みんみんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

みんみんさん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2018年02月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
カテゴリ

焦れば 回れ 右向いて ほい

2018/02/16
焦れば 回れ 右向いて ほい 拡大 写真1 焦れば 回れ 右向いて ほい 拡大 写真2 焦れば 回れ 右向いて ほい 拡大 写真3

福笑い 完成してました。
よっこらさんの 年末には咲いてらっしゃったのね
失礼しました。

ブランカさんの が 咲いて 完成ー

舞う! タコ! 日本の 空にも! さみーーー
カメラ 1
右の 足の 先っぽが 尖ってて それが
偶然にも 口に 入ったように見える?
つまようじで シーシーしてるよね。

ヒヤシンスのぐでお 君ですが、
今2輪咲いているのです。
焦って 昨日は 葉っぱを めくってしまいました
そしたら 今朝の占いが
慌てて動くと空回り 焦るな ・・・でした
イヤナ予感す
茎が伸びてなくて 今年流行りのつまり咲きです。

花壇では 仕込んだ チューリップやーら
水仙 ヒヤシンス が にょきにょきです。
カメラ 2
相当な 数を 植えたのだけど
はたと 気づく・・・
この狭い花壇で 花盛りは いいけど
葉っぱも相当なぎゅうぎゅうになるわけで
大丈夫かなー?

前の日記に出した キッチン便利グッズの
アンサーチェック
カメラ 3

当てたひとは ひかるりさんだけで 一点のみでしたね。
裏返すと わかりやすいかな
まずは 手前は アボカド カッターです
手も汚れず まな板も 包丁も 使わず皮ごとカットして 種取り も中身も カット
できます。
アボカド好きな人は 買ってみてー
これが、一番 使えるヤツです。

車輪がついているのは ニンニクみじん切り
最初に 1センチ角に カットする必要は
ありますが あとは 台に押し付けてゴロゴロするだけです
中のニンニクは 逆さまにして 車輪を回すと
落ちてはきますが、 あとは 竹の ハケで
落としてます。
車輪も、上部カバーも 取り外し可能です

小さい緑のは 皮むき
人差し指にはめて 使います
これと ハエたたきは今回ゲットしたのものなので
まだ 使えるヤツなのかは 今後ですね
夏に さっと出して ぺちん とするのが
楽しみ ♪♪♪♪

「焦れば 回れ 右向いて ほい」関連カテゴリ

みんなのコメント(34)

みんみんダコ完成おめでとう!
4番目位?
メダル逃しちゃったね あっかんべー

今、前日記のペリカンみたいなの〜って
アボカドホリホリカッターに
コメントしてきたのにな〜
一足遅かった〜〜〜足

返信する

う、うん
何番目かは もうわかんないね。
多分 バタバタと ゴールした マラソンの
一般市民ぐらい

見に行ったー
コメしたー。 他にもホリホリしてみる

  • 写真
  • 2018/02/16

あ・・アボガド、知ってた。
前に出したよね?使ってる?

ハエ叩き?先端とがってたら面白いね~。ハエを突き刺す!突き刺す!突き刺す!!!

それにしてもいつの間に~ハワイ行ってる間は時間止まることにするか。ほら、よく犯罪で、外国行ってる間はなんちゃらって言うじゃん~

返信する

前は ローズマリーの 葉っぱ取りので
出してたのかも?
アボカドのは 使ってます。
手のひらにのせたまんま で
カットする前に タッパー用意して そのまんま
入れて保存してるんですよ。
私はアボカド好きだけど あの緑が、
まな板とか手について もったいなぁーと
思ってたからこれは いいんだわー

おー 先っぽが、 尖っていたらね
三銃士やーん。

あと、うちは 私が ゴキ担当なので、
それも一撃するぞーー

そうそう ドラマでも 時効過ぎて
犯人が、はっはっはっー
ったら笑っていたら
おめぇさんは 海外にいたろーって
その分 まだ 時効じゃないだよーん
ベロベロベーーってありますね

  • 写真
  • 2018/02/16

fuchiさんと同着で3位だよ。
よく頑張った!!

私もアボガド好きだから、ん~~どうしようかな~
面白キッチングッズって、いろいろ買うけど、使えてるのがほとんどなっし~
子供に、ママ、また買ってるし、って言われる。
そしてお蔵入り。
うちの、放出しようかな。
にんにくカッターも欲しい人いるかも?

にゃーん。
いやいや 福笑いは みんなのおかげでした!
自分のヒヤシンスを なんとしてでも
咲かせばー拙者 武士とはいえませぬ

アボカド好きなら いいよー
まな板に 緑が つかないのが 嬉しいです
あっ、でも、下↓見て yashitさん 手の上で
切ってるんですって!!

確かに ニンニクカッターはね
この スペースに 入れ込むのと 取り出すのが難しいのと

今回 もっと大きいのが みつけたんです。
あれなら 皮むいて そのまんま丸々入れられたかな
買えばよかったーーん

あと、ニンニクの皮むき を 筒状の
入れ物に入れて ゴロゴロするの知ってます?
あれも 試したけど むけなーい

  • 写真
  • 2018/02/17

もちろん!!!知ってる~
あれは見て、ん~~~自分で皮むいた方が早そう?と思って買ってない。
それより、挟むの、知らない?
なんて言ったらいいかな、挟んで細かくするの、あれもお蔵入り~もうどこ行ったかもわからない。捨てたかも?
にんにくグッズは結構買ってるけど失敗ばかりで、結局今は人力です。

ニンニクの薄皮剥きのはね
あのトンネルの中に入って
ゴロゴロやってる間
状況からわからず、
取り出すと あまり 変わってないのですね
薄皮が、面倒くちゃいのにね

挟むのも やったことはないけど
知ってます。
あれは 最近では あまり 見かけないですもんね
ニンニク問題は 果てしない人類の
課題じゃ

日本の寒空に、タコは……寒そうに見えるぅ〜
ハワイでは、楽しそうだったのにぃ〜
でも、完成したら…なんだかズル賢そうなタコはん
ですなぁ〜〜(≧∀≦)笑える‼️

アボガドに、ニンニク……
我が家では食べんから、わからんでも
しゃーないかっ\(//∇//)\
ハエもいない?よーー
蚊はおるけど、みんな手でパッチン‼️
ワタスは、ボーーっとしてるから、蚊には
やられっぱなしっス。。。。。

返信する

かなり 目つきも悪いよね
ホノルル動物園 ガン飛ばし大会に出そうかしらねん

完成して 今 タコ足7本なんです。
ぐでおが 咲いたら ダルマに 目入れるみたいに
手書きで 8本目入れたいのぉーー
でも ほんとに ヤバそう

えー アボカドは
ともかく ニンニク使いまへんのー
パスタにはもちのろん、 焼きそばにも
ニンニク いれるよー
メイちゃんは 蚊に刺される人なんねー
私は なぜだか 蚊が 止まっても
吸わずに去っていきます。
なしてーうっかり 吸った蚊はどこがて 生き絶えてるんかも

  • 写真
  • 2018/02/16

こんにちは

タコさんのシーシーはギャグっぽくて可愛げありますね🐙
前、喫茶店で隣の人がお茶を一口飲んでは
湯のみあーッ… シーシー
苦痛でした〜ふらふら

花壇が盛り上がってきますね。
全部出てきたら…
楽しみにしています^^

アボガドカッターほしいなぁ。
いつも種取りが綺麗に出来なくて悩んでいました。
コレならばカットも仕上がりが綺麗ですよね✨
もう一つ、ゴロゴロ遊びながら
にんにく微塵に出来ちゃうのもいいですねムード

ぐでおさん咲き始まって、もう一息ですか。
このグッズで、走れ走れ〜〜ペンペンなんて🏇
まさか、しませんよね…

返信する

お茶を、飲んでシーシーは
なんででしょうね
シーシーは 人前でやるときは お口を押さえて
そっとやってほしいね
実は私は つまようじと 割り箸が苦手なのです
あれが、歯に当たる感触が ダメなの。

アボカドカッターは ほんと オススメですよ。
種は この丸いところで がっと くわえて
回すと取れますよ。
中身を カットするときは 手のひらで
アボカドを 包み込むように 持ち
この 縦の棒が並んでるところで
すくいだすようにすると
綺麗にカットされてるのよ。
それが、なんとも気持ちいいです。

ひひーん、 大作戦だね
ウマ
ペンペン 咲いておくれーー

みんたこさん完成お目出度うございます~
妖しい視線のたこさんです~~

ぐでおさん、2輪まで来たならもうすぐですね。
そうそう、弄るとイケナイのかも冷や汗2

芽がいっぱい、葉っぱもいっぱいかもしれないけど
お花もいっぱいで楽しみですね。
うちは時々芽が見えます。時々隠れます。

アボガドカッター便利なのね。
大好きで食べるけど、手の上で切っちゃうからあっかんべー

返信する

みんたこ 風に揺られて ターコタコ
ってか !!
ハワイの ベランダでは 風に吹かれて 飛んでいかないか ハラハラ
したけど ご近所の ベランダの方が ある意味もっと
危険だわね。

本日 帰宅して、確認!
ゆっくりと 一輪目が 開いてるだけ(@_@)
質より量で お願いしたーい
こういうときは 歌いたい
じれったーい 葉っぱをどかしてー♪♪♪
じれったーい 花びら開いてー
もっともっと 咲いてほしいのー♪♪♪
by 玉置さん

え!時々かくれるの?
なして?

手の上 切り 戦法ですな
して、おぬしは 豆腐もかえ?
さては すでの 野菜も空中で お切りになる達人では
ないのか?

タコが飛んだらニュースになるね。
カラオケ事件です!怪しいタコが住宅街に突如現れました!!
現在持ち主を捜索中です!
って、持ち主でみんみんさんが全国ニュースに・・(笑)

じれったいけど、葉っぱ開くのはおススメできませ~ん。
うちのなおちゃん、それでヤバヤバだも~ん冷や汗

チューリップはお水をあげると芽が見えて、朝になると土に隠れます。

うーん。りんごにまな板はいらないかな~ウッシッシ

返信する

(@_@)り、りんごを
まな板なっしー
そ、そ、それは ましゃか りんごも 手で?
アーノルドシュワルツヤシッチーさんか?!

このタコが、ご近所流出したら
恥ずかしいです。
だいぶん慣れたけど、 やっぱりキモカワですもん
あっ、可愛くもないね

チューリップは 出たり入ったり
春までは 忙しいのね

今日も ちょっと めくってしまいました
もうしませーん m(_ _)m
どうか どうか 咲いてぐでーー おーー
今 ストーブ前で あっためチューーー

りんごはケンミンショーでも紹介してたけど、
長野県民なら普通みたいよ?
4分の1ぐらいまで包丁入れてそのまま横に力入れたら
割れるでしょ~
アボカドはタネを残して半分に割って、
種を取り除いたら、皮を付けたママ実の方から包丁で賽の目に切れ目を入れて(皮は切らない)。
皮を返すと実が落ちる。
これならどこにも実が付かないよ~

↓わーヒヤシンスの裏技、あったのね!
これでぐでおさんも大丈V(^^♪

さすが、長野といえば
美味しいりんごだもんね
私は 信濃ゴールドってのが 好き

そのやり方は マンゴーでも そうだね
マンゴーは さいの目入れて
皮をぺこっと 返すと
実が出っ歯みたいに 立って
スプーンですくえるんだよね

↑のコメ見て思い出しました~
ヒヤシンスの葉っぱの根元の付近の皮を
少し下にむくと、葉っぱが開きやすいから
早く咲くらしい=コレ、自分が出た大会の時に
誰かが、皮をはぐ?むく?ってーコメってたよ!
是非、試してみてぇ~~~~

返信する

おありがとうー おありがと
葉っぱではなくって 球根の 皮ですね
やってみる!
今 !ナウ! ゲッターチャンスー

おやおや、タコはもう、完成してたのですね。
おめでとうございます。
速報しっかりチェックしてないと、見落としますよね冷や汗

サーベルの先で突き刺すのでなく、ハエたたきになってたのですね。
私、ハエたたきって、使ったことない〜。

アボカドカッター欲しいです!
いつも、どうしようか悩ましいんですよね。
前に〜、熟してると思ったら硬くて、すご〜く大変な思いをしたことがあります。
種が取れないのなんのってボケーっとした顔
それ2〜3回やったんだけど、あれから億劫で食べてないなぁ。

返信する

そうなんです
よっこらさんのを 見落としていたの
福笑い球なのか ビンゴ球なのかも
よく見ないとね
アタマのいい体操にもなってる

実は私も ハエたたきは ないのです
雑誌を丸めて るんだけど
なんでも 言い訳ではないじゃない
それで 逃してたこともあったのよ
kikoさんは 退治担当ではないのかな
うちでは 私が 担当
夫に 呼ばれて 退治すると 拍手される
ちょっと 嬉しい(゚∀゚)

これも 熟してないと 皮むきは
難しいけど 普通ならば、失敗はないよ
アボカドは美容にも良いし
たくさん食べよう。
中身をカットするときに 手のひらを
丸めて 持ち おしつけるように
スライドすると 皮スレスレまで
しっかりカットしながら すくえるよ

こんばんは手(パー)

タコさん完成おめでとう🎉
頭の体操かぁひらめき私は早くに球根を買ったものの、ルールが理解出来なくて参加せず冷や汗

お花いっぱいの花壇、楽しみムード
チューリップ、65㎝のプランターに20球詰めてOKらしいから、ぎゅうぎゅうも華やかで良いのではウィンク

へえ😃💡⤴️なるほどな道具達!
私も便利グッズを買うの好きだけど、使いこなせない~っていうか、肝心な時に存在を忘れちゃう猫2
冷蔵庫にアボカドあるけど、家じゃあ私しか食べないから⇒お皿の上でぐるっと包丁を入れて半分にして皮から押し出し、包丁で(皿を割らない程度に)切る🔪
残り半分は冷蔵庫へ…の流れです!
ハワイにもハエタタキがあるのねひらめき

返信する

ルールは 最初のころは
よく分からず 発進してるとこ
ありますよ。やり始めて ついていくので
大丈夫🙆‍♀️ 来年は ぜひ!

チューリップは 毎年 もっと 植えとけばなーと思うので 今年は 花壇植え替えの時に
相当な数植え込んだの
ほかの 花を 押しのけて チューリップだらけになりそうなのが、ちょっと心配です🙁

アボカドは 食べる人と
そうじゃない人いますよね
ゆきみん♪ さんも かなりの
ベテランアボカドカット職人だわ

便利グッズって 私も 好きなんですよ
昨日から この 指ハメ皮剥きも使い始めてます
皮が薄めに 剥けるのと 飛び散らないのが
いいですよ。

タコちゃんもお帰り~~(^-^)/
完成おめでとう♪
寒いって言ってない?(^.^)

アボカドカッター便利そう
ナイフだったら手がとろとろになっちゃうからこれいいね!

返信する

ありがとうございます
謎のタコ海を渡って 日本で無事完成しました

花かごさんも アボカド好きかな
ぜひ、見かけたら 買ってみてー
そうそう ハワイ産のアボカドは 丸石
ハンドボールサイズでした。
しかも固そう あれは 使えないなぁと
思いました

お〜〜、タコどの完成していたのね〜〜!
おめでとう〜!!ほっぺにタコ焼きくっついてるのかと思ったよ〜〜(^。^)

アボガドカッターなる便利物知らんかった〜、いいね〜。アボガド大好きだけど、半分に切って、種とってから皮むいてたよ〜。でも、yashitiさんの切りかた最強ね!マンゴーも、そうすれば良いのか〜マンゴーは種取るときに四苦八苦して、実がグチャッとなって、あーん高いのに〜、もう買ってやるもんか、でも食べたい〜〜って悶々としてる(¯―¯٥)

えっ、ぐでおさま、そろそろ一緒に開花宣言か!?と思ってたよ〜。
ヒヤシンスアミーゴ♪ぐでおとバケ♪俺たちはいつでも二人で一つだった、ヒヤシンス大会じゃ 負け知らず〜

バケは秒読み体制よ〜〜

返信する

ほっぺに タコ焼きね
見える見える (笑)

マンゴー問題は 難解ですよね
あれどうしてるんだろうと
思ってた。
めったに 買わないのだけどね
ハワイでは 安いから まとめ食いしました
真ん中で、 切らずに タネをよけて
切ると 食べるとこ すくな!!
タネのまわりは 野獣のように
吸い尽くすよ。

ぐでお も 秒読みと 言えば、秒読み
なのですが、 ヒヤシンスの 怪奇現象
どうして こうなったって感じの
まあ、なんとも言えない咲きようです

まあまあ、アミーゴ お先に どうぞどうぞ
いえいえ、そちらこそ どうぞどうぞ
そんなこと 言わずに お先にどうぞどうぞ
・・・ と
バケちゃんと 譲り合ってるのでしょう

おはよう〜、ただいま、バケ開花宣言しました〜
ぐでおさまも、頑張って〜待ってるよ〜(•ө•)♡

色当たったかな?

返信する

さっき コメントしたよー

おめでとう〜〜
バケちゃんが 開花したから
ぐでおも 焦るは・ず
あとは 絞りだすしかない!

色は 当たった ビンゴだよ

まだかな?まだかな?学研の~おばちゃんじゃなくて・・・・・みんみん家のぐでおちゃんまだかな?焦って焦って~

返信する

まだかなまだかな〜〜
学研のおばちゃんも ぐでおも
まだかな〜〜
もうちょっと もうちょっと
待って〜〜

チューリップ🌷沢山仕込んだのね楽しみですね!
ハエ叩きは万国共通ぽい?

返信する

ハエ叩きは 万国共通 みな
仕留めるのに
躍起になってる様子ですね。

スタンバイしてるけど
まだ なにも 出てきません
怖気付いたかな

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!