ピンクペッパーさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ピンクペッパーさん  三重県
お気に入りメンバーに登録
2018年06月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ

クレマチスの芯止まり

2018/06/30
クレマチスの芯止まり 拡大 写真1 クレマチスの芯止まり 拡大 写真2 クレマチスの芯止まり 拡大 写真3

春にテッセンの挿し木を成功させていましたが、

葉っぱが枯れていないのに成長が止まってヤキモキしていました。

そっとポットの中の根っこを確認すると、元気な根がちゃんと育っていました。

見守り続ける事約二カ月くらいf^_^;

ちゃんと金子先生のクレマチスの園芸ナビ📘を読み返してみると
芯止まりと言う症状っぽい。

それから一回り大きめのポットに植え替え、日当たりと液肥もちゃんとやり、
脇芽の上で剪定

昨日やっと脇芽が育って来ました⤴︎\(*^o^*)/


❶小さ過ぎて見えにくいですが、嬉しいので載せます💓

テッセンの挿し木苗


❷昨年は咲かなかったエキナセア・ピッコリーナ

背丈は20センチくらいのちびっこエキナセア


❸パイナップルリリー

背丈の高いエキナセアが倒れかけて、見えてなかったですが、支柱を立てて見やすくしました。
何とも可愛い花容です😍

「クレマチスの芯止まり」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)
  • 写真
  • 2018/06/30

こんばんは☆
テッセンって気まぐれ過ぎると思いませんか?(笑)
私も去年挿し芽して友達に上げたのですが
親株の私のが立ち枯れしました(´ε`;)
花が咲かず、ただ今再生中。
ピンクペッパーさんの挿し芽、めっちゃ綺麗に育ってますね。

エキナセアは夏に強いですか?( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
ずっと気になる…(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

返信する

yohさん、こんばんは〜

え〜やっぱりですかぁ?
立ち枯れは困りますね。
葉っぱは、緑みどりしているのに動きが無いんですもの。
本当に気まぐれのこまったちゃんですね(^◇^;
他のアフロディーテ・エレガフミナはスクスク新芽伸ばしているのにね。

エキナセア、お迎えしちゃってください。夏も強そうですよ👍
ただ、葉っぱだけのは、今年咲かない可能性もあるので、花芽がある物の方が良いですよ。

芯止まりってのがあるのね。
ただでさえ、クレマチスの挿し木は難しいのに、芯止まりなんて、ガッカリですよね。
でも、ちゃんと勉強して治療しちゃうんだから、さすがです。

パイナップルリリー、早いですね。

返信する

撫子さん、こちらにもありがとうございます😊

勉強って言うか、成長が止まる事があるんですね〜
葉っぱ枯れて無いから、次に進めず仕方なくですね。
でもやはり環境とか微妙に変わって来るんですねf^_^;

パイナップルリリーはパルちゃんに頂いた物で、元は撫子さん所からですよね?
楽しいお花ですね💓😊

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!