どんぐりっき~🐷さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

どんぐりっき~🐷さん  香川県
お気に入りメンバーに登録
2012年02月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29
カテゴリ
7

プリ

2012/02/28
プリ 拡大 写真1 プリ 拡大 写真2 プリ 拡大 写真3

1枚目
絞り模様のプリムラを見つけました。

赤と黄色。

ちょうどいい配色。
こんな感じの絞りがほしかったんです。

2枚目
青いかすれた感じのプリムラ。
僕がプリムラにハマった最初のプリムラ。
去年の春もこの花から始まり、沢山のプリムラが増えた。

3枚目
玉咲きのさくらそう。
日に日に大きくなるのが分かります。
もう全体的に色づきだし開花までが目に見えてきました。
10月頃から咲くのが楽しみだったこのデンティキュラータです。

「プリ」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

こんばんは

絞りのプリ、どんぐりっきーさんのストライクですね!
バラのユトリロみたいですね
豪華で、1株でも存在感ありそうぴかぴか(新しい)
青いのは、すっかりおなじみとなりましたねウィンク
サクラソウももうすぐ咲きそうで、楽しみですね~

返信する

おやおや?
また楽しい仲間が増えたね。るんるん

左と中央は新人さん?
よくこの絞りとかすれを見つけ出すよね。
ホント感心するよ。

デンティキュラータは、いい感じになってきたね。
蕾も色づいているからあとは茎が伸びて完成だよ。
青系紫かな?ハートたち(複数ハート)
楽しみっうれしい顔

返信する

なになに
ここでもアートしてるの?
皆、芸術家だな~

絞りの色、珍しいですね。

返信する

へえ~~~  こんなのあるんだ~~~目

探すの上手だねえ~ウッシッシ
こちらでは見かけませんよ。

羨ましいったら・・・・・ふらふら

返信する
  • 写真
  • 2012/02/29

どんぐりっきーさん、こんばんは。

いつも豊富な種類のプリムラを楽しませてもらっていますが、今日のお花は特に芸術品のようですね。

1枚目、2枚目とも、不思議な魅力を感じます。

1枚目は…色合いや模様から、浴衣の帯のようなイメージを持ちました。どことなく、和の雰囲気が漂っているようですね。

2枚目は…水彩画のイメージですね。優しくブラシでなぞったようなタッチでしょうか。
このブルー、しばらく見ていると、気持ちがスッと落ち着いていますね。ゼブラブルーの青も淡いものから濃色まであるようですが、こういう色合いは爽やかで魅かれますね。

3枚目のお花は、はじめて聞く名前ですが、開花したところを一度見たいです。咲くのが間近とのこと、楽しみにしています。

返信する

ローズマリーさん。
こんばんは。
絞りのプリムラもいいでしょ!
このプリムラ、目が合うと同時に手に持ってました。
これは、薄プラ鉢に入ってるもので植え替えはしていません。
このまま育てようと思ってます。

そろそろ置き場に困るので。

青いくしゃくしゃのプリムラは、たまたま高松のフラワーショーで見かけたので写真を撮って帰ってきました。
去年買ったのは残念なんですが夏越しはできなかったですね。

なぜか玉咲きサクラソウも5色になりました。
なんで?

返信する

猫娘さん。
こんばんは。

左の赤いのは最近手に入れたもの。
なかなか珍しい品でしょ。
絞りは大好きな分野。
斑入りもだけど。

中央は、去年の春。
ちょうど一年前に買ったプリムラと同じもの。
この花がプリムラのきっかけを作りました。
この間の日曜日がちょうど1年目を迎えた日ですね。
今年の高松のフラワーショーで展示されてたものです。
もう園芸店で売ってないのです。

でも、プリムラは また別の魅力が見つかったからいいですよ!
今年はすごく華やかですよ。

デンティキュラータは赤花系です。
早く咲くのを見てみたいです。

返信する

アドちゃん。

こんばんは。

花ってみんなアートですね。
今年はいろんなプリムラで飾ってみました。
経済的にもやさしいし。
後は、この夏をどう乗り切るかです。
とりあえず、夏越しゾーンを確保したので、最低半分は残す予定です。

返信する

fuchiさん。
こんばんは。

僕のプリムラの売り場にいる時間はすごいよ!
たぶん。

プリムラの前で立ち止まったら時間を忘れるぐらい立ち尽くすのでね。
その中でも気に入ったのを探すのはすごく楽しいね。
買う気モードの時と、見てるだけモードの時は、全く時間が違います。

さ、そろそろバラにシフトしていきますね。
その間にも球根植物が来ます。
今週はミニアイリスの芽ぶきも確認できましたよ。
去年育てたチューリップも。
去年咲かなかったばいもユリも。

すごく楽しみな春ですね。

返信する

クレマチコさん。
みんな感想を入れてもらってありがとう!
自分の中で気に入って購入した花なんで、共感してもらえるとすごくうれしいです。

真ん中のが、去年の春、プリムラに微熱を覚えたきっかけの花です。
夏越しはできなかったんで、買った店に行ったのですが、売ってなかったです。
この写真は日曜日高松で展示品を見つけたので写してきました。
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=19473
↑は去年の日記です。

デンティキュラータはサクラソウの仲間です。
同じプリムラ属ですが、花が集合して丸く咲きます。
見た事はあるのですが育てた事が無くて。
で、とりあえず1号がこの写真です。
あと、ビアリーってご存知ですか?
三角に咲くの。
厳密にいうと、三角錐に咲く品種もあるよ。
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=18373
今年は買わないけど。

サクラソウ科プリムラ属って本当に楽しいね。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!