赤いハナミズキさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

赤いハナミズキさん  滋賀県
お気に入りメンバーに登録
2018年02月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
カテゴリ

ヒヤシンス大会福笑い完成!そだね~!

2018/02/25
ヒヤシンス大会福笑い完成!そだね~! 拡大 写真1 ヒヤシンス大会福笑い完成!そだね~! 拡大 写真2 ヒヤシンス大会福笑い完成!そだね~! 拡大 写真3

カーリングチームが感動をくれました。
銅メダルが嬉しいです。
暖かくゆるーいチームが、私の中に残りました。
井伊(いい)よって言いたい人がもう一人いらっしゃいます。

ヒアシンス大会で、最後の最後(は、まだですね)まで頑張ってくださった、私が紫と予想して、福笑いのひこにゃんの左目でひたすら待たせていただいたSASANTAさんが、紫の花を咲かせてくださいました。

ねらっていらっしゃったかのような、タイムアウトぎりぎりの開花です。聞けば、昨年はタイムアウトで、後から咲いたか咲かずじまいだったのでしょうか?

2年連続タイムアウトも難しいですが、なんでも石油ストーブを使われたようです。
そこまでやらなくても咲いたので、マネをしようとは思いませんが、SASANTA熱は伝わってきました。

私は、ひこにゃんの福笑いの芽が片方、入いらないので、
独眼竜伊達政宗やんか、「小次郎遅いぞ ‼‼‼」
と毎日待っていました。
遅いと目がどこかへ行っちゃうぞ、と思っていたら。ホンマに見つかりません。
原画を載せましたので、完成としてください。

いいよ~、いいよ~、いいよ~ と皆さんの声が聞こえてきそうです。

ヒヤシンス大会は早く咲いてもよし、遅く咲いても楽しめます。
咲かなくっても楽しいです。
毎日の練習は厳しいですが。
プラス思考で園芸はやって行けと改めて、ヒヤシンス大会で教えられました。

窓辺の疲れ果てたヒヤシンスです。かなり老化していますが、遠目には、きれいです。

初参加の赤いハナミズキの赤いヒヤシンスです。

SASANTAさんの風信子【かぜノブ子)】は紫の花がお好みだから紫で当たりでした。
皆さん好きな色を選ばれますね、

「ヒヤシンス大会福笑い完成!そだね~!」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)
  • 写真
  • 2018/02/25

咲く前から切り取って待ってたの?
それはそれで独眼竜もかっこいいよ。

寒い冬、ちょっとでも楽しめたかな?
お疲れ様でした~

返信する

ひかるりさん、~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます~~~。

寒い冬の楽しみになるんじゃないかなと安易に参加させていただきましたが、なかなか難しいヒヤシンス大会でした。
ひかるりさんのヒヤシンスがとても速く咲いた時には、全国レベルの高さを痛感して落ち込みましたが、それに続いてボカボカ咲くわけでも似ので、安心して休んでいたら、ちらほら咲き始めて、どういう花瓶が早いのか、何色が早いのか、置き場所、いろいろな条件を考えましたが、球根の素質DNAに組み込まれたものなのかな?と、楽しみながら、好奇心を、遊び心を満たしてくださいました。

楽しい大会に参加させていただいて、ありがとうございました。

中でも自分のヒヤシンスが咲いた時の皆さんのコメントは最高でした。

元気をいただきました。ありがとうごっざいました。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
チランジア用ク...
2024/06/14
今日もいろいろと
2024/06/14
クリスマスの寄...
2024/06/14
ムシトリナデシ...
2024/06/14
桔梗
2024/06/14
こまどり
2024/06/14
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!