更衣さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

更衣さん  三重県
お気に入りメンバーに登録
2018年02月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
カテゴリ

じっと待つ

2018/02/06
じっと待つ 拡大 写真1 じっと待つ 拡大 写真2 じっと待つ 拡大 写真3

夕べもちらちら雪が降ってた~
よいお天気だけどうっすら雪化粧の庭に出てみたら 小さな芽があちこちに(^_^)
こんなに寒くても ちゃんと春を感じてるんだね。
もう少し じっとガマンだね。


①早咲きクレマチス
カートマニージョウとペトリエイに小さな花芽発見(*≧∀≦*)
こないだは、まだほんとに小さくて
花芽?って悩むくらいだったのに今日は 花芽!!って言える(^o^)

②庭のいろんな芽。
原種チューリップかな。
でかいのはリコリス?葉っぱだけ先に出て枯れてからいきなり花が咲くんだよね~

③ユーフォルビア
花って トゲの先っぽに咲くの?
トゲの先っぽに花芽が出来るの?
ってことは 上の写真は花芽じゃなくて子株??もしくは葉っぱ?
(´・_・`)

「じっと待つ」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

リコリス 夏スイセンですよね?
我が家のリコリスは寒波が来るまでは緑の葉を伸ばしていたけれど
今はグンニャリしています。 一昨年大きな球根を頂き翌年緑の葉を
繁らせたので期待していたら花は咲きませんでした。がまん顔
更衣さんチのリコリスの葉は寒さにもめげずに緑が綺麗ですね。
いいなぁ。

返信する

弥生5月さん
リコリス、ついこないだまでは何もなかったと思うの。
いきなり現れた立派な芽に なんだっけ?と考えちゃったσ(^_^;)?
弥生さんちは早く葉っぱ出る種類なのかなぁ?
うちと同じリコリスを植えたお宅も葉っぱは出るけど花が咲かない、と言っていました。
まだ球根が若いのかなぁ??
日当たり??と話したのを覚えていますが…
不思議ですね(´・_・`)
今年こそ咲きますように!!

  • 写真
  • 2018/02/06

うちは違うよ。
トゲはトゲ、花は花、そして子株は子株。
みんな独立してる。
どうしちゃったの~?
ちょっと品種違うだけで大違いだな~

返信する

ひかるりさん
えー?そうなの?
でも上のは確か一緒だよ。
紅彩閣だっけ?もってたよねー?
このぷくぷく出てるのは何になるのかなぁ?花芽?
下のは紅彩ロリカ。よく咲いてる~

更衣さん、こんにちは~。

我が家にもカートマニージョウとペトリエイがあります。咲くのが待ち遠しいですよね!

花芽が少しづつ膨らんできてるよーな気がして、毎日眺めています。

でも良く考えたら「開花前の蕾って小指の先くらいあったよなー、まだまだだよなー」とわかっちゃいるんですが、それでも「うん、昨日より心持ち大きくなったな」とマッチ棒の先より小さい蕾を見て悦に入っています。

返信する

hetayokoさん
こんばんはー(^o^)

うふふ。
一緒です~(*≧∀≦*)
カートマニージョウ、ペトリエイ
可愛くて可愛くて大好きなのです。
でも ひとつダメにしたこともあり、寒さ暑さで葉っぱも痛んでるからあまりに動きがないと心配で心配で…
小さな小さな花芽を見付けて あ!いきてる!と嬉しくなりました((o(^∇^)o))
春にまたあの可憐な姿が見られると今から待ち遠しいです(*´∇`*)

あらー、雪ですね!
それでもどんどん芽は出てきているのですね
春は近し!?
いきなり花が咲いてその後葉っぱが出るパターンはみたことがありますが、リコリスは逆なんですねー
面白い(笑)
ユーフォルビアは、たんこぶマンかな(アン○ンマンかっ!)

返信する

相模のすずめさん
まいにち寒いです~(>_<)
雪降らなくても寒いです~(>_<)
それでも日増しに芽吹いてくる植物を見てると 春は近いのかなぁ、と思いますね(^o^)
日は格段に長くなったし!

リコリスは立派な葉っぱが繁った頃わくわくして 忘れ去ったころに花は唐突に咲きます(*≧∀≦*)
ユーフォルビア、たんこぶ!?
殴られたのか!?

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!