ピンクペッパーさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ピンクペッパーさん  三重県
お気に入りメンバーに登録
2018年03月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

アネモネ・パブニナ?orフルゲンス?

2018/03/16
アネモネ・パブニナ?orフルゲンス? 拡大 写真1 アネモネ・パブニナ?orフルゲンス? 拡大 写真2 アネモネ・パブニナ?orフルゲンス? 拡大 写真3

今日は雨が朝から降って、風も出て来てまた寒くなりました。

今日は閉じていたので、昨日の写真ですが、このアネモネの種類がわかりません😥

買ったのは、5年以上前で忘れていたのですが、また一昨年くらいから、この時期から咲く様になりました💕

とても目立つ濃いピンクで、蕊が濃いブルー
原種系のアネモネの様ですが、多分名無しで売られていたので、名前がわかりませんf^_^;


❶昨年の寄せ植えの中で、また咲き出しました🌸💖

葉っぱが濃い銅葉色で残っています。
柔らかなパセリみたいな葉っぱも繁っていていますが、これは昨年買ったフルゲンスの物かな?



❷こぼれっ子と種まきっ子

昨年植えたネモフィラ・プラチナスカイのこぼれっ子を拾った物と、花友さんが送ってくれた種を蒔いたヘリオフィラ

ヘリオフィラは沢山蒔いたんですが、たった一株だけ育ってくれました😥
花芽もやっと上がって来ました〜╰(*´︶`*)╯♡


❸これも頂いたプリムラ

花芽がやっと上がって来ました。

撫子さん、なんて名前でしたか?
ごめんなさい〜名札が消えて、忘れてしまいましたf^_^;

「アネモネ・パブニナ?orフルゲンス?」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

綺麗な色のアネモネですね😊

プラチナスカイ という品種のネモヒラは持っていません。 品種改良されているのでこぼれ種はできないと思っていましたが こぼれ種ができるんですね。

随時しっかりした株の プリムラになりましたね 。
何年目でしょうか?

返信する

ちっちゃいさん、こんばんは〜

すごく目立つ色でしょう(^.^)
原色の様な感じですよね(笑)

プラチナスカイ、こんな田舎でも入荷して昨年ビックリしていました。
こぼれっ子を見つけた時も、びっくりでしたね‼️

このプリムラは、花友さんから分けて頂いたんですよ。
親株は、結構長く生き残っているみたいですね👍😊

アネモネの品種名はわからないけど、ハブニナとは違うような気がします。
ハブニナは、私がアルバムにUPしたのは、もっと、花弁が厚みがあって花が小さめ。
葉っぱも、固いパセリのようです。
フルゲンスの方ではないかしら?
それにしても5年以上前に買ったアネモネが、ちゃんと花を咲かせるなんて、すごいですね。

プラチナスカイは、お陰様で我が家でも咲いてくれています。
こぼれっこが出ると良いんですが、まだ簡易温室だから、無理ですね。
彼岸が明けたら、地植えしてあげたいと思います。。

プリムラ、すごいですね。
本家本元より、立派な株になってます。
名前は、プリムラ・ブルガリス。
検索かけると、なぜかこの頃は、米語じゃなくて英語表記になっていて、プリムローズとなっていますね。

ヨーロッパに自生する原種のサクラソウ。明るいレモンイエローの花を株を覆うほどにたくさん咲かせる。 英名はプリムローズで古くから親しまれている野生種。半日陰の庭。

返信する

撫子さん、こんばんは〜

いつもありがとうございます✨😊
そうですねー。花弁は薄い感じですよ。フルゲンスで合っていますか?
今日、見たら、また蕾がドンドン上がって来ていて、昨年買ったフルゲンスも寄せ植えしているから、明日また比べられますね。
原種系アネモネは、結構丈夫で長生きするようですよ。
撫子さんのハブニナも、これからもずっと咲く様になりますよ。

あ、そうでしたね。
プリムラブルガリスでしたねf^_^;
レモンイエローのお花でしたか?
お正月セットの松の陰になる所だから、ちゃんと夏越ししてくれた毎年咲いてくれるでしょうか?
楽しみです💖💓ありがとうございます😊


こんばんは^^

私はフルゲンスを持っていて、一カ月くらい前に花壇におろしました。
昨年は後から後から花が付いて鉢増しが気になりましたけどそのままになってしまいました。
今年は芽吹きがずいぶん早かったです。
昨年の張り付けさせてくださいね指でOK

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_album_image_id=398265


ヘリオフィラ 一株でももう蕾がみえますね~
しっかりした株ですね。
お花はとても目を惹くブルーぴかぴか(新しい)
ベロニカオックスフォードに似たお花ですよ。
私はこの春はは無です。
種はあるから秋口には蒔こうかなウィンク

返信する

もっち*さん、こんばんは〜

今日、フルゲンスの昨年買った物の蕾を確認しました(^ ^)b
この花の蕾とそっくりなので、やっぱりアネモネ・フルゲンスの様です。
多分、5年以上経つのでお花もいっぱい上がってくる様になりましたね。
花壇の下ろされたんですね。原種系の物って、強い感じがしますね。

ヘリオフィラ、ようやくここまで来ました⤴︎
少し間伸びした感じだったので、深植えにしたんです^^;
種取り、私もしたいと思っています(^-^)/

ピンクペッパ―さん
こんばんは

アネモネ・フルゲンスはピンクペッパ―さんのは
白ろっぽい色では無かったですか?
これは真ん中の雄蕊の状態がハブニナ見たいに見えますね
良く分かりませんが・・冷や汗
ネモフィラ・プラチナスカイのこぼれっ子が出て来たんですね芽目がハート
種は採りましたがこの前蒔いて芽が出て来ました。
無事にプラチナスカイになると良いのですが
プリムラも葉がモリモリに育っていますね目がハート
後少しでお花が・・楽しみですね目がハート

返信する

のいちごさん、こんばんは〜

そうですねー
昨年買ったフルゲンスは、白っぽいお花でした。
このピンクのお花は、趣味園始める前だったので、品種名もあまりこだわって無かったんです。

蕾がそっくりなので、このピンクもフルゲンスっぽいです😊

プラチナスカイ、種まきされんですねー👍
気温が上がって、ドンドン大きくなってくれると良いですねー

このプリムラ、今日、黄色いお花を確認しました👍🌼

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!