しまくじらさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

しまくじらさん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2017年09月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ

おいしい秋

2017/09/27
おいしい秋 拡大 写真1 おいしい秋 拡大 写真2 おいしい秋 拡大 写真3

娘がバイト先で、マスカットをもらってきました。それを食べきらないうちに、今度はピオーネ。そして他から、瀬戸ジャイアンツ(皮ごと食べられる、マスカットの一種)、お次は柿。秋の実り船が次々と。今年はうちの柿がゼロなので、うれしいです 猫2

カメラ
畑のコスモス。淡いピンクなんだけど、写真で色が伝わるでしょうか。前日は縁取りみたいになっていたのに、一夜明けると、ピンクが広がっていました。

カメラ
こちら、コスモスの種。優しそうな花びらに対して、武器のような種です。ソックスに刺さります 泣き顔

カメラ
枯れたかと思っていたクリロー、新芽が開いてきました。かわいい・・・わーい(嬉しい顔)

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=412955

「おいしい秋」関連カテゴリ

みんなのコメント(22)

こんにちは

うちも昨日シャインマスカットと瀬戸ジャイアンツが来ました(≧▽≦)
美味しいで~~す(*⌒▽⌒*)

返信する

こんにちは。

ダブルですね わーい(嬉しい顔) 味は似てるけど。

僕は社員マスコットと30年前に結婚したぞ( ^)o(^ )

返信する

こんにちは。

いわゆる、マドンナですね。並みいるライバルをけ落としてゲットしたのでしょうか ウッシッシ

ぶほほほほ🎉🍇💛🎊🙋

うちの主人も、31年前は
「若い奥さんもらって」
とか言われたそうですが (*^◯^*)

・・・昔のことです ;^_^A

 こんにちわ

ぶどう好きな私としては、とっても羨ましい限りですうまい!
瀬戸ジャイアンツなるブドウがあるんですね。
今は皮ごと食べれるのがトレンドのようですね。

コスモス、ほんのりとしたピンク淵がわかりますよハートたち(複数ハート)
可憐な色ですね。

我が家にも枯れたようなクリスマスローズがありますが、諦めずに眺めています。出てきて欲しいいな手(チョキ)

返信する

こんにちは。

紫のブドウは口の中で皮が簡単に外せますが、マスカットは外れないので、手でむくのが普通だと思います。そこがめんどうで。
それが今は、皮ごと食べられるので、簡単です 指でOK ちょっと渋いけど。

コスモス、細い縁取りがかわいかったんですが、撮り損ねました。ほんのりピンクもかわいいです わーい(嬉しい顔)

クリロー、枯れたかどうかがわかりにくいです。土を落とせばわかるだろうけど、夏はやりたくなかったので、そのまま水をやり続けました。まだ花を見たことがないので、枯れてなくて良かった 猫2

こんばんみゃ〜。

ほんのりとピンクで、これはまた、好みのコスモスです💘
こういうの、よそでは見たことないんだけど、どうなんでしょうね。白いコスモスが変化したのかしら。

種は、いかにも鋭そう( ̄◇ ̄;)

さすがにフルーツ王国ですね。フルーツ、大好き〜〜❤️

今日は、生協で注文した柿を食べました。初物〜(*^^*)

返信する

こんばんみゃ~。

前日は細い縁取りがかわいいとおもったけど、もう暗かったので 冷や汗 ピンク系ってかわいいです 猫2
白から変化した・・・というより、株が残るんじゃなく1年草なので、交配した、ってことでしょう。

種、軍手にも刺さって、けっこう痛いんです 冷や汗2

あ!梨をもらったの書くの、忘れてた 冷や汗

柿、まだ食べてません ウッシッシ

こんばんは~

この辺りではシャインマスカットが高級ブドウに位置しています。
ここ数年、義姉が新米のお礼に山梨から送ってくれます。
私はブドウの食べ方がヘタなので…(タネがあるのは食べにくい)
シャインマスカットになってからは嬉しくて、
夫は詰め合わせのピオーネを食べています。

そろそろクリロが日記に登場する季節でしょうか。
我が家は1鉢だけ日陰に置いて無事、
後は全て地植えです(なんとか夏を越したみたいです)

返信する

こんばんは。

買うと高いかもしれません。もらうとタダ ウッシッシ
種があるのは食べにくいですが、スイカなんかは種の周りがおいしいんだとか言いますね。ブドウはどうだろ。ピオーネもおいしいです。

クリロー、まだ早いかも 冷や汗 去年咲いた株は肥料もやらないし、話題にならないかな ウッシッシ
地植えは過酷な環境で、なんとか夏越ししました 指でOK

こんばんわー。

おいしい秋、良かったですねぇ〜。
因みに私、どんな種類のブドウも丸ごと全部食べちゃいますぅ、皮も種も。ウッシッシ

コスモスの淡いピンク、伝わってますよ〜っ。指でOK
種が意外な形でビックリ〜〜〜!
イガイガのトゲトゲはどこから出てくるんだろう...?

クリスマスローズ、
可愛い芽が出てきて良かったですね。ムード

返信する

おはようございます。

良かったです ウッシッシ
えっ、皮も種も食べるの? 冷や汗2 種が盲腸(虫垂)に入っちゃったっていうの、マンガで読んだよ。

ピンク、伝わりましたか わーい(嬉しい顔)
種、鋭いでしょ? 冷や汗 イガイガは雌花の付け根からだよね。

クリロー、復活です 指でOK

種が盲腸に?
じゃぁ私、まだ盲腸有るから
もう一杯溜まって入るトコ無くなってるね。冷や汗

そうか、じゃぁ安心・・・って 冷や汗

まぁ、マンガだけどね ウッシッシ

可憐なコスモス、いいですね。
うちも毎年、岡山の父のお友達が、毎年送ってくださいます。
今年はピオーネ、私の割合分うちの3粒、冷凍してみました。
今週、外掃除の後のお楽しみにしています。(^.^)

クリロさん、良かったですね。
昨年猛暑と水不足で枯れたクリロさんに今年は水やり頑張りました。
その甲斐あって、みな無事夏越しできました。
今年の冬は、古葉を切ったりお世話しなくっちゃ。^ ^

返信する

おはようございます。

コスモス、淡い色がいい感じです 猫2

ブドウ、毎年送ってくださるんですか?品種は違うんだ。楽しみですね わーい(嬉しい顔)

クリローさん、良かったです。花にお目にかかりたいです。ポットだったので、植え替えました。夏は要注意ですね 冷や汗2

おはようございます。

ブドウ美味しそうですね。疲れも吹っ飛ぶ甘さでしょうかね(*^^*)

コスモス優しい色合いで素敵ですね~( ☆∀☆)

クリローとはクリスマスローズですね。
家のクリローマリアさん、鉢植えで根腐れさせてしまい、辛うじて大丈夫そうなところを取り地植えしました。
なかなか芽がでないと思ってたらやっとそれらしきものが顔を出してきました。でもまだクリロー?ホントに?と疑いの目です(  ̄▽ ̄)

返信する

おはようございます。

ブドウ、おいしかったです わーい(嬉しい顔) 甘すぎるデラウェアはあまり好きじゃないので、そこそこ甘いのがいいです 指でOK

コスモス、びみょ~に違う色が咲くのがおもしろいです。

クリローはクリスマスローズです。クリロ、と呼ぶ人もいます。暑さや水切れで枯れたり、過湿で腐ったり、夏は気をつけないといけませんね 冷や汗2
復活したのだったら、良かったですね わーい(嬉しい顔)

こんにちは~

いろいろ果物いただいて嬉しいですねるんるん
瀬戸ジャイアンツは初めて聞きました。
岡山生まれなのですねー粒も大きくて美味しそうハートたち(複数ハート)
長野ではマスカットもピオーネも流通量が少なくて、、一般的に売られているのは皮まで食べられるのがシャインマスカットとナガノパープル。(高級品です)
普段食べるなら、巨峰、ナイアガラ、デラウェア。
全然違いますねわーい(嬉しい顔)

ほんのりピンクで可愛いコスモスハートたち(複数ハート)
近所の土手は白いコスモスだらけ。いつの間にかピンクが姿を消しましたたらーっ(汗)

返信する

こんにちは。

食べるのが忙しい ウッシッシ 昔から岡山は、果物で有名です。ブドウ、桃、ゴボウ、レンコン・・・あ、果物じゃなかった 冷や汗
皮まで食べられる緑と赤の2種類のブドウを、お手軽価格でセット売りしたりしています。

ナガノパープル、この前、テレビで見ました。摘果など、手をかけてるみたい。人件費ですね ウッシッシ

ピンクのコスモスが姿を消したんですか?それは珍しいかも 目

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!