しまくじらさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

しまくじらさん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2017年09月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ

つぶれたトマト? 前編

2017/09/23
つぶれたトマト? 前編 拡大 写真1 つぶれたトマト? 前編 拡大 写真2 つぶれたトマト? 前編 拡大 写真3

一昨日のことになってしまったが、書類を取るために、市役所に行った。田舎の主人の母名義の土地を義弟が相続する件で。
義弟が送ってきたメモを見ても、何の書類が必要かわからず、窓口で頭を抱える。義弟も、今回送ってきた書類を作るために、何度か市役所と法務局を往復したそうだ。しかも、県外だ。

市の職員「戸籍謄本には過去の住所は記載されていないので、ふひょうが必要なのではないですか?」
初めて聞く『ふひょう(附票)』・・・ほら、一発で漢字変換できない たらーっ(汗) なんすか、それ。お役所に出す書類は種類が多すぎて、さっぱりわからん。本籍や現住所を変えたりすると、ややこしいことになるらしい。マイナンバーがあれば何とかなりそうなものだけど、すでに亡くなった人には公布されない。
こちらの法務局で聞いてみたら、わかるかも。

法務局に行くために、スマホの地図を見る。北に向かって・・・北って、どっちだ。市内で迷うな。細い道がいっぱいで、ややこしいんだよぉ。

法務局で聞いたけど、それでもわからず、市役所の駐車場まで戻って義弟に電話をかけ、あきらめて1度、家に帰ってきた。途中でホームセンターに寄って、花を買う。

その後、畑に行ってヒガンバナを数本切り、お墓まいリに行ってきた。ふむふむ、真っ赤なヒガンバナは豪華だな。隣のお墓には白いユリが挿してあったけど、すでに散ったものがあった。花の命は、はかない・・・。

カメラ
リコリス・ヒガンバナ。切る前に、スマホで写真を取った。

鉢に水やりしてると、ジャーマンアイリスの葉の前に、黄色いつぼみが。もちろん、ジャーマンアイリスのではない。
カメラ
ゼフィランサス・シトリナ。去年は咲かなかったけど、今年は咲く気になったのね。

カメラ
えっ、トマト? 目

(続きは次日記 ウッシッシ

「つぶれたトマト? 前編」関連カテゴリ

みんなのコメント(14)

おはようございます雨
涼しいです。

亡き父が法務省でしたので、馴染みのあるワードでした。
なつかしい。

ゼフィランサスのレモン色、すてきですハートたち(複数ハート)

返信する

こんにちは。

昨日は半袖では涼しくて、びっくりしましたが、今日は少々、蒸し暑いです。・・・七分袖、着たせいか 冷や汗

お父さま、法務省でしたか。プロにはなんてことないでしょうが、素人にはわからん世界です 冷や汗

ゼフィランサス、私の日記にたびたび登場するクッペリアと似てるんですが、ほんのちょっと大きくて、はっきりした色です わーい(嬉しい顔)

おはようございます。

黄色の蕾は~まさかのクロッカス?

季節の狂いが我が家の庭にも生じてますが、
昨日は私が狂って…最近にして2度目の食あたり?
切ない思いをしましたがまん顔
逆流性胃腸炎になって薬が出されているけど、
胃潰瘍も持病だし…医者曰くストレス(どこに?)冷や汗
これも加齢~?

返信する

こんにちは。

いやいや、クロッカスではなく、②のゼフィランサスです ウッシッシ 秋咲きクロッカスってのもありますけど。

食あたり?・・・それは辛い 冷や汗2 何か傷んだものを食べたんでしょうか。
私はパソコンをやりすぎると、腸に来ます 冷や汗

夏の疲れが、胃に来たのかもね。

 おはにゃ~。

 公的な書類集め、たいへんですね~。求めるものが何かわからないって、スタートからの苦闘ですか(;´▽`A``


 ヒガンバナ、素敵ですね~。あ、今日はお墓参りに行くから、お花を買ってこなきゃ。


 つぶれたトマト、作り物っぽいですね。なんだろ。

返信する

こんにゃ~。

もともと、書類作りはきらいじゃないんですが、白紙から作るのはいいけど、お役所の型にはまったのが苦手です もうやだ~(悲しい顔)
ほら、戸籍謄本でも、普通のと、「生まれたときからの」とかあるじゃない?ややこしい・・・冷や汗2

ヒガンバナ、いっぱい咲きました。スマホで撮ると、ちょっとピンク系? わーい(嬉しい顔)

正解、作り物のトマトです~ ウッシッシ これ撮ってる最中に、「メモリが足らん」と言われた 冷や汗2

ちゃ〜んとお彼岸に合わせて咲いてるー!
私もヒガンバナお供えしたいけど
たった2本しかないし、まだ咲いてない。冷や汗2

ウチもジャーマンアイリスの新しい葉っぱが
ツンツン出てきました。
来年こそは咲いておくれ〜〜〜。

トマトは次の日記を待ちま〜す。ウィンク

返信する

こんにちは。

お彼岸に咲くからこそ、ヒガンバナでして ウッシッシ
お墓はいいのよ。お仏壇だと、しべが散るからめんどう 冷や汗

ジャーマンアイリス、小さな葉がつんつん出てます。分けないと、うちも咲かないよ~。毎年言ってる 冷や汗2

トマト、次の日記で わーい(嬉しい顔)

ジャーマンアイリス、去年株分けしたんだけど
今年咲かなかったの...。
なので、このままで期待しようと思ってるんだけど
ダメかしら?冷や汗

いいよ。毎年株分けする必要ないし、ちゃんと間隔をあけてあれば、『イモが大きく』なって、咲く準備に入るだろうし。分けてすぐ咲くわけじゃない わーい(嬉しい顔)

水とか肥料とか日当たりとかばっかり気にする人が多いけど、ジャーマンアイリスは、待ってやることも必要なのです 猫2

こんばんは。

お疲れ様でした。相続というのは・・・。
実家の父が亡くなり・・・これからですね。
迷宮のような世界に入る可能性があるのは泣き顔

ヒガンバナ!お墓のお花として決定なんですね。

作り物トマト!だったんですね。
そういえばそう見えます冷や汗

返信する

こんばんは。

ありがとうざいます。ホント、出口の見えない迷路・・・もうやだ~(悲しい顔) でもいつか、みんな経験することなんですが。
simatyanさんも、これからたいへんですね 冷や汗2

ヒガンバナがOKかどうかわかりませんが 冷や汗 鳥が居つくので、お供え物は持って帰るようになってますが、花には制約はないです。キクを喰われたことがあるけど 冷や汗2

作り物のトマトでした~ ウッシッシ


しまくじらさん、こんにちは〜。

お役所、お疲れ様でした〜。

お役所の書類の世界ってなんであんなにわかりにくいんでしょうね〜。普段の介護なんとかやら名義変更やら確定申告やらでさえ、煩雑な気がするのに相続となると…なんですね😌

ほんと、いつかみんな経験すること、我が家もこれからです。抄本やら謄本やら附票やら、初めて聞いたら、ややこしいですね。親が県外、自分の戸籍も県外だと、ほんとに不便です〜涙

彼岸花、密集して生き生き、見ごたえがありますね😊
こちらでも、金木犀、満開になり始めてます。
今日はこちらは、秋特有の霧が初めて発生しました😢

返信する

こんにちは。

ありがとうございます。ホント、ややこしいです。まだ義弟から連絡がないんですが、あったら、またお役所に行かなきゃいけません 冷や汗
主人のときは司法書士さんに頼んだけど・・・それでもややこしいことがいっぱいありました 冷や汗2

ヒガンバナ、一気に咲きすすみ、豪華になりました わーい(嬉しい顔) ってことは、あっという間に終わるんですが 冷や汗
キンモクセイも、つぼみがついています。だんだん花が増えていくでしょう。

秋特有の霧っていうのがあるんですか。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!