はなさか じいじさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

はなさか じいじさん  兵庫県
お気に入りメンバーに登録
2017年08月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリ

園芸道具の整理と手入れ

2017/08/10
園芸道具の整理と手入れ 拡大 写真1 園芸道具の整理と手入れ 拡大 写真2 園芸道具の整理と手入れ 拡大 写真3

カメラ今日は午前中の涼しいうちに、グチャグチャでほったらかしの園芸道具をまとめてきて、整理と使えそうな道具を手入れしました。

園芸を初めて数十年になると、園芸を始めた時から使っている物も残っており、懐かしさを感じながらの作業でした。

片手スコップや他の道具も同じものが数多くあり、置き忘れたり無くしたと思い、買い足したり、花友さんに頂いた物も数多くあります。じいじは道具や工具を大事にする拘りがありますので、ダブっていても花や樹木同様それぞれに思い出が有るので捨てられません。

カメラ1整理後の道具一式

カメラ23有ると便利で園芸作業の強い味方の道具。

「園芸道具の整理と手入れ」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

こんにちは
道具の手入れお疲れさまですm(__)m

ひよこの私は、こんなに沢山持っていませんが
少しずつ増えてきますね(;^_^A

こまめな手入れが園芸上手に繋がるのですね(o^-^o)

返信する

ひよこの園芸さん、こんにちは(^^♪

園芸道具は使いぱなっしですので、整理なんてすると又台風が来るかも分かりません冷や汗

同じ道具でも手にピッタリくるものと、そうでない物が有りますね。ですから沢山有っても使うのは一つです。

道具が使いやすいと楽しいので、上達につながりますね。

おはようございます。

耳が痛い いや芽が痛いです。
夫も私も道具を大切にしてないので。。。反省。

旅行にいく度道の駅で 草刈り鎌や草取り道具を探しますが、これは!というものにはなかなか会えません。

旅友が時々見つけてお土産に買ってきてくれますが、
一番最初買った 古びたものが使いやすいです。

亡き祖父が建具職人で
実家を壊すとき すごい数の手作り道具がありましたが、
欲しい人もいなくて 私も数点貰っただけです。
幼いころ祖父が毎日研いでいたことを思い出しました。涙

道具を大切にされてるじいじさんだからお花もプランターもステキなんですね。

返信する

みちよさん、こんにちは(^^♪

園芸用の道具で手入れが必要なのは、ハサミや鎌の刃物類ですね。道具が思うように切れないと、作業が楽しく無いですから、いい仕事が長続きしません。ですから拘って手入れするのはこれぐらいです。
幸いにじいじの近くで車で20分ぐらいの所に刃物の町三木市が有りますので、そこの道の駅の物産展で道具を買っています。プロからアマまで数多くの園芸道具も置いています。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!