こみちちゃんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

こみちちゃんさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2018年04月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ

庭に咲く花🌸

2018/04/09
庭に咲く花🌸 拡大 写真1 庭に咲く花🌸 拡大 写真2 庭に咲く花🌸 拡大 写真3

昨日は穏やかな春の日だったのに
今日はまた風が強くなりました
ちょっと寒くも感じます🙄

🍀桂の木の下でブルーベルとアジュガが今を盛りと咲いてます
真ん中の細い葉はなんだっけかな❓

🍀🍀去年、花の終わったクレマチスの見切り品を買いました☺️
名残の白い花が1つついてました✨
以前持っていた白雪姫だったら良いなぁ、とか白山でも良いなぁ、って連れて帰りました

すごく沢山蕾がつきました❤️
早く咲かないかなぁ😉

🍀🍀🍀北風があたる寒いところなのに、立浪草が咲き始めています✨
白花と青花、可愛い❤️

風が強くて園芸作業は出来ません
それでも昨日は忙しくて出来なかった植えかえたクレマチスの苗に少し土を足してみました
深植え風になったかな😅

「庭に咲く花🌸」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

おはようございます。
我が家にないタツナミソウ、何の木の下で咲いているのですか?白、青花いいですね!高さがは低いようですが?

返信する

立浪草は場所を選ばないかな
草丈は10㎝に満たないでしょう

昔の人はピッタリの名前をつけていますね😉
白花も青花も綺麗です❤️

雑草のように強いです、地面でも他の花の鉢のなかにも入り込んで咲いてます

随分前にまだ犬の散歩をしている時に散歩コースの家で見つけて、あら綺麗✨

一緒に散歩していた犬友達が、この家は知りあいだし、後で言っておくから少し貰ったら、って言ってくれたので少し引っこ抜いて貰って来ました😁

それ以来わが庭で勢力を伸ばしています❗️

返信する

クレマチス、バラなど蕾が楽しみと共にどんどん大きくなってきています。ムード
我が家のクレマチスは強いのだけが残っています。
ブルーベル、シラーの仲間ですか?
家も確か2,3年出てきていたのに今年はどうかな?そんなんばかりです、、

返信する

風が強くて薔薇の新芽が傷むのが心配です😞
朝、風で折れかかった新しい枝のつけ根をテープでぐるぐる巻きし、添え木を当てましたがどうなるかな😅
クレマチスは去年地植えにしたのが2つ、その前からの地植えが2つ、鉢植えが5鉢かな
もう増やしません❗️
薔薇もね❗️

ブルーベルはヒアシンソイデスとか、釣鐘水仙とか、シラー・カンパニュラータとかいろんな名前で呼ばれるようですね
私はイングリッシュブルーべルという名前で買った記憶があるのですが、違うようです🤔
色んな交雑があるのかな

時々思い出して液肥などをあげていると咲いてきます😃

こちらは、穏やかな日差しで助かっています。風に吹かれて仕事してるとそれだけで疲れます。まあ 脚立作業だったこともありまが、かなりの覚悟でした。さすがに、天板には立っような無謀な事はしません。分別があるなあー。

ブルーベリーとシャガ、どれどれと写真開きました。あれ・・・失礼しました全然違いましたね。
アジュガってツリガネソウに似てるような気がする。

クレマチス、毎日のように誘引してますが、あまり蕾を見ないような気がします。これだけ仕事して、花が少なければ、泣きますよ。

タツナミソウ、こちらのはこんなには咲いていません。増えるので、少し抜いたりしています。

返信する

家の庭は少し南西向きなので、もろに風の影響を受けています
脚立の天板に乗らないのは賢明でしたね😉
落ちた経験あるんですよね、近所でも落ちた方を何名か知っています
肋骨、ヒビが入ったのはお隣さんです😱

私は脚立に乗る仕事は主人に任せ、脚立を押さえる役目です
クレマチスは思いもかけず沢山蕾が着きました
どんな🌸が咲くか楽しみ💓
この風では誘引しても風でヒラヒラ、伸びているものほど傷んでます😗

立浪草、やはり他の花の肥料を横取りしてるものは剥がします😅

返信する

こんにちは。

立浪草は、デリケートな花かと思い込んでいましたが、丈夫で育てやすい花なのですね。
交配して色々な花が咲きますか?

面白いですね。(*´▽`*)

返信する

こんにちは✨😃❗️
今日は風もないので園芸作業がはかどりました
で、草臥れました😽
立浪草は交配はするのかな❓青と白とありますが交配してそうなったわけではなさそうです

返信する

こんにちは~

可愛いお花さんたちが、、、、いいですね~
シラーかな、、、、、と思ってみています。
アジュガのお花もうこんなに咲いてるんですね。
わが家にはミニのアジュガだけですが蕾が上がってきたところです。

お値打ちのクレマチスこんなに立派に育ててもらい幸せですよ。
沢山の蕾上がってきましたね。
もうあと少しでしょうか。

タツナミソウ元気ですね。
青と白いい組み合わせです。

返信する

こんにちわ😃

ブルーベルとか、シラー・カンパニュラータとかヒアシンソイデスとか名前がいろいろあるようです😉
シラーが通りが良いのかな✨

そう、お買い得でした、何にもしないのに自分で巻いて、蕾もついてます😉
白雪姫だったら良いなぁ、って甘い夢を見ています

タツナミソウ、今日クリスマスローズを地植えにしていたら白花の群落というか塊を発見しました✨
日陰に強くてめっぽう増えるようで曲者かも🤔

返信する

 こんばんは。

 あらま、タツナミソウがすごく可愛いですねうれしい顔
 しかも、青と白だなんて、ステキ黒ハート

 クレマチス、白い花ですか、わあ、いいな~。

 勝手な願いですが、私だったら、花友さんのところで見た、ガンジー・クリームでもいいな、なんてね目がハート

 春の青い花、素敵ですね~。

返信する

おお、ガンジー・クリーム❗️
それって良いなぁ✨
でも、名残の花は白かった❗️
って何かの真似だっけ😅

ところで地震の影響はなかったですか?
かなり大きな地震の様子でしたね、しかも真夜中でしたね😢
最近は日本全国どこで地震が起きても不思議ではないようになりました
気のつけようはないけれど、お互い、非常持ち出しの用意はしといたほうが良いですね👊

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!