Kite.comさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

Kite.comさん  埼玉県
お気に入りメンバーに登録
2018年12月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ

あなたへと続く道

2018/12/08
あなたへと続く道 拡大 写真1 あなたへと続く道 拡大 写真2 あなたへと続く道 拡大 写真3

 あっ、コブクロじゃないよ。

 じゃな、あなたって誰?
 どうだろう。

 僕じゃない、あなた。
 今日じゃない、明日のことかな。

 この日(12/07)も、駅周辺をブラ散歩。慈眼寺付近かな。

 そう、この日はその道の果てに見えるモノがテーマ。
 あてもなく歩くのもいい。
 ほんの少し、ちっちゃな目的意識を持って歩くのならさらにいい。

 僕じゃないあなたを探してのブラ散歩。
 人を見る、そして、感じるって大事だよね。
 それは、いまの自分じゃなく、明日の自分を見ることだから。

 だから、それって、今日じゃない明日を探してのブラ散歩。

 ほらっ、その道の果てに見えるモノ。
 紅葉? 熟れた実? 散り敷かれた落ち葉?
 それだけじゃないよね。

 じゃ、なに?

 それは、言わずが花かな。
 それぞれが己が心で感じるもの。

 三途八難(さんずはちなん)
 息苦停酸(そっくじょうさん)
 法界衆生(ほっかいしゅじょう)
 聞声悟道(もんしょうごどう)

「鳴鐘の偈」というらしい。
 こんな鐘楼の、鐘を鳴らすときに唱えるという。

 そんな気持ちで、心の鐘を撞く。
 あなたへと続く道を探して。
 そして、明日へと続く道を目指して。

「あなたへと続く道」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

Kite.comさま

今晩は🌙😃❗
いつも心に残る美しい写真や、添えられる言葉が (技、美) に感じられます。

素晴らしい言葉遊び?から適切な植物の文献まで、多岐にわたりいつも見事な文章に👀😱なるほどと教えて戴いてます。

今回、鐘楼を打つ時に唱える言葉がこころに響きました。
何気無く過ぎる日常ですが心に止まる美しさ、尊さを教えてもらえます🙇

どうお伝えして良いか言葉不足ですが、沢山の言葉の楽しさや拠り所をお伝え下さいませ。

有り難うございましたm(_ _)m

返信する

言葉って、言葉そのものの意味だけじゃなく、その時の思いなども乗せることができるのでは、なんて考えてます。

ここっとまま さん、おはようございます^^

例えばです。「あなた」は「貴方」だけじゃなく、イントネーションを変えると「彼方(あなた)」にも通じますよね。僕くらいの年代の方ならば、あの「山のあなたの空遠く」なんて詩や落語を思い出していただけるものと。

「貴方へと続く道」と読むか(これはコブクロです(笑))、「彼方へと続く道」と読むか(これはカール・ブッセです(笑))によって、いろいろな思いへと派生していくのではなんて・・・。

あっ、でもそれほど重くは考えてません(^_^;)
気まぐれですので、お茶ら気ちゃうことも。
感じたことを、感じたままに、そんな感じです。

私は 彼方かな?

kiteさん こんにちは。

高校生の頃 必死で(カール・ブッセ)山の彼方を、覚えました`*^o^*

懐かしく オモイダシテ います。

今でも 暗唱 出来ますよ(笑)

返信する

あっ、僕は、

 山のあな、あな、あな~

の方かもしれません(;^_^A

歌奴、いまは亡き三遊亭円歌師匠の「授業中」という落語です。
「し・し・し・しん・しん・しん・新大久保~!!」が印象的な「中沢家の人々」もよく聞きましたよ。

落語界も大御所が一人、二人とお隠れになり、寂しい限りです。
最近は、とんと聞きません。
花の写真ばっかり撮ってます(笑)

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!