花好きかんちゃんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

花好きかんちゃんさん  三重県
お気に入りメンバーに登録
2017年06月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリ

こっとの庭

2017/06/24
こっとの庭 拡大 写真1 こっとの庭 拡大 写真2 こっとの庭 拡大 写真3

明日から、天気が悪くなるとか。今朝は曇っていたので、水やりを中止したが、いまは、お日様が出てきました。水やりをしないと。
ここ2~3日は、花も咲かないし、日記も休んでいましたが、やっとこんな花が咲きました。

カメラ① グラジオラス
へ~これがグラジオラス? 毎年植えっぱなしのプランターから咲いてきました。こんな花があったのか?
赤や白があったのに、咲いてこない。
(昨年の日記から、この色が咲いていることが確認できました)
カメラ② アサリナ
前回白花が咲いたと日記に書きましたが、その鉢からピンクが咲いてきました。へ~ 混ざっていたのですね。
今度は、紫がどこからか咲いてこないかな~

カメラ③ ルドベキア
昨年プランターに寄せ植えしたルドベキアですが、今年は、とんでもなく背が伸びて、さくらさくらとの釣り合いがとれなくなりました。何故でしょうね。本来は、こんなに背が高くなる草花だったのでしょうね。

「こっとの庭」関連カテゴリ

みんなのコメント(20)

おはようございます。

 西日本の方はかなりの雨が降るようですね。お気をつけください。
 今日のお花は忘れていたとかいわくのありそうなものですね。かんちゃんのお庭は鉢が沢山あるので忘れてしまうのでしょう。
 私も最近は見覚えのない花がでてきて困ってます。

返信する

お早うございます。
これから下り坂になるようですね。
ゴラジョラスの球根をプランターに植えて何年か経ちます。植え替えしていません。するとこんな色が咲いてきました。
いい色なんですがね。昨年もあったのかな~

おはようございます。
今日も暑そうです。

グラジオラス、深みのある素敵なお花が咲きましたね。
プランターの球根たちは 譲り合って咲いてるのかな。

ルドベキアは背が高くなりますね。
寄せ植えにすると育った時のバランスが難しいですね。
黄色のお花は元気色で 夏のお花って感じです晴れ

返信する

お早うございます。
グラジョラスは、いい色ですよね。こんな渋いのがあったのかと思ってます。
ルドベキアは、大きくなるのですね。切り花ですね。
昨年は10cmくらいで咲いていたのにね。

  • 写真
  • 2017/06/24

ルドベキアはプランターに植えっぱなし?
自己主張してんじゃないの?もっと広い所に移せ~~って。

返信する

なるほどね。
そう言うこともあるんだね。でも、我が家は、プランターが一番広いところです。
地植えする場所がありません。

おはようございます。

去年のルドベキアとさくらさくらを拝見しました。
写真で見る限り、背丈は同じように寄せ植えしてあって、違和感について書かれてませんから、何事もなく咲いていたのでしょうね。

今年花でか、ルドベキアが背が伸びたんですか。

コメントを拝見したライほかの方々の日記や散歩の花をミリ限り、本来背の高い花なのでしょうね。

私は、ひかるりさんの、自己主張説に1票ですね。

滋賀県では都議会議員選挙はやってませんでしたね。(o^―^o)

返信する

こんにちは。
昨年の日記見てもらったのね。
そうでしょう低いでしょう。花を上から撮ってるもんね。
今年は上から撮れないんだよ。
昨年は背が伸びない薬が入っていたかもね。
グラジョラスが同じのが咲いていた。これは私の思い違いですね。痴呆が始まったのか?

こんにちは

グラジオラスはいい色ですね。
ルドベキアの事はよく知りませんが、
おっしゃる通り、背が伸びない薬が入っていたのかもしれませんね。
家のポットマムも、植え替えしたら、
今年は普通の菊のように、
プランターでぐんぐん大きくなっています。
「私は本当は大きいんだから。あ〜窮屈だった。」
と、言っているみたいです。

返信する

こんばんは。
グラジョラスは、ちょっと変った色ですよね。昨年も咲いていたのでした。
ルドベキアは、こんなに背が高くなる花だと知りました。
切り花ですね。
そうですね。そう言ってますね。でも植え替え出来ません。

こんにちは。
グラジョラスって植え替えしなくてもいいんですね。毎年植え替えてました。そして植え替え時期を逃してました冷や汗2
ビロードみたいなグラジョラスきれいですねわーい(嬉しい顔)

ルドべキア・・1年経って背が伸びた~みたいな・・あっかんべー

返信する

こんばんは。
グラジョラスは、植え替えしたことがありません。以前一度掘り出したのですが、私も植えつける時期が分からずにいました。だから、植えっぱなしです。
ルドべキアは、冬越しした株を植えかえたらこんなに背が高くなりました。

グラジオラスいい色の花ですね~わーい(嬉しい顔)

ルドベキアは本来草丈が高い植物ですよね
去年は買ったばかりで 矮化剤の薬を撒いて有るんだと思いますよ 最近はたいていそうですから~
翌年 びっくりしますよね~わーい(嬉しい顔)

返信する

こんばんは。
グラジオラスは、変った色でしょう。珍しい色です。
昨年も咲いていたのね。気が付かなかった。
ルドベキアって、背の小さい花かと思っていたのですが、今年はこんなに大きくなって。
矮化剤を入れていたのね。

田んぼにルドベキアを植栽してる畔があって、綺麗ですよ。遠目でもちゃんと認識できる、背の高い花です。
矮化薬でおチビさんにした方が売れるのかぁ。大きいのは邪魔だもんね。ガウラもおチビさんに改良されてるのが売れてますね。元々の背の高い方は場所を取るから「田舎でさえ」嫌われ者になっちゃってるし。

グラジオラスは本当にシックで素敵な色合いですね

返信する

お早うございます。
へ~田んぼにね。凄いですね。
たくさん花が咲いて綺麗でしょうね。
やはり背が高いですか。
そう、買った時は小さい背丈で花が咲いていたのですよ。矮化薬で小さくしていたのね。知らないものですから、こんな植物かと。
ゴラジオラスはいいでしょう。こんな色もあったのですね。

いい色のグラジオラスだね~~忘れてたの?ほっとした顔

アサリナにピンクがあるのね。
うちは白と紫だよ(^◇^)

ルドベキアは結構大きくなるよねウィンク

返信する

グラジオラスは、植えっぱなしでして、最初は、赤や白だったのです。こんな花もあったのかと、今になって喜んでいます。
アサリナはピンクがあるのです。
紫は、種蒔きしたので、秋のころ咲くのかな。
ルドベキアは、大きくなる花だったのね。

こんっばんは~。

素敵な色のグラジオラス、去年も見せてもらったと思いますよハートたち(複数ハート)

アサリナも、もう咲きましたか。
頂いた種を撒きました。紫とピンクだと思います。
たくさん出ました芽が、まだまだ小さいです。

ルドベキアは、ひまわりのミニ版のようで夏らしいお花です晴れ

返信する

お早うございます。
ゴラジオラスは、昨年も咲いたのね。忘れていました。赤や白が無くなってる。
アサリナは、昨年の冬越しタイプですよね。
我が家も小さい苗です。
リドベキアは沢山咲いていいですね。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!