花日和さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

花日和さん  大阪府
お気に入りメンバーに登録
2012年04月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
10

原種系チューリップが咲きました

2012/04/14
原種系チューリップが咲きました 拡大 写真1 原種系チューリップが咲きました 拡大 写真2 原種系チューリップが咲きました 拡大 写真3

原種系チューリップのサクサティリスが咲きました。
朝は蕾の状態でしたが、夕方になり一気に開きましたわーい(嬉しい顔)

カメラ左:サクサティリスが開いたところ
カメラ中:午前中の状態
カメラ右:原種系チューリップのリリパット
  (これは少し前の写真ですが、開ききる前に花びらが
  枯れたような感じになり完全に開きませんでした涙
  生長期に水が不足していたのかながまん顔

「原種系チューリップが咲きました」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

枯れちゃったんですか~
残念涙
葉っぱを残しておいたら球根太らないかしら?

ピンクの原チュー家にもあります。
寄せ植えもいいですね目がハート
とってもキレイぴかぴか(新しい)

返信する

こんばんは。

どれもとっても綺麗ですねチューリップ目がハート黒ハート
私は、割りとオーソドックスな一般的によくみられるチューリップしか知らないのですが、サクサティリスって、花びらが尖っていてシャープな感じがしつつ、色合いの優しさでエレガントな感じもあって素敵ですね。

ものすごーく初歩的な質問なのですが、チューリップの球根って、今から植えてもダメでしょうか?
沢山あるのですが、なんせ冬に頂いたもので、植えようがなく、そのまま保管していたんですが、今年の秋まで保留した方が良いものでしょうか…

返信する

ふうかさん、こんばんは。
日記にいらしていただきありがとうございますわーい(嬉しい顔)

そうなんです、リリパットは枯れるというか、乾燥した感じになってしまって、そのまま、きれいには開かずに終わってしまいました涙

球根開花のイメージ写真では、赤い花の内側が紫になる花だったのですが、うちでは濃いピンクの花で内側の色は緑でした。
まだ生長途中だったのかもしれません。
一応、葉は残していますので、来年球根が太ってくれたなら咲いてくれるでしょうかあせあせ(飛び散る汗)
試してみたいです指でOK

原種系のチューリップは初めて植えてみたのですが、素朴なかわいらしさがいいですほっとした顔
ふうかさんのところにも、ピンクの原種系チューリップあるのですね揺れるハート
堀り起こさなくてもよいというのも魅力ですねウッシッシ

(といっても、鉢でも大丈夫なのかわかりませんが、 そこも実験として来年に向けて試してみようかな)

返信する

桂瑚さん、こんばんは。
日記にいらしていただきありがとうございます

初めて原種系チューリップというのを植えてみたのですが、素朴なかわいらしさと、シンプルでいて、どこかモダンな感じも受ける不思議なチューリップだなと思いましたぴかぴか(新しい)

ご質問の件ですが、春に咲くチューリップだと、秋植え球根だと思いますので、やはり秋まで植えるのは待ったほうがよいのかな、と思います猫

冷蔵庫の野菜室に、湿気らないよう紙ぶくろに入れておき休眠させておくのはいかがでしょうかウィンク

球根は、植えてから寒さに十分にあてないと芽が出て花を咲かせられないと、球根が入っている袋の注意書きに書いてありましたひらめき

元々土の中に居続ける球根と違って、今植え付けようとしている球根が、夏の気温の変化に耐えられるのか、翌春まで芽を動かさないでいられるかなど、よくわからないので、植え付け適期以外に植えるのはかなり難しいことかもしれませんあせあせ(飛び散る汗)

返信する
  • 写真
  • 2012/04/15

花日和さん こんばんはわーい(嬉しい顔)

コメントありがとうございました。

いつもお返事が遅くなってごめんなさい冷や汗

凄く綺麗なチュウリップですねハートたち(複数ハート)

初めて見ました。育てるのが難しそうですね冷や汗2

寄せ植えも素敵ですね

花日和さんは ベランダで園芸をされていると書かれていましたけど

階数は何階でしょうか?(こんな変な事聞いてすみません)冷や汗

私は10階で 風が強いので園芸するには難しくてがまん顔

みなさん どうしているのかな・・・・と思ってお聞きしました。

返信する

原種チューリップ、かわいい揺れるハート

植えっぱなしで毎年咲いてくれるっているだけでありがたいですよね。
原種系は、日中お花がパカって開いちゃうんですね。
サクサティリスは目玉焼き見たい。

私も来シーズンは原種を植えたいですね。手(チョキ)

返信する

ともちゃんさん、こんばんは!

先ほど、ともちゃんさんの日記(ミスピーチヒメの)に、コメントを入れさせていただきましたわーい(嬉しい顔)
ご覧になってくださいね揺れるハート

強風、大変ですよねあせあせ(飛び散る汗)
うちもすごいときは、玄関のドアから抜ける音がゴーゴーいっています。
ベランダの草花は下の方におろし、背丈のあるバラは隅の方に寄せてなんとか風あたりの弱そうなところへ移動させるという、「草花大移動」がたびたび行われます冷や汗
鉢数が増えるとこれまた一苦労なのですあせあせ(飛び散る汗)

返信する

猫娘。さん、こんばんは!

サクサティリス、そう、開いたところは「目玉焼き」みたいですぴかぴか(新しい)
夕方前になると、パカ~と開いています。
掘り起こしなしで来年も咲くのか、実験してみようかと思っていますウッシッシ

ぜひ来年、原種系チューリップ植えてみてくださいウィンク
私は、「アイスクリーム」植えてみたいですわーい(嬉しい顔)
(香りはないんですね冷や汗、あったら思わず口に入れてしまいそうになるので、なくてよいのかもしれませんexclamation&question

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!