こんちゃんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

こんちゃんさん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2019年01月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

茎挿し苗の初花です

2019/01/28
茎挿し苗の初花です 拡大 写真1 茎挿し苗の初花です 拡大 写真2 茎挿し苗の初花です 拡大 写真3

デンドロビューム・スプリングポエジー‘モナミ’です。
Den.Spring Poesy‘Monami’
茎挿しから育てた株で、今年初花を咲かせました。
爪紅で、リップにグリーンイエローの目が入る可愛らしい花です。
プラ鉢に入れて撮影していますが、6cmポリポットで咲いています。

↓2016年11月の苗の状態。手前(右側)の苗です。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_diary_id=344292&num=1

↓2017年11月の苗の状態。一番左側の苗です。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_diary_id=424880&num=1

「茎挿し苗の初花です」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

凄い😆
以前の写真、まるで生産者のハウスのようです✨

6㎝のポリポットですって⁉️
そんな小さなポットでこんなに大きくなりますか😵

蘭は小さな鉢で育てるのは基本と理解していますが、さすがに驚きを隠せません💦
こんちゃんサンが、私のデンドロを一回り小さな鉢にと薦めた訳がわかりました😓

返信する

ふみえさん、こんばんは。

デンドロの生産者は、このような感じで苗を育て、春から夏に寄せ植えして花を咲かせて出荷されている方が多いでするんるん
ご存知の通り、デンドロは着生蘭で、乾湿の繰り返しを好みますので、小さい鉢の方が早く乾きますよねウィンク
さらに、小さめの鉢の方が、根域制限の効果もあり、花が咲き易いのでは?と思います。
山本デンドロビューム園さんも、大きな鉢に植えると、花付きが悪くなることがあるとおっしゃっていましたウィンク

こんばんは~
かわいい花が咲きましたね、茎挿しした日記覚えています
こんなに立派に花が咲くのですね😃
こんなに早く、流石ですね
苗も元気で綺麗ですね💓

返信する

コンカドールさん、こんばんは。

育て易い品種であれば、順調に育つと、茎挿しから3年で開花しますねウィンク
この株が寄せ植えされていたら・・・店頭に並んでいるデンドロのような姿になると思いますわーい(嬉しい顔)
品種的なものだと思いますが、もう少し下の節から咲いてくれると、もっと豪華になるのですが・・・冷や汗

こんばんは。

全ての株がまるまると育っていて、凄いですね^^

6センチのポリポットで、この大きさまで育てるのですね。勉強になりました。
ちなみに、春には鉢増しされるのでしょうか。

返信する

ていさん、こんばんは。

別の品種ですが、6cm鉢でも↓のような苗に育ってくれますクローバー
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_diary_id=344292&num=3

流石にこのサイズでは鉢が小さ過ぎるので、花が終わったら鉢増ししようと思っていますわーい(嬉しい顔)

おはようございます

茎挿しから3年でりっぱなバルブに花が咲くのですね。
デンドロビューム・スプリングポエジー‘モナミ’はピンク・イエロー・ホワイオのバランスが良い品種ですね。

私は茎挿しで失敗しているので、簡単な高芽取りで増やします。冷や汗

返信する

たねたねさん、こんばんは。

順調に育ってくれれば、茎挿しから3年で、立派に開花株になりますねクローバー
綺麗な明るい配色で、一足早く春が来た雰囲気でするんるん

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!