青い稲妻さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

青い稲妻さん  和歌山県
お気に入りメンバーに登録
2018年11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

うーん、やっぱり難しいわ

2018/11/24
うーん、やっぱり難しいわ 拡大 写真1

アデニウムアラビカムを2株あります。
1株が葉っぱが黄色くなり、幹が若干柔らかくなって来ました。
暖房のない部屋で相当寒いので冬越しさせるにはやはり無理なのかもしれないですね。
ぷっくりしたアラビカムが好きで、去年初めて買った1株がやはり冬越し出来ませんでした。
マジで暖房器具買うかな?
人間は多少なりとも我慢できるんですけどね(* >ω<)

「うーん、やっぱり難しいわ」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

🐢 カメやトカゲ類のように水槽に入れてパネルヒーターを敷き、上からライト照する方法があります。
ウチはアデニアとパキポディウムですがそれでまったく落葉休眠はしません。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=11498

趣味園講師・鶴仙園の靍岡さんは7〜10℃と言いますが、休眠させずに花を楽しみたいなら最低15℃・最高30℃を保つと良いですね。
(落葉前から収容する必要がありますが)

部屋にスペースがあるなら小型ビニール温室(3千円くらいからある)をおいてもいいですね。

返信する

おはようございます。コメントありがとうございます。
水槽面白そうですね。
検討しますね。
7~10℃・・・朝晩はさすがにそれ以下になっていると思いますね。
植物を育てるって大変ですね。

うちも暖房のない部屋で冬越ししています
あくまで私の考えですが
鉢カバーというか、何か植木鉢がすっぽり入るような箱に入れて鉢を保温するのはどうですか?
素焼きの鉢は冷えるように思うのであっかんべー
うちのアデニアグラウカは冬は箱にいれてました
今年はもっと分厚い段ボールで鉢カバーを作ろうと思っています

返信する

おはようございます。
多分素焼き鉢がマズかったかな?って思っています。
プラ鉢のアデニウムはまだまだ青々した葉っぱがあるし、幹もしっかりしてますから。
勉強代になったと思う事にしました。残念ですけど。
段ボールは手軽でいいですね。
やってみます。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!