ひめもんすさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ひめもんすさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2018年03月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

あぁ、ストレスフルな1日!

2018/03/22
あぁ、ストレスフルな1日! 拡大 写真1 あぁ、ストレスフルな1日! 拡大 写真2 あぁ、ストレスフルな1日! 拡大 写真3

朝から血圧が高めで、なんだか体調がすぐれ
なかった今日。
娘(11ヶ月)に振り回されて、イライラしっぱなし
でした💦

昼寝させようとすると、寝たふりをして私が
いなくなると遊ぼうとする…
絵本は破く…
キーキー声で叫ぶ…

夜には私もかなりストレスがたまってきて
やっと娘が寝たので、スティングのライブCD
をガンガンかけて縦ノリ(笑)

あんまり、頭にきたので少し昼間放置して
押し花製作していました冷や汗2

ミルク瓶風の花瓶に、ラベンダーとビオラを
押しました。
レジンでコーティングしたのですが、以前は
押し花のところだけにしたのを、今回は全体
に。わざと凹凸をつけて見ました。

ヘアゴムも少し変えてみました。
土台に布を貼り、その上に押し花をのせました。
布の色と押し花の組み合わせは無限大!
オリジナリティが少しは出たかな??

ベランダのヒヤシンスがかなり咲いてきました。
香りをかぐ余裕はなかったけど、淡いピンク色
のヒヤシンス。とても可愛らしいですハートたち(複数ハート)

明日は少し良い1日になると良いのですが…ウィンク

カメラ1押し花作品。ミルク瓶花瓶に。
カメラ2新作ヘアゴム押し花。
カメラ3ベランダのヒヤシンス。

「あぁ、ストレスフルな1日!」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)
  • 写真
  • 2018/03/22

寝たふりってばれちゃうのよね~
寝てる間にあれしたいな~って頭で考えるとそれがマンガのように文字になって頭の横に出ちゃうのか、子供は字が読めないはずなのに気配察知して、自由時間くれないもんね。
一緒になんか出来るようになるまでもうちょっと、耐えるのじゃ~~~
あ・・自由時間が多くなった今の方があまり制作意欲湧かなくなったかも。

返信する

ひかるりさん

寝たふり、バレますよね💦
リビングではない部屋で昼寝をさせているので
勝手に遊んでしまうと危ないからと、寝かしに
行っては戻ってきて、また寝かしに行って…
の繰り返し😅
いかにも寝る風にしているのに、私が部屋を出る
と遊んでいるんです!
もう少しすると、昼寝もあまりしなくなるらしい
のでますます大変そうです。
自由時間。私も制限されているから意欲が湧いて
いる気がします✨そういうものなのですねー!

こんばんは!自由時間が欲しいのになかなか寝てくれない。
夜も寝て欲しいのに……と寝かす事に必死になってませんか?
お子さんだってママと遊びたいのではないかしら??
赤ちゃん絵本を寝転びながら読んであげる。
もう「いないいないバァ」とかの絵本なら一緒に楽しめます。
お外遊びで疲れたらいつもより長くお昼寝しますよ。
イライラするほど寝かすのに一生懸命になるよりも、お散歩した方がよく寝ます。一万回言葉を聞くとおしゃべりもできるそうなので、お歌を歌ってあげたり話しかけたりして、今だけの子育てを楽しんでください。
1歳前なんて今だけ。
もうすぐ30歳近い娘の赤ちゃんの頃を懐かしく思うお婆さんの独り言。

返信する

チョコさん

チョコさんのコメント読んで、ハッとさせられ
ました。
自分のことばかりで、あまり遊んであげていな
なったかも!と😫
今日は午前中、近所のコミュニティハウスの遊び
場に連れて行き、午後は絵本タイムや一緒にいる
時間を作りました。
不思議なもので、昨日はあんなにキーキー言って
いたのに今日はご機嫌。私のイライラが伝わって
いたのかも!
可愛い赤ちゃんの時は今だけなのですね。
もっと今を大切にしたいと思います😊
寝かしつけも、イライラしないで寝なきゃ寝ない
でいいやーと思っていたら気が楽になりました。
お昼寝、少なめなので今日は夜はすぐに寝ました。
育児のこと、趣味園は大先輩が沢山いらっしゃる
ので心強いです💪

いい事を教えてあげますね。赤ちゃんはお水遊びや砂遊びが好きなので、私は小麦粉で塩を入れて粘土を作ってあげて遊ばせました。食べても大丈夫な粘土です。雨降りとか助かりました。幼稚園の時には進化してドーナツを作る遊びになりました。オヤツを作る遊びです。
水遊びは金魚用のポンプで水を循環させるとずーっと遊びますが、遠目で見てないと部品とかを口にすることがあるので目は離さないでね。私だけかなぁこんな事してたの?

チョコさん

またまた、ありがとうございます😊
チョコさんは工夫子育ての天才ですね!
小麦粉と塩で粘土ができるのですねー!
それなら口にいれても安心ですね👍
歩けるようになれば、お外遊びができるから
良いですね。
今はベビーカーなので、いまいち疲れないみたい
です💦
水遊びも楽しそう💕
自分で工夫すればお金かけなくてもいくらでも
遊びは広がりそうです!
意外と高価なおもちゃより、手作りペットボトル
のオモチャが好きだったり(笑)します。

こんにちは!しつこく書いてます。笑
おばあちゃんの老婆心です。
赤ちゃんは外に出るだけで大変な冒険をしてるんですよ。
風が吹いたらビックリしませんか?きっと息を止めてると思います。
いつもベビーカーなら少しで良いので抱っこして歩いてみて下さい。
木の葉っぱをさわりたがる、風を楽しむ。
犬が居たら「犬のおまわりさん」を歌う、チョウチョが居れば、チューリップが咲いてたら歌うお歌はきまりです。
わからないと思いますか?うちの子は1歳ぐらいでポンキッキのキャーは一緒に言ってました。ジュースをつぐと「違う」と。笑
雨の日のお散歩のおねだりは参りましたけど……おしゃべりができるようになったら雨のお歌が楽しいと言ってました。
傘にあたる音を楽しんでいたようです。
大人には楽しくない事も赤ちゃんには楽しい事がたくさんあります。
お話をたくさんしてると、1歳すぎにしゃべりだしますし、なんとひらがなは二歳で読みました。天才には育たなかったけど……。笑
お昼寝の時に置き手紙をして買い物に出られました。「二歳」
三歳で自分でお買い物に行けました。字が読めるので、書いて渡せました。早く教える事には非難もありましたけど……本人は本好きの娘になりました。面白いですよ〜
お散歩で疲れるのはお昼寝の時間が長く、早く寝る事でわかります。
寝ぐずりをすると思うけど……ご自分も少し昼寝と思ってると体力温存できますよ。頑張ってね。

チョコさん

ありがとうございます😊
いつもチョコさんの子育て術、とても勉強にな
っています。
散歩がベビーカーだと退屈そうなので、公園に
着くとベンチでお座りさせていました。
抱っこで少しなら歩けるので、たまには抱っこも
よいですね。
近くに花が咲いている川沿いの散歩道があります。
毎日、散歩に連れて行きたいです🎶
2歳でひらがな、すごいですね‼️
うちはまだ、パパ、ママ、などの単語しか言えま
せん😢
でもこちらが言っていることはわかるみたいです。
まだ、うまく喋れないせいかキーときゃーとか
言うのでびっくりしてしまいます💦
そのうち、なくなるのかなぁ。
沢山遊んで疲れると朝までぐっすりですね。
最近は寝不足がかなり解消されて体が楽になって
きました😃

こんにちは~

ミルク瓶の花瓶、レトロな感じで可愛いですね❤
なるほど~押し花はこんな風にも使えるんですね~😄

思い通りにしてくれたらイライラしなくていいんですけど、そんな上手くは行かないものですよね😅
子どもによっても色々で、うちの娘は布団に入ったらスイッチを切ったように眠り、お昼寝沢山しても夜も普通に寝てくれる。息子は眠れない子で、お昼寝を10分でもしたらその日の夜は1時過ぎても寝れない。だからお昼寝は絶対させなかったです。こうも違うものかと思いましたよ😅
昼間は外遊びさせた方が良いと聞き、いつも近くの公園に行ってました。久しぶりにブランコに乗って酔いました😵自分、年とったなぁってちょっとショック(笑)
子どもが小さいときは手がかかって大変でしたが、楽しかった事の方が多かったな~って思います😉
小さいときのダダこねてるときのビデオとか録っておいて、成長した(思春期で反抗期の)子どもに見せると、反応が面白いんですよ😁

返信する

リンチャムジェイさん

こんばんは。
ミルク瓶風の花瓶、100均でゲットしました。
押し花でアクセサリーだけでなく、色々なものを
作ろうとチャレンジしています😉

本当に子供ってそれぞれ個性があり、違います
よね!
今日も他の子と比べてそう思いました。
うちの子は活発で、力も強いし、これから手を
やきそうです💦
リンチャムジェイさんのお子さんは反抗期なんで
すね。反抗期は大変だけど、来ないと心配だし😫
結局、なんでも心配ですね(笑)

私も天気がよい日はなるべく外に散歩に連れて
いっています。
昨日は川沿いにてんとう虫がいたので、手に
とまらせたら舐めようとして(笑)焦りましたー!
私も久しぶりに乗ったらブランコ酔うかも!
子供の頃はブランコ大好きで、一回転しそうな
くらい漕いでいたのに😆

ひめもんすさん こんにちは~

押し花の花瓶、とても素敵ですね♪
凹凸感が水の揺らぎのようで癒されます(^-^)
ヘアゴムも可愛いです。

お嬢さん 日々目覚ましく成長されているのですね(^-^)
我が家も絵本はビリビリだったなぁ~
いろいろあったけれど、当時は
「今日の我が子は今日限り」、今赤ちゃんでいる
我が子を しっかり心に焼き付けておこう、と
毎日自分に言い聞かせていた記憶があります(^-^;
(前にも書いたような気もしますね)

スティングの縦ノリでちょっとはすっきりされたかしら?(*^-^*)
少し暖かくなるみたいですので お花見しながら
お外で遊ぶのも良いかもですね🌸

返信する

みなもさん

こんにちは。
ありがとうございます😊
押し花花瓶、凹凸をわざとつけたほうがよいかな
と思ったので、ほめていただいて嬉しいです💕

絵本、ビリビリにするものなんですねー。
叱ってしまったので💦少し反省しています。
今を大切に、この瞬間を大切に。
素敵な考え方です。皆さんにコメント頂いて
元気が出ました😃
以心伝心で、イライラしていると伝わって
しまいますね。

スティング、ここぞという時に聴きます🎶
昔買ったライブCDなのですが、アレンジが
かっこよくて❤️
今日も暖かいですね。
明日、お花見🌸いきたいと思っています。

こんにちは~~

ひめもんすさん、奮闘してるねー

ねね、寝たふりってもうするんだ!
お母さんがいなくなったら遊び始めるってことは
一人でも遊べるのかな?
絵本破くのって 楽しいんだろうね。
新聞紙じゃダメかしらね(笑)
私の妹は「の」の字に〇をするのに凝ってたらしく、実家の家中の本の「の」にマルがしてあるの。
たまに帰省して見つけると大笑いしちゃう。
キーキー声は・・小学生でもいるかも。
声を出すのが楽しいのかな?それともなにか要求?

四六時中一緒にいるのは大変だね。
世のお母さんたちはみんな偉いね。

返信する

yashiti- pgさん

こんにちは。

もう、毎日奮闘してますっ💦
寝たふり、うまいんですよー!
いかにも眠い感じで目をこすったりして…
私が部屋を出ると、起き上がってる‼️
旦那もチラシ紙とか破かせたら?と言ってい
ました。絵本は多少は破かれても仕方ないかも
しれませんね〜
「の」に○印。微笑ましい光景ですね🎶
妹さん、字形が気に入ったのかな??
キーキー声、なにかしら不満がある時に出す
みたいです。
声もでかいので、キーキー声出すとすごいボリュ
ーム(笑)

お昼寝している時はほっとします。
少しの自分時間がとてもありがたく感じます😊

ひめもんすさん

こんばんは〜〜
まぁ、どちらかのギャラリーにお邪魔した
気分です✴︎
ワイヤーは、自分で曲げたのですか?
コーティングの所、いい味出してますよね✨

子供は、ほんと不思議!
たくさんの言葉で伝えるよりお母さんの
気持ちの方が通じてるなぁといつも思います。
私の気持ちが他所へ行くと必ず熱を出したり、、、
子育て中の今でも日々色々と感じて毎日が
格闘です💦
ひめもんすさん、頑張って☺️♡

返信する

あさまゆさん

こんにちは。
ギャラリーだなんて💕
嬉しいです😃
ワイヤーは100均花瓶についていました。
コーティング、悩んだあげくにわざと凹凸つけたら
意外とよくなりました。

子供って自分だけ気持ちが向いてないと、いや
なんですよね。私がカメのたーくんに話しかけ
ているだけでヤキモチやきます(笑)
あさまゆさんも毎日格闘ですか!
お互い頑張りましょう💪😊

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!