tomoko81さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

tomoko81さん  長崎県
お気に入りメンバーに登録
2018年10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ

クレマチスの蔓伏せ

2018/10/08
クレマチスの蔓伏せ 拡大 写真1 クレマチスの蔓伏せ 拡大 写真2 クレマチスの蔓伏せ 拡大 写真3

1枚目 クレマチス リトルマーメイド
リトルマーメイドは昨年の秋だったでしょうか新入りさんです。
挿し木はせずに蔓伏せをしていました。
2か所していたんですが25号で1鉢は飛ばされ行方不明で失敗。( 一一)
もう1か所を確認したら鉢底から根が見えていました。
一回り大きなポットに植え替えました。
根が2本でています。
その上に白くて丸いのがあります。
これは根?それとも芽?わかりません。^m^

2枚目 リトルマーメイド
小さい花も咲いていました。
何か変化してモンタナ系のような形をしていますね。
色合いがいまいちですが・・・。
リトルマーメイドは今年の3番花だったでしょうか。
夏場、ちょっと暑さにやられてしまいました。

3枚目 風船カズラ
先日、台風前に全てを処分しました。
そしたら早いですね、落ちた種が発芽しました。^m^
これらは寒くなったら枯れてしまうでしょう。
来春もこんな風に沢山出てきて下さいね。(^.^)

「クレマチスの蔓伏せ」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)
  • 写真
  • 2018/10/08

こんにちは〜

ん〜悩むね(笑)

私なら根っこを優先にします。
花は後でも咲くから(´ー`)v

この方法で鉢の中でも新しい芽が点在してるの。
さし芽の鉢が増えるのが嫌だからです(*´罒`*)


新枝咲きのクレマチスは3番花いきますね(〃艸〃)
暑い暑いと言ってましたがこんないい事も有るのです。
冬はゆっくり休ませてあげたい☆.。.:*・

返信する

おはようございます。

こうやって新しい根と蔓を出させて更新しながら育てるんですね?
そしたらいつまでも若い株でいられますね。
この蔓伏せは保険用にポットにしています。
今年は夏の終わりに蔓が何本も出てきたので冬になったら蔓伏せを古い蔓でしようと思っています。
クレマチスを初めて買った頃、この蔓伏せを知っていたら良かったんですが…。( 一一)
このリトルマーメイドは旧枝咲きなんですよ。
確かに新枝咲きは何度も何度も咲いてくれますよね。
私は今年初めて4回咲かせました。
今もまだ新芽が伸びてきています。
しかし5回目は無いでしょうね?
その前に寒くなっちゃうかな~
今年は根元に西洋オダマキのマッカナジャイアントを植えました。
それが良かったんでしょうね?
花も沢山みせてくれました。
そろそろ秋の肥料ですね。

tomoko81さん (^^)丿

リトルマーメイド ホントにモンタナみたい
これ程 濃いピンクのモンタナ 見た事無い
あったらいいですね
(^_-)-☆

この白い部分 "カルス"で検索してみてください
うちでも「さんまの歯」みたいなのが出来ましたよ
傷口のかさぶたみたいなものと理解してます
間違ってたら教えて下さい ウィンク

(*^_^*)

返信する

こんにちは。

カルスですか?(・・?
これが芽とか根になるかもしれないのかな。
カルスのままってこともあり?
ちょうど節にありますよね。
これが芽になるんだったら良いな~

飛ばされた方は新芽が2cm位出ていたんですよ。
ある日見つけてほぉ~~付いたのかなって喜んでいたんですけどね。
今頃どこにいるのやらです。

こんにちは。

25号鉢が飛ばされて行方不明ですか?
2.5号ポットではないですか?
クレマチスのつる伏せは、初めて聞きました。

ぜひ、フウセンカズラの花を咲かせてくださいね。

返信する

こんばんは。

アハハハ~~どうでしょうね~?^m^
小さいポットです。^m^

クレマチスの蔓伏せはちょこちょこすると良いですよ。
そしたら根と蔓が新しくなってそのまま何もしないより長持ちします。

フウセンカズラどうでしょうね~?
この時期のは抜くだけで伸ばしたことないんですよ。
もう~庭中から生えてきています。(^-^;

おお、足が生えてる(笑)
台風で飛ばされてしまったんですね。我が家の飛んでいった挿し木は家の基礎の換気口っていうんですかね?そこにカラカラになって発見されました😱
何本かは蔓伏せで地面に埋めたのでいつか芽が出るかそのまま終わるか来年のお楽しみです。
うちもニチニチソウがまた芽吹いてました🌱

返信する

こんばんは。

大きな大根足でしたよ。^m^

あら、挿し木見つかったんですね。
残念~干からびていましたか。
また来年頑張りましょう。
私も来年また懲りずに挿し木すると思います。(^-^;

蔓伏せ、結構早く出てきますよ。
ん~私の勘だと春の花後5,6月位とみました。^m^
って~私のはこの時期に生えてきました。
蔓伏せした時期とか品種によって違うんでしょうけどね。

ニチニチソウ、スタンダード仕立てしたいな~
今年は途中で挫折しちゃいました。(^-^;

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
ミニトマト
2024/06/17
蒸し暑い1日です
2024/06/17
間違えてた。😅
2024/06/17
ラベンダーの季...
2024/06/17
菖蒲
2024/06/17
センペルヴィヴ...
2024/06/17
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!