ピンクペッパーさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ピンクペッパーさん  三重県
お気に入りメンバーに登録
2017年01月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

ほったらかしのアネモネと葉牡丹

2017/01/11
ほったらかしのアネモネと葉牡丹 拡大 写真1 ほったらかしのアネモネと葉牡丹 拡大 写真2 ほったらかしのアネモネと葉牡丹 拡大 写真3

午前中は、厚い雲が垂れ込めて、寒々しい感じでした☁️

外でバラの植え替えをするつもりでしたが、

ジッとして外でいるのもムリかなぁf^_^;

と近くのスーパーへ買い物に行きました🚗

帰りがけ、車のキーが、どこを探してもありません💦

サービスカウンターに行くと、落し物として預かってくれてました。
最初に寄ったATMの所に忘れてあった様ですσ(^_^;)

どなたかが届けて下さったんですね👍✨💓

新年早々、やっちゃいました(^^;;
届けて下さった方、ありがとう〜〜❣️

お昼を過ぎると晴れて来たので、反省の気持ちもあって、予定通り
植え替えも、しっかりやりましたo(^-^)o

これで、バラ🌹の大きな鉢の植え替え5鉢終わったので、少しホッ💓しました。
結構、根がビッシリ張って、健康な株だったので良かったです。


❶昨年から植えっぱなしの白いアネモネの花が咲きました。

八重の普通アネモネですが、最初の花は神々しい感じがします。
殆ど、ほったらかしなんですけどね💦😅


❷アネモネが咲いて来た葉牡丹の寄せ植え

昨年の残った切れ葉系の葉牡丹「神戸ジェンヌ・パラマウント」

リメイクに新しく買った白の切れ葉系葉牡丹、ガーデンシクラメン、
パンジー「パッションウェーブMix」を入れました。


❸万両の実がツヤツヤに🔴🔴🔴✨✨

もう一つの夏越し葉牡丹の寄せ植えに入れた、こぼれ種のプリムラ・マラコイデス
はピンクのお花が上がって来ました。

もう千両も、南天も、クリスマスホーリーもいつの間にか、無くなっていましたが、
万両だけは食べられてないです🕊🐧🦊
熟してないからでしょうか???

「ほったらかしのアネモネと葉牡丹」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

ピンクペッパ―さん
こんばんは

お隣でしたね~
今日は変な天気でした
冬は、山の方なので良く時雨れます

八重のアネモネ清純と言うか綺麗ですね目がハート
葉牡丹やパンジーが綺麗にマッチしていますね指でOK

千両・万両・10両とあるみたいですが
今一分りません 藪の中に映えているのは
万両でしょうか? 種を落として生えてきています
実は鳥のエサになるんですねウッシッシ
家の白南天がまだ付いたままです
ホーリーも食べられるんですね(大変)げっそり

返信する


こんばんは^^

こちらも寒い一日でした。
午後からは冷たい風も出てきて午前のほうがあったかでした。

鍵 良かったですね~指でOK
人を見たら泥棒と・・・ などと悲しいことわざもありますが、いえいえ、神様と思え ですね猫2


アネモネ 早いですね~
昨日の日記のもとっても素敵ですねぴかぴか(新しい)
葉ボタン・神戸ジェンヌは夏越ししたのですか?
切れ葉の葉ボタン いいですよね。
ピンク系がなかなか持ち越してくれないんですよバッド(下向き矢印)

とても見ごたえある寄せ植えですね目がハート指でOK

赤い実 なかなか残ってくれないですよ
美味しいものから順に啄ばむとか聞きましたウィンク

返信する
  • 写真
  • 2017/01/11

こんばんは。

良かったですね! 届けてくれた人いて。
ほんとカギってやつはよく無くなります🔑 物置のカギなんて月1は探してるような気がします。

反省がてら…笑えました😊
お疲れさまでした。
うち、なんもしてないので少しは反省しないと春大変です(笑)

返信する

本当、鍵を届けてくれた人がいて、良かったですね。
車の鍵がないと、お家へ帰れないものね。
私も、前は、よくバッグの中をガサゴソさがしたけど、
今の車になってからは、キーレスエントリーなので、
わざわざ鍵を探さなくてもよくなって助かります。

寄せ植え、リメイク、素敵になったね。
どうしてこうもセンス良くきれいに収まるのか、
羨ましいです。
神戸ジェンヌ、去年もいいなあと思ったけど、
夏越ししたのね。
なんでも、完璧にこなす技、素晴らしい特技ですね。

返信する

のいちごさん、こんばんは(^-^)

時雨てましたが、こちらは洗濯物そのままでも良かったくらいの量でしたね。
アネモネは一昨年、鉢の古土から勝手に生えてきた物です。
球根買って植える時は、吸水させてとか面倒なのに、結構自然に出て来る物なんですねo(^-^)o

藪っぽくなっているのは南天の葉っぱですね。
お正月に赤い実の物はめでたい感じで、昔からよく植えられてますね。
自然生えする事も鳥のせいで多いですね。

クリスマスホーリー、1月になった途端、全て無くなってしまいました💦

返信する

もっち*さん、こんばんは(^-^)

今シーズン最大の寒波だそうですが、どうでしょうね?
陽射しが当たれば少しは、外も楽ですね。
風の当たらない場所を見つけられれば、何とか出来ました〜

本当に有り難い事ですよね。
親切な人が気がついてくれて良かったです〜

時々やっちゃうんですよねf^_^;
カートに買い物袋、引っ掛けたまま帰った時も、届けて下さった方もいて。苦笑(^^;;

神戸ジェンヌも、二色あったのですが、白系は残らなかったですよね。
出た芽は挿し木でふえましたし、
葉牡丹って本当面白いですね(*^◯^*)

赤い実も黒いギンバイカの実も殆ど食い尽くされました。
ギンバイカの実は早かったですよ。
人も食べられる様です。
食べた事ないですが(笑)

返信する

おにぎりさん、こんばんは(^-^)

本当ですね。
よく無くすの鍵同じです。
物置は鍵掛けて無いです。大事な物入って無いから(笑)

そうですよ。
本当は12月がベストだけど、とてもムリ〜〜

おにぎりさん、バラやる気出したら早いでしょう?
今はそれが、ムリなんですよねf^_^;

返信する

撫子さん、こんばんは(^-^)

そうですよね。
前の車はキーレスエントリーで、最初の頃しょっ中鍵探していました。

最近は無くなったと思っていたんですが、再発しました(笑)

この寄せ植え「春の息吹」みたいと言って下さった寄せ植えですよ。
雲南桜草のこぼれっ子拾う為、半日陰でそのままにしてあったんですよね。
葉牡丹も夏越ししてくれたので、空いた所に新しい花を足しただけ。

特技なんて、そんな事ナイナイ(笑)

返信する

こんにちは!
お父様のその後の具合はいかがですか?
抗生剤が効いてくれると良いですね。

11月や12月になると沢山出回る葉牡丹 種類が多すぎてどれを
選びんだら良いのかいつも葉牡丹を前に
迷ってしまいます。
手前に植わっている葉牡丹 とても綺麗ですね。♡
今度はこんな色合いの葉牡丹にしようかなあ〜ハートたち(複数ハート)

🔑 無事に戻ってよかったですね(^.^)v


そうそう 頂いた Q オブ スウェーデンは一回り大きなサイズに
植え替えた方が良いのでしょうか。

返信する

弥生さん、こんばんは(^-^)

おかげさまで、薬が効いた様で元気になって来ました。
ありがとうございます♡

この葉牡丹は、普通のサイズですね。
寒さのおかげか綺麗に色付いて来ましたね。

鍵🔑、本当に助かりました。
年と共に忘れ物も増えて来て思いやられますε-(´∀`; )

バラ🌹は4号ポットでしたか?
今の時期、休眠期なので、根を切っても大丈夫なので、
ポットから抜いて見て根が回っている様なら
大きめの鉢に土を足して植え替えすると良いんじゃないでしょうか?

ウチは挿し木苗、いっぱい増えたので、全部植え替え出来るかわかりませんが、鉢の土が乾きやすい物はやっておきたいと思っているのです。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!