ブランカさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ブランカさん  新潟県
お気に入りメンバーに登録
2017年04月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリ
16

4月の葉っぱ最前線

2017/04/03
4月の葉っぱ最前線 拡大 写真1 4月の葉っぱ最前線 拡大 写真2 4月の葉っぱ最前線 拡大 写真3

4月に入ってもまだまだ寒いよ〜。
それでも葉っぱが続々!クローバークローバークローバー

①:西洋オダマキ、だんだん大きくなってきましたよ。
  バラかボタンか、それともレタス?ウィンク
  
②:こちらは本物のボタン。
  お店に並んでる株はもう大きな蕾を付けてるけど
  ウチのはまだこんな感じ。
  この中に隠れているモノな〜に?ひらめき

③:アジサイは茶色の寝袋からようやく起き出したよ。チャペル

「4月の葉っぱ最前線」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)
  • 写真
  • 2017/04/03

オダマキの葉っぱってかわいいもんね~。

ボタン、まだ顔見せないんだ。
チアガールが周り取り囲んでるんだね。そしてある時この中から~~ジャジャ~ン!!飛び出てくるんだ~ジャンプして?

返信する

オダマキ葉っぱ 台風 の可愛さが分かるなんて、
ひかるりさんは流石だわぁ〜!うれしい顔

ボタンの蕾はお日様に透かしてもまだ見えないの。
この株はお花は1つだけみたいだな〜っ。がく~(落胆した顔)
もう1株は2つ咲きそうだから今年は3つか。

飛び出す様子は超スローモーションで見れるよ。冷や汗

アジサイの 茶色の寝袋って
それ言えてる〜〜 (╹◡╹)
ナイスでーーす

返信する

ふふっ、ありがとう!

ついこないだまで茶色だったのに
いつの間に 目 って感じですぅ。
まだ、寒いのにね!ウィンク

こんにちは。

ブランカさんの庭では、いろんなのが踊ってるね ウッシッシ

オダマキって、一種独特の形ですね 指でOK

返信する

もっともっと踊ってほしいよぉ〜〜〜!

『自分の日記一覧』を見ると、最近のはみんなミドリ色。
早くカラフル日記になりたいよぉ〜。ボケーっとした顔

オダマキは和洋両方の血が通ってるみたいな...、
そんな不思議な魅力に惹かれます。ウィンク

こんにちは〜

オダマキの葉っぱって、薄くて儚げだけど…意外としっかりしてるよね〜😳
私もオダマキの葉っぱ、好き〜💕
うちの西洋オダマキも葉っぱがどんどん大きくなってるの
種蒔きして、昨年咲いて、今年も大丈夫そう〜
ブランカさんのは、何年目?

ボタンの蕾が、いないいないばあーー!!!と出てくるね〜😄
うちのは、出て来たよ〜

アジサイのピッチピチの若葉、綺麗ね〜
この写真、イイ👍✨🌿
葉っぱが並んでて、なんか楽しそう🎶

返信する

わ〜い、嬉しいな〜〜〜!うれしい顔

オダマキ、ちゃんと数えたらウチのは4年目で〜す。
オダマキは宿根草だけど3〜4年で株が弱って消えてしまう事もあるみたいだから、今年は念のために去年採った種をこれから蒔いてみようかと思ってるところなの。

milmilさんは種まきから始めたの?
私は最初に苗を貰ったから種まきは初めて。
今、種を冷蔵庫で冷やしてるところよ。指でOK

アジサイは北側花壇のメインだから、
沢山咲いて欲しいな〜っ。ウィンク

なんと4年目、それは凄い😳
ハッ先輩、ついていきます〜よろしくです!
うちのオダマキ、鉢植えだし、いつ消滅するか…😱
それには…ふむふむ…用心のため種蒔きですね〜
なるほど〜〜メモしておきます!!!✏️😊

えへッあっかんべー
たまたま植えた場所が良かっただけだよ!
鉢植えの方がオダマキの好きな環境に合わせられるから、きっとイイんじゃないかな。指でOK

私、今年の種まきうまくいくか不安ですぅ...。冷や汗2

  • 写真
  • Tim 2017/04/03

こんにちは!

オダマキはうちも昨日植えてあげました。
どうなるかしら。
オダマキの葉っぱって水をぷるんって弾くのがいいですよね目がハート
見てて飽きません。

ボタン、何色かしらハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)
こちらではボタンは寒すぎて枯れてしまうので、屋外では栽培できません。もっぱらシャクヤクですがまん顔

返信する

こんにちわ〜っ!

そうそう、お水をはじくよねっ。
オダマキも葉っぱがダル表面だから細かい凸凹が有るんだね、きっと。指でOK

このボタンは多分赤かな〜っ。
ボタンは丈夫なシャクヤクを台木にしてるって聞いた事あるよ。
シャクヤクって寒さにも強いんだね〜。うれしい顔

プランカさん・・今日は、~
日記・金子みすゞにコメントを頂き、有難うございます。
ホント・・皆違って皆いいですね~

◎西洋オダマキ・・良く聞きますが、どんな花だったかな~

牡丹新芽が出てるのですね~最近は、全ての植物が温室育ちで季節感が分からなくなってますね~

紫陽花・・これからぐんぐん伸びますね~

返信する

こんばんわ。

ウチのこのオダマキは青い花で、形はムギワラ菊に似てるかな?
ムギワラ菊は分かりますか?
元々カシャカシャした花びらでドライフラワーみたいなお花です。

ボタンもアジサイも咲くのが楽しみ〜っ!うれしい顔
ボタンとオダマキは5月の中頃、
アジサイは6月の中頃かな。

おはよ~
昨日の日記に私もボタンの蕾載せたよ~
だから ちょうど同じくらい
赤の牡丹もいいよね~ 家は黄色~猫2
家は牡丹もう少し早く咲くと思うよ~るんるん

返信する

おはようございま〜す!

昨日の日記?
じゃぁ、このコメの後に見に行くね指でOK

黄色?
じゃあボタンちゃんの黄色いボタンの画像がそれかな?
去年は5月の中過ぎに咲いたかな〜...。

では、また後ほど!ウィンク

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!