リンチャムジェイさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

リンチャムジェイさん  鳥取県
お気に入りメンバーに登録
2018年08月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ

和と洋の綿

2018/08/04
和と洋の綿 拡大 写真1 和と洋の綿 拡大 写真2 和と洋の綿 拡大 写真3

綿のお花が明日あたり咲きそうです😆
ここでクイズです(笑)
一枚目の写真は 和綿、洋綿 どちらか分かりますか?下の観察記録を読んでもらったら分かると思います😉

今年は和綿(伯州綿)と洋綿を育てているのですが、観察してみるといろいろ違いがあって面白いです。

二枚目の写真は和綿(伯州綿)
葉っぱの切れ込みが深く5つに別れている。
葉脈も茎も赤っぽい。
つぼみを覆っているガク?はギザギザしてない。

三枚目の写真は洋綿
葉っぱはふっくら丸みがあり切れ込みも和ほどではなく3つに別れている。
葉脈も茎も緑。
つぼみを覆っているガク?はギザギザしてる。

さてさて、お花の色はどうでしょうね?伯州綿は去年育てたので知っていますが、洋綿は今年初めてです😊

「和と洋の綿」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

リンチャムジェイさん

こんばんは〜〜

葉っぱの切れ込みは少なく、赤い葉脈も
さほど見られない。
でも引っ掛かるのが敢えて触れていない
茎のいろ。赤い!
和綿にします😅

あー、とても遊ばれた感じです〜😉

返信する

あさまゆさん

こんにちは~

お待たせしました~😆
さすが~!茎の色が決め手ですね😄
正解でーす🎊👏
今日開花していたので、後で日記にアップします😉

肝心な決め手となりそうな所がちょっと写ってなくて難しかったかも知れませんね~
ガクがギザギザではないってところが分かりやすいかな~😉

こんばんは

おやおや😆
和と洋は、こんなに色が違うんですね⁉️
赤みがありますね~
お花も違うよね、きっと🎵
明日が楽しみ😃💕
1枚目は、、、うふふ😉

返信する

らぶちさん

こんにちは~

らぶちさんは育てられてるから分かりますよね😁
はい、赤みがある方です!
お花もらぶちさんのとは色が違って、オクラのお花みたいです。
後で開花写真をアップしま~す😉

本当だ、葉脈が赤いですね~!
洋綿は大きい綿ができるんですよね
お花はどうなんでしょう
どんな綿になるのかな~
育て比べというのも面白いですね!
お花咲いたらぜひ見せてくださーい(≧▽≦)

返信する

相模のすずめさん

去年育てられてましたよね😉
比べてみるとこんなに違うんですね~

今年は蒔くのが遅かったからか、プランターが小さいからか、はたまた暑すぎるからか…和綿の背丈もお花も小さめです😥

洋綿どんなお花かな~?綿も大きいと良いなぁ~😆

おはようございます。

ズームで見ると葉っぱに赤い葉脈らしきものが見えるし、茎も赤いので和綿だと思います!
同じ綿でも和と洋では少し違うんですね。
両方育てていると違いがよく分かって面白そうかも🎵
どんなお花が咲くのか楽しみですね😊

返信する

まっちゃん

こんにちは~

まっちゃんも正解~🎊👏
そうなんです。比べるとこんなに違うんですね~
面白いです😆

洋綿のお花は、他の方が育ててるのを見せてもらいましたが、真っ白でとても綺麗だったんですよ~✨
種類にもよるかも知れませんが…
うちのはどんなお花かな?楽しみです🎵

こんにちは😆

パッと見は赤い茎とかが和風にみえますね~😅

でも、ヒントの和綿を見ると違うのかな?😓

洋綿?😆

返信する

あきべーさん

こんにちは~

あー💦読みすぎましたね😁
そう、赤い茎です~
和綿なんです😄
参加していただき、ありがとう~😆
今日開花したので、後で写真をアップしますね!

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!