですよ。
我が家ではあちこち種が飛んで勝手に繁殖しています冷や汗

新しいカーテン、良いですねぇるんるん
新しいダンナは・・・ちょっと面倒かもあっかんべー

返信する

こんばんはるんるん

何にもない、と言いながら、写真3枚も撮れているじゃないですかウィンク

我が家などそれこそ何も…ないはずですが一面の緑ですふらふら
全て冬越し雑草の準備完了した姿です冷や汗2

掃除などは10月の暖かな日を選んでやっていましたが、今年はまだですね考えてる顔
外の鉢を室内に入れる際、ちょっと片付けただけで済んだ気持ちになっていましたあっかんべー

そういえば軒下に移して不織布で囲ったバラに蕾が上がってきたようなexclamation&question 摘んだ方がいいですよね?

返信する

ジュエリーみみさん、こんばんは。

いや~なけなしの写真ですよあせあせ(飛び散る汗)
冬越し雑草はロゼッタですね冷や汗2
我が家は芝は枯れていくのにやたら鮮やかな緑が目につくので、良く見ればスズメノカタビラがもう発芽開花していました。
真冬でも雑草除きは休めそうにありませんバッド(下向き矢印)

今付いた蕾は多分咲けないと思います。
少し大きければ切って花瓶に活けると良いですよウィンク
冬剪定にはまだ早いですもんね冷や汗

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!