ラスカルさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ラスカルさん  福島県
お気に入りメンバーに登録
2018年07月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

しとしと雨

2018/07/06
しとしと雨 拡大 写真1 しとしと雨 拡大 写真2 しとしと雨 拡大 写真3

昨日の午後からやっと雨が降りました。

こちらは恵みの雨なのですが…
各地での被害が心配です。


📷①ガーデンマム ジジ、ユーパトリウム チョコレート

📷②ベゴニア センパフローレンス

📷③カワラナデシコ



金曜日。今朝起きた時、今日は土曜日だったかな?と。
すぐさま金曜日だと気づきましたが、
そのがっかり感といったら😅

土日も雨の予報ですが、気温もそれほど高くないのでいい休息日になりそうです。

「しとしと雨」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

こんにちは♪

しとしと雨、いいですね。それが普通の梅雨だよね。
ほんと、各地で被害が出てますよね。うちのことも心配してくれてありがとう❤️家は大丈夫です…😅お庭はダメ💧

恵みの雨で、お花たちはイキイキしてますね🎵
しばらくペットボトルの水やりもお休みですね~

今日は金曜で、残念でした~💦
でも、あと半日頑張ったら休みだよ~😊

返信する

かおりんさん、こんばんは🎵

昔は梅雨はしとしとが当たり前だったのに、最近は豪雨になったりするのも多いですよね。
やっぱりおかしくなってきてるんですね😔
お庭の植物、なんとか耐えてくれるといいんですけどね。

こちらはやっと雨が、葉っぱもイキイキしてます。
暑さで葉もハダニにやられていて汚かったんです。

やっとお休みです😌

こんにちは。
山形もシトシト~寒い位です。
ガーデンマム ジジ~蕾が見え始めてる❤我が家のジジは…まだ分岐したばかり。早いよ~。
本当に各地に被害が出てますね。水やりも本日もお休み💤

返信する

ネモネモさん、こんばんは🎵

少し肌寒くなりましたよね。
私は寒さには強いので、暑いよりは助かります。
九州の方、それ以外の各地も心配ですよね😖

ジジは6月はじめにはもう蕾があって…。
これ、ちゃんと花が咲くのかしら?
蕾はできたけど咲かないまま終わるんじゃないかと心配してます。
6月の最初の土曜日に摘芯しました。
挿し木もして、今も萎びてないからうまい方向にいってるのかな⁉⤴

こんばんは😌

ちょっと肌寒いくらい お湿りにはいいですが 各地で被害が出て心配ですね☔

我が家も今朝は水やり お休みです😌

ガーデンマム
小さな蕾がたくさん見えますね🎵

ベゴニア センパフローレンス
可愛らしいお花ですよね😌

カワラナデシコ
たくさん咲いてくれましたね~💞

もうお仕事終わりましたか?
土日は 過ごしやすいかな(^-^)v

返信する

のんぺーさん、こんばんは🎵

暑さが落ち着いて、ぐっすり寝れるようになりました。
来週はまた暑さが戻るようですけどね💦
各地での被害、本当にもうこれ以上被害がでないでほしいですね。

ガーデンマムは6月はじめにはもう蕾があって、あれ?もう蕾ができるの?とビックリ。
摘芯して脇芽をだしてモリモリに⤴を目指しました。

ベゴニア センパフローレンスは素朴ですけど、夏には欠かせない花になってます😌

カワラナデシコ、小さな鉢でちょっと可哀想なんですがたくさん咲いてくれてます。

土日は雨予報ですが、ゆっくりしたいと思います⤴

こんばんは♪

こちらも雨降り。☂
2日続けての雨模様~
それだけで洗濯物が大変あせあせ(飛び散る汗)
早速、コインランドリーへ。
西日本は、大雨警報やら大変なことでしょう。
お天気~落ち着くといいよね。

ベゴニアは、雨が好きな感じがするね。🌺

返信する

ちっぷさん、こんばんは🎵

やっぱりまだ梅雨明けはしてなかったんですね~😁
農作物には雨が必要ですけど、やはり洗濯物は困りますよね💦
各地での被害、本当に信じられないような光景😣
早く雨もやんでほしいですね。
どうしてバランスよく降らないんだろう💦

ベゴニアも久々の雨で気持ち良さそうにしてます。
初めて冬越しをしたベゴニアなんです。
多肉は外に出したままで、この80円もしないベゴニアを室内に取り込んでました😁

こんばんは

そちらもやっと雨が降りましたか。
ホッとしますね😃
こちらは もう………😓
来週からは、また暑さが戻ってくるというから恐ろしい。
心配なのは、多肉さんたち。
思いっきり雨がかかりまくったのが、何鉢か。
どうなるかなぁ。
さすがにリトープスは、お部屋の中に入れてるから大丈夫だけど、他のはかなりみんな汚くなるわ😢

センパさんたち、キレイに咲いてますね✨
葉もイキイキ⤴️
今年は、冬越し出来ませんでした😭

カワラナデシコがとてもオシャレ~😍
丈夫で、何となく古風なイメージがあったけど、可愛いなぁ❤️

返信する

らぶちさん、こんばんは🎵

やっと恵みの雨です。
農家さんは喜んでると思います。
その一方、各地での被害…本当に心が痛みます😖

リトープス以外ならなんとか耐えてくれないかな~?
温度が高くなければ、リトープスも耐えられるのかも知れませんが…この季節の雨はもう一発で★ですもんね。
我が家はそれで数十種類ダメになりした。
もうリトープス、コノフィツムは買いません。

今年初めてベゴニアを冬越しさせました。
いつもは秋に処分するんですけど、気に入っていたベゴニアだったので、小さくして室内に取り込んでました。

カワラナデシコは花びらの感じがとても好きなんです。
もう少し高さがなければもっといいんですけど💦

ジジ~咲きますよ。日照関係で蕾を付けたのかも。
ジジの品種は~衝撃で枝が折れやすいですよね(涙)強い雨で枝が折れたり。細かな葉なので蒸れたり…😢
我が家は、下の葉を適当に摘み取って風通し良くしてます。ハクサンのジジシリーズは…観賞期間も長くて大切に育ててる一品です~。何色なの❓

返信する

ネモネモさん、こんにちは❗

オレンジ色です🍊
雨が当たらないところに置いてるのです。
折れやすいんですね。
気を付けないと❗
あ、下葉とったら風通し◎ですね。
うちも参考にしま~す😊

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!