トローウェルさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

トローウェルさん  兵庫県
お気に入りメンバーに登録
2017年05月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ

お気に入り

2017/05/27
お気に入り 拡大 写真1 お気に入り 拡大 写真2 お気に入り 拡大 写真3

ウサコッツさんに送っていただいたマリーゴールドの苗が成長中です。
コンパニオンプランツとして育てたいので、市販のタネも買い全部で50程あります。
そろそろ地植えにする時期が近づいてきました。

①マリーゴールド。コンパニオンプランツとして派遣先に向かう前の勇姿。
大雑把で雑なくせに整然としたものに憧憬の念を抱くトロ。縦6列、横4列に並んだポットに収まった姿が嬉しくて…

②蘇ったバラ。ずっと放ったらかしで虫にやられ、病気に苦しんでいたつるバラですが、この度見事復活しました。花を見るなんて十何年ぶりです。葉っぱも濃い色を保ってます。これから復活してもう一度フェンスいっぱいにその勇姿を見せて欲しい。
これは記念すべき復活の一輪です。

③アーモンド。ちょっとだけ成長して、葉っぱの様子が観察できるようになってきました。

「お気に入り」関連カテゴリ

みんなのコメント(14)
  • 写真
  • 2017/05/27

隊長は誰だ~?
そう言えば…運転手は僕だ~車掌は君だ~あとのみんなはお客さん~
なんて歌、なかったっけ?
しかし~
50も植えたらコンパニオンプランつって言うより、マリーゴールドの方が茂っちゃうんじゃないの?
あ・・・畑が広いのか・・・

返信する

ひかるりさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
バラやトマトのお供に、植えるつもりですが、もしかしたら多すぎたかもしれない…でも、単品で咲いてもらって構わないし…夏の花ですから。

運転手は僕だ、車掌は君だ…って歌ありましたね。昔、バスに乗ると女性の車掌さんがいて、制服に身を包んで、黒いヒール履いて、腰のあたりに黒い車掌さんバッグをぶら下げていて、切符を打ってくれたり、パンチで切符に穴開けたり…

子供心に憧れてましたね。バスはすぐ酔ってオエオエだったけど。

畑は広くないけど、今年はマリーゴールドな気分のトロです(*^o^*)

トローウェルさん

おはようございます😃

マリーゴールドの花🌼満開に咲き誇る日が
待ち遠しいですね。
コンパニオンプランツに最適なのですね。

十数年ぶりに開花した薔薇。
おめでとうございます🌹
確かに葉っぱも艶々!
薔薇さんこっち向いて欲しいな〜😅

アーモンド、こんな感じだったか最早記憶に
ないです。よく見ると葉っぱがギザギザだった
のですね🌿
右奥に見える小さな緑は雑草てましょうか?
アーモンドっぽく見えるけどこんな接近して
植えないですよねー😆

返信する

あさまゆさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
マリーゴールド、畑の畦にも植えられてますよね。
農家の方はちゃんとご存知なんだと改めて感心したのが去年のこと。
来年はマリーゴールドをたくさん植えよう‼️と。

今春、その思いを胸に種まき。去年も蒔いたけど、ナメクジにやられたか、さっぱり発芽せず、今年はそのリベンジも兼ねてました。
既にこれだけでも多いのに、先日買ったおしゃれなマリーゴールドの一番種までまた蒔きました。

これには理由があって、これを買った園芸店は珍しい花やおしゃれな花を扱ってるんですけど、あんまり持たないんです。だから、タネが取れたらバックアップしておこうと。おまけに綺麗な花だから、うちので発芽すれば、他のみなさんにもおすそ分けできるなって。発芽しないタネを送っても仕方ないでしょう。だから実験も兼ねてるんです。


アーモンドは今回発芽したものも含め、4つを四角形に蒔きました。今のところこれだけしか出ていません。でも毎日、四角形の頂点を見続けています。そのうち出てくるかもしれないから楽しみに待ってます。

バラは買った時はフェンスに広がって見事だったのに忙しさにかまけ、世話をしなくなったら、みるみるダメになっていきました。去年も細いシュートを出したけど折れてしまったし…

だから今回の開花は奇跡に近いものがあります。花びらこそ濃いピンクですがツボミの外側は黄色なんです。本当に久しぶりにこの花が咲い咲き、嬉しいです。これからは、もっと勢いがつくよう頑張ります(๑>◡<๑)

オーなんと立派に復活したことexclamation×2 やはり去年から
手入れ頑張ったんですね 葉っぱの色も立派ですムード
又フェンスいっぱい広がって見ごたえのあるバラに
なりそうですねるんるん
マリゴールド大好きです揺れるハート 
アーモンド楽しみグッド(上向き矢印)

返信する

野菜と花のバーバさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
やっと復活してくれました。いかに今まで酷い目に合わせていたか…
これからはまた咲き誇るバラになって欲しいです。
マリーゴールド、アーモンド、この夏どれくらい活躍し、どれくらい伸びるかわかりませんが、見守っていきたいです。

おはようございます(*・∀・)ノ

きゃぁ〰️開花おめでとうございます😆💦💦
大輪の🌹だったんですね✨早く、びょんびょ⤴️んと太くて元気なベイサルシュートが伸びるといいですね🎵それにしても、バラって強い!花を咲かせずに、体力温存してこの時を待ってたんだ!

マリーゴールド〰️どこのナメクジもやはりマリーゴールドが好きなんだ!うちでは、フレンチマリーゴールドは花を愛でるためではなく、ナメクジトラップとして活躍します😢いつも、アフリカンよりフレンチの方が被害大⤵️⤵️

アーモンドの葉っぱって、結構厚くてしっかりしてるんですね。来年花が咲くといいなぁ⤴️トローウェルさんのアーモンド坊やなのに、何だかとっても楽しみです(#^.^#)

返信する

あづきさん、こんにちは。コメントありがとうございます。ようやくバラが復活してくれたので本当に嬉しいです。他のもふくめ、最近はなるべくマメに薬撒いてます。

マリーゴールド、フレンチ系はナメクジが好きなんですか⁈嫌だなぁ…

夏の到来と共にまた虫やナメクジ達との戦いが始まりますね。

アーモンド、一番出遅れた感がありますが地植えなので成長しだしたらしっかり育ってくれるかな…期待しよう‼️

こんばんは(#^.^#)♬

オォ〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))
キレイに並んでおりますな(笑)♬
我が家にも、あちらにこちらに飛んでおりますよ♪( ´▽`)マリー♬
トローウェルさんのように、キチンと管理しないから
我が家のマリーさんは、いつもお行儀が悪いです(笑)

復活のバラヾ(@⌒ー⌒@)ノおめでとうございます♬
十数年ぶり…バラもすごいけど
諦めなかったトローウェルさんもすごいですo(`ω´ )o
その暑すぎる愛に応えてくれたのでしょう♡
後輩のバラたちは恐縮しませんかな(笑)?
パパのブルーヘブンのうどん粉が深刻になり
夕方、バッサリいきました(つД`)V
そしてハサミが止まらず…オリーブにミニバラ…
モンちゃんの仕立て…
新米美容師のようにハサミがうなりました(笑)

返信する

ウサコッツさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

今日、マリーさん達地植えしました。それぞれの職場へと赴いたのです。
バラの擁護、野菜の警護、そして花の小径での開花…
50ほどの苗はあっという間にお庭の雑踏に紛れて行きました。

カットはやめられない、止まらない〜〜状態に陥りやすい。

うどん粉病といえば、うちのスイトピーも罹患してます。そろそろなんとかしないといけません。

トローウェルさん

こんにちは。
メールしたのですが何故か返って来て
しまいました。なのでこちらに。

アーモンドの種を送るついでと言っては
何ですが、花の種がたくさんありまして。

ハギ、ルコウソウ、ダールベルグテージー、
ハイビスカス、レンゲ草、ミックスフラワー、
カモミール等。

野菜は、サラダビーツ、ほうれん草、白オクラ、
シュンギク等。

私の庭は、日当たりが悪く地植えで咲く花は
かなり厳選されたものでないと難しいのが
三年住んで良くわかりました。
鉢植えの花もたくさんありますが西側メインで
ないと長く日が当たらないようです。
春夏は、少し良くなるので南庭でも花は
咲きますが野菜を植えたいのでスペースが
ないです😣
季節の花々を咲かせたいですが地植えは、球根に
頑張ってもらう事にしました。
良かったら種をもらって頂けませんか?
トローウェルさんがお持ちのもの詳しく
わかりませんでしたので記述しました。
ご検討宜しくお願いします🙇‍♀️

返信する

あさまゆさん、こんにちは。去年、携帯電話をauに変えました。メルアドも変わっています。ご心配かけてすみません。

お花のタネですが、いただけるなら、レンゲソウとルコウソウが嬉しいです。他のものはうちにもあるので遠慮します。
オクラは赤と白をトレードしましょう。去年JAで買った苗でしたが、サヤを放置していたら完熟してタネが取れました。今年まくつもりですがたくさんは無理なのでもらっていただけると嬉しいです。
他の野菜はトロも持ち合わせがあります。

今回リナリアをたくさん蒔きました。以前野菜と花のばーばさんがとても見事に咲かせてらっしゃったので、いつかリナリア蒔きたいと思っていました。たくさん発芽して徒長気味ながらも育っています。わき芽が出てきたのでこれを育てていけば大きな株になるのではないかと思います。

後、ワスレナグサも沢山あります。
寄せ植えなんかに使ってもらえるんじゃ無いでしょうか。
日陰でも強そうなヒメリュウキンカも出てきました。

上記の中で気にあるものがあればお伝えください。

トローウェルさん

こんばんは。
メールも久しぶりでしたからね。
何かありましたらこちらのサイトで連絡
しますね。
種の件、了解です。
花を調べてみました。
リナリアとヒメリュウキンカは、育てた事が
ないのでお言葉に甘えてもよろしいでしょうか?
私はお分けできるまでの苗がなくてちょっと
明日、探してみますね。
赤オクラの種は、二粒下さい。
白オクラも植えるので場所もないですし
宜しくお願いします🙇‍♀️

あさまゆさん、了解しました。
ヒメリュウキンカはチョコさんから分けていただいたものです。夏には一旦枯れてしまいますがこの時期にはまた復活します。
結構繁殖力が強いみたいです。

リナリアはヒメキンギョソウとも言われているみたいですが、まさしくその通りで鈴のようにたくさん花をつけてくれますね。
夏のアンゲロニアも同じ感じですね。
10日まで忙しいので送るのはその後になります。
今しばらくお待ちください。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!