Kite.comさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

Kite.comさん  埼玉県
お気に入りメンバーに登録
2017年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリ

菩提樹の木の下で・・・。

2017/11/26
菩提樹の木の下で・・・。 拡大 写真1 菩提樹の木の下で・・・。 拡大 写真2 菩提樹の木の下で・・・。 拡大 写真3

 菩提樹の実を探しに天岑寺再訪。
 すっかり秋の風情。真っ赤に燃える楓に目を奪われる。
 参道を抜け本堂へと向かう。
 菩提樹の木は、確か、本堂右側にあったと思うのだが・・・。
 空を見上げると、ツンと伸びた枝に特徴のある実がまだ残っていた。

 下にはたくさんの落ち葉が・・・。実は混じっていないかな?
 あった! あった! へら状の総苞葉から花柄が伸び、球形の実がついている。いかにも、実は固そうだ。
 参考のために、いろいろなサイトを覗いてみたが、この種が地上に落ちるとき、その総苞葉がヘリコプターの羽のようにくるくると回りながら落ちるという記述が。う~ん、見てみたい!
 この菩提樹、シナノキ科(アオイ科)シナノキ属の落葉高木である。ちなみに、仏陀がその樹下で悟りを開いたのは「インド菩提樹」で、クワ科イチジク属あるとか。

「菩提樹の木の下で・・・。」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

Kiteさん
またもや有難いお写真を!合掌🙏
1枚めのアングル面白いですね!_φ(・_・
2枚目の真っ青さ!見透かされているようです(^◇^;)
3枚目菩提樹の実はじめて見ました!m(_ _)m

返信する

よかった(^^♪

お目出度い写真でなくて・・・(笑)

どうしても、仏さまと紅葉した楓を入れたくて、アクロバチックな体勢で、何とか思いを遂げました。
翌日、頸が痛かったです(-_-;)

ヘリコプター見てみたいです。
以前は何回か訪問した天岑寺ですが、しばらく訪問していないですね。
菩提樹の下でヘリコプターを待ちますか。

返信する

とても風流なご趣向かと(´ー`*)ウンウン

しかし、どれほどの時が必要か・・・?

――実は、数年前、墓をこちらに移しまして・・・。

こんにちは
西洋では、リンゴの木の下でアダムとイブのお話ですが、東洋は菩提樹の木の下で・・・いいお題です。
でも・・・ここで待って見えるのはドクターヘリか沖縄へ向かうオスプレイですね😅
菩提樹のヘリコプターも見てみたいものです。
多分インド菩提樹は垣根に植わっているあの木だと思うんでしすが、これは葉っぱ重そうで翔べないんじゃないかな?

返信する

こんばんは~。
そうですね、インドボダイジュって、どうもシナノキの仲間とは異なるようですね。
クワ科イチジク(フィクス)属の植物ですって。
ボダイジュというと数珠を想起しますが、こちらでもインドボダイジュの実は小さく数珠には向かないとも。
ちなみに、一般的に数珠に使われる実は、ジュズボダイジュなどというホルトノキ属のインドジュズノキ(印度数珠の木)の実だそうです。伝聞なので確かではありませんが(;^_^A

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
桜梅桃李〜^_^
2024/06/17
クルーズ船の出港
2024/06/17
日々草
2024/06/17
聖母マリアのお...
2024/06/17
レモン126日
2024/06/17
カエル探し
2024/06/17
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!