ち~~さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ち~~さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2018年03月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

植え替えについて

2018/03/07
植え替えについて 拡大 写真1 植え替えについて 拡大 写真2 植え替えについて 拡大 写真3

去年の夏剪定の時に当時のうちのバラさん達は2株を除き

(アルテミスと夜の調べ以外)全て植え替えをしました

アルテミスは1月に購入して一旦地植えにしてその後8号に

植え替えしたのでまだいいだろうと思ったからしませんでした

で、昨日やった夜の調べはあまりにも伸びすぎるのでしませんでした

その時「夏剪定と同時に植え替えはどうでしょう?」

渡辺先生に確認したんです

「植え替えなんて~のはいつやったっていいんだよ」

で、その後バラ友さんが植え替え時期についてお聞きしたら

「1~2月がいいね」とおっしゃいました

これって私には、やっていい事と悪い事をちゃんと教えてて

やっちゃダメな事をやらないだろうと思ってるから年中OKを出し、

バラ友さんは弟子入りして間もないから一般的な事を伝えたんです

私にもちゃんと「根鉢崩すんじゃないよ」

一番やっちゃダメな事はちゃんと念押しして下さった上でです

で、今回は事前確認はしないで後で報告がてらでいいだろうと

勿論根鉢は崩していませんし根は鉢からはみ出していたのも

極力切らないように注意してやりました


うちの子で早く咲くリオサンバはもう新芽が3センチくらいに

伸びているのでもうぼちぼち春バラの花芽が作られてるんだと

思うんですけど夜の調べはまだデべそになるかならないかなので

本当はあんまり良くないけどギリ大丈夫なんじゃない?

夜の調べを鉢から出したら下からは根が出ていたけれども

横の方へはあんまり根が回ってなかったので植え替えしないで

春バラの一番花が終わってからでも良かったかなぁ・・・ですが

大きくなりたい子の成長を阻害するのも可哀想だしゆくゆくは

玄関前に移動させようと思っているのでその前により健康な

状態にしてあげたいなって思ったからなのです


1~3:谷津バラ園のクリロー

アルバムにあげようかとも思ったんですが・・・




全く園芸に関係ない話なんですが・・・

レスリングの伊調馨さんに対するパワハラ云々が色々

報道されていますけど、ある関係者が知り合いと言うか

弟の友人で、息子とは血のつながりはない遠い姻戚関係です

で、ちょっと心配になってネットで検索してみたら

まぁ嘘八百がまことしやかに書かれていて呆れました


うちの弟、2歳下の弟は高校から、10歳下の弟は

その影響を受けて小学生からだったかレスリングを始めました

当時、北海道で「はまなす国体」というのが開催予定で

うちの実家の町がレスリングの大会会場に決定したので

町を上げてレスリングに力を入れていた時期でした

今回の渦中の彼もその頃にレスリングを始めました

確か小学校高学年の頃じゃなかったかと思います

少なくとも中学校の時には「レスリング部」でした

中学の時に弟の大会の応援に行ったもん間違いないです

が、ネットのまとめサイトには「高校生から始めた」と"(-""-)"

https://entert.jyuusya-yoshiko.com/sakakazu-pawaha/

レスリングは他の競技に比べたら競技人口低いけど

高校の時に始めてオリンピックでメダル取れるなんて

そんな温い競技じゃないです

彼が進学した高校は当時の北海道では名門と言われる強豪校で

中学校の時に一定の実績を残した生徒しか練習について行けません


マスコミってほんとあてにならないわぁっと思いました

「植え替えについて」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

恐ろしい世の中だね。
もう一つ、恐ろしい事が起こりました。
メール、読んでね。

返信する

撫子。さん

メール読んでゾっとしました
けどアルアルだなぁとも思いました(笑)

こんばんは♪

そりゃ師匠ってのは、弟子に応じて言うことは変わるんだよ~😆🎶✨
いいね!楽しそう🎵

レスリングの件も…あぁ、どの世界も同じなのね~って💧
報道って、レベルが低くなると売れるか売れないか?だから、あることないこと平気で書いちゃうからね~

返信する

かおりんさん

そう?かおりんさんも弟子によって違う?

レスリングの件はもうね、なんじゃこりゃ~だったわ
彼は昔から身体能力が素人目で見てもずば抜けてたの
才能以上の努力もあったんでしょうけど
それを踏みつけにするような書き方は許せないわ

おはよ~~手(パー)

え~っ!勿論根鉢を崩してない。。。
崩しちゃダメなの!?3月だから?
2月始めに植え替えした残りのミニバラ達、昨日7鉢ばかり思いきり根鉢崩して植え替えちゃったげっそり

マスコミ情報もあてにならないよねぇ!
スポーツ界のドロドロは特に嫌だわボケーっとした顔

返信する

今、1つ前の日記のコメを見てきたわ冷や汗2
今日は挿しっ子ちゃん達を植え替えるつもりだったけど、いじらずにおくわ!

ゆきみん♪さん

ミニバラの状態どうだったかなぁ?
新芽がある程度伸びていたら花芽を作る時期に
入っているから根鉢は崩さない方がいいんだけどねぇ
2月中旬までが適期なんだけど松江はまだ寒い?
根鉢崩していい時期は1~2月中旬位なの
それ以外の時期の植え替えは崩さない方がいいよ
ミニバラはパーツが小さいから回復早いし
ダメージがないといいね
ミニバラに限らずパーツの小さいバラの方が
切ったり花終わった後も元に戻りやすいよ

挿しっ子ちゃんは水持ちのいい土にしてね

ゆきみん♪さん

挿しっ子ちゃんもミニバラも根がグルグルとか
下から根がハミってるんだったら本格的に暖かく
なる前か一番花終わった後に植え替えた方がいいよ

一番花のあとって花がら切るでしょう?
植え替えで根をいじる時は休眠期以外だと
上も切って水の蒸散防いだり負担を軽くして
あげた方がいいから次に私が何かやる時はその時よん

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!