ネムネコさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ネムネコさん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2018年08月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ

似てる?(^ ^)

2018/08/09
似てる?(^ ^) 拡大 写真1 似てる?(^ ^) 拡大 写真2

ヤブコウジとコムラサキ。

秋になれば それぞれ赤と紫に色づいてゆく小さい実。

種類が違うし 1コと集団の違いもあるけどネ。
色と大きさ、今は 何だか似て見えるナ〜♪

「似てる?(^ ^)」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

どうも おはようございます🎵

藪 光二って感じで人名の人いそうだけど?
別名 十両(昔1両が10万円の価値?)で100万円

検索したら
<明治20年ごろから新潟県で再び流行し、明治27年には全国にブームが伝播。投機の対象として、生産者や趣味家だけではなく一般市民も巻き込み、現在の価格で1000万円もの高値で取り引きされました。>

流行りとは恐ろしいね😱

返信する

こんばんは

すごいね〜、そんな事あったんだ!
マンリョウやセンリョウに比べて地味なのにネ。

大勢の人がいい、いい、って言ってると
それに流されたり便乗したりする人が出るんだね。
ヒトの欲って際限ないんだネ〜!(+ +;)
ヤブコウジには迷惑だったろうなぁ。
あ、でもスポットライトが当たって嬉しかった…かナ?

そういえば、ちょっとズレるけど、
昔々のバブル時代にも投機目的で、都心のマンションが
ひと晩で2000万も上がったケースあったっけ。
怪談よりコワイ話だわ…。


今ね、マンリョウの苗らしきものが生えて来てるョ。
涼しくなったら鉢上げしようと思ってるのです〜。
もし マンリョウだったら、
数年後には 万両と十両の揃い踏みになるかも♪(^ ^)

こんにちは

この前行ってきた千畳敷カールでもナナカマド始めとして
色々な小木が緑、赤、濃紫の実付けてました。

ヤブコウジ最近実の付き方が悪くなっていたので
試しに前に小耳にはさんでいたトマトトーン(うたい文句はトマトやナスの実つきをよくする。です)を買って規定量
始めてやってみましたがもう既に遅かったですね。
とてもヤブコウジの実つき良くなると聞きました。

我が家の狭い庭は千両が占領しています。

返信する

こんばんは

ナナカマド、もう実をつけていたのですか。
いいな〜。やっぱりある程度冷涼な地域でないと
実は出来ないのでしょうね。
一度位は 間近で実を見てみたいのですけど。

千畳敷カールの風景、
oldnaさんのアルバムで初めて見ました。
花たちはもちろん、岩の白と草の緑の対比が独特で
とても美しい地域なのですね。
秋の紅葉や色付いた実が、楽しみです♪

トマトトーンという肥料(?)があるのですか。
実付きが良くなるって いいですね♪
少し前ですが、苔の間から マンリョウらしい苗が
生えているのを見つけました。
涼しくなったら 鉢上げしてみようと思っています。
一緒にその肥料をあげたら 生育も 良いでしょうネ♪

千両が占領しているのですね。
座布団、3枚〜 !? ♪(^ ^#)

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!