BOXさんの園芸日記
2018年11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリ

みかんの防寒作業

2018/11/26

11/25日曜日の午後のこと、家族でミカンの防寒作業をしました。
栽培北限より明らかに北なので、ミカンには過酷な環境です。

今更ながら少し枝を剪定し、支柱で三角錐を作って雪囲いの形に
して、不織布でぐるぐる巻きにしました。

地植えにして一年以上経ってすっかり丈も伸びたミカン(たぶんサンフルーツ)とグレープフルーツ。
元気なのは良いんですが、今回は240㎝の支柱を使わないと
くるめませんでした。

来年はどうしよう。刈り込んだ方が良いのかも。

「みかんの防寒作業」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんにちは。

地域を外れた果樹を育てるのは大変ですね。
路地植えですと、加温も出来ないし、霜-雪とかも心配ですね。

しかし、年々寒さに強い木になるそうですよ。

来年は花咲いて収穫出来ますとも。

梨が産地ですので、ミカンもOKかなと思いますが、難しいですかね。

返信する
  • 写真
  • BOX 2018/11/29

kikutan10さん、おはようございます。

昨年は何とか地植えで冬を越しましたので
(その途中で雪だるまにもなりました)
冬越しだけなら何とかなるかとは思っています。
年々寒さに強くなるんですね。期待します!

ユズなら近所に植えている方もいるんですが、
温州ミカンでもかなりギリギリの地域のようです。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!