ノエルママさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ノエルママさん  京都府
お気に入りメンバーに登録
2019年03月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ

また来てねハートたち(複数ハート)

2019/03/13
また来てね[i:139] 拡大 写真1 また来てね[i:139] 拡大 写真2 また来てね[i:139] 拡大 写真3

庭仕事をしていたら
なにかが目の前をよこぎりました。

もしや...
そ~とデッキの方に行ってみると
いつか見た青い鳥!
イソヒヨドリが目
...ウロウロ探索中でした。

こんなに近くに来てくれるなんて...
なにかご馳走用意しとくんだったな。

カメラのシャッター音が不思議なのか
右に左に首をかしげています。
その様子がとっても可愛かった~ハートたち(複数ハート)

またきっと来てね。

「また来てねハートたち(複数ハート)」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)
  • 写真
  • 2019/03/13

冬鳥も帰っていく季節になっちゃったね。
なんか早くって~
季節も変わっていくね。
あ~都鳥が見たかった~まだ間に合うのか?

返信する

この冬はほとんど鳥見をしなかったから
目の前のユリカモメさえ、いつの間にか
いなくなってましたあせあせ(飛び散る汗)

だからイソヒヨドリの訪問は
久々にとっても嬉しかったです。

都鳥、私も見てみたいですexclamation×2

素敵な色の羽毛着ていますね。
こっちでは、見かけることが無いです。磯までも遠いからですね。
黒い羽をまとった鳥が、たくさんいます。日本で一番多いと思います。
最近は、キジを見かけるようになりました。
みんな、恋の季節の始まり始まり、、、、です。

返信する

フクロナデシコさん、コメントありがとうございます。

イソヒヨドリは全国にいるそうなので
もしかしたらフクロナデシコさんのお近くでも
今後見られるかもしれませんよ。
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/4524.html

黒い羽の鳥はちょっとやっかいものですが...

キジが見られるなんて羨ましいです。
山の庭に行く途中、
こんなところにキジがいたらな~
っていつも思っています揺れるハート

(中カメラ)何かペンギンペンギンの格好と表情に見えるぅ~(*≧艸≦)ハートたち(複数ハート)

そのまま、ざぶぅ~~~~んあせあせ(飛び散る汗)霧

(右カメラ)イケメンが黄昏てるみた~い(。 ー`ωー´) キラン☆

返信する

そう言われれば、確かにカメラ2の表情が
🐧に似てますね~わーい(嬉しい顔)
荒波に飛び込もうかやめようか
迷ってますね~目

イケメン君は何度でも来てほしいから
なにかいいもの見つけとかなきゃ...うれしい顔


ノエルママさん こんばんはm(^-^)/

 イソヒヨドリひよこって言いますか、初めて見ました
 ヒヨドリひよこはこちらでも見かけますが・・・
 イソヒヨドリひよこの羽毛が素敵ですねぇ揺れるハート
 我が家の庭先にジョウビタキが昨年から来るようになり
 楽しみにしていたんですがここの所姿が見えないので冷や汗
 もう渡っていったのかなぁとがまん顔・・・

返信する

ローズマリーさん こんばんは。

春なのにお別れですか~涙
春なのに~涙がこぼれます~るんるん
もう旅立っちゃったんでしょうか。

ジョウビタキも人懐こいので
すぐ近くまで寄って来てくれて
ほんとにかわいいですね。

庭に野鳥が来てくれるって
とっても幸せです。
また次の冬もきてくれたらいいですね。

こんばんは
雄ですね揺れるハート羽根が綺麗ですよね
我が家の車庫の辺りには雌が来てます
時々雄と鳴き交わしもしてます

返信する

こんにちは。

ジェナスさんのところにも
イソヒヨドリがくるんですねぴかぴか(新しい)

私はこの色合いでイソヒヨドリだとわかりますが
雌はちょっと地味めでしょうか。

それにしても鳥のさえずりはとっても癒しですね。
これからもどんどん来てほしいです揺れるハート

こんばんは

雌は地味です、茶っぽくてゴマ塩て感じです
   ↓
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=503359

雌はほんとに地味めなんですねあせあせ(飛び散る汗)
普通のヒヨドリと区別がつきにくそうですね。

先日庭に出たらちょっと大きめな鳥が
飛び去ったのでびっくりΣ(゚Д゚)

ジバトかなと思ったのですが
もしかしたらイソヒヨドリの雌だったってことも
ありうるかも...
興味津々です。情報ありがとうございます。

おはようございます!
嬉しい出会いでしたねわーい(嬉しい顔)

イソヒヨさんの青は、とても深みがあって綺麗なので、見つけるとワクワクします。

今では内陸部でも見られるようになりましたが、ノエルママさんちは海岸部から離れているのですか?
我が家は海から10数kmほどの場所ですが、たまに♀に出会うことがあります。

返信する

こんにちは。

シックなブルーですね。

でも青い鳥には間違いないので
来てくれたらなんだか幸せな気分になります
わーい(嬉しい顔)

我が家から海は遠く離れておりますが
今までに何度か見ているので
やはり内陸に居ついているのでしょうか。

そもそも海の近くにいるというのは海の食べ物が好みなのかしら???
なにかお好みのもので庭にきてもらいたいな~
なんて企んでます冷や汗

こんにちは

普通のヒヨドリと比べると綺麗な色ですね~
もう鳥のシーズンも終わるかと思うといささか寂しいですね
今年もあまり変わったのには出会えなかったわ。。。
唯一初めてなのはアオジ グリーンが綺麗だった

春なのに~ため息また一つ~るんるん

返信する

なおさん こんにちは。

カワセミなんかとは違うシックなブルーですが
たしかにヒヨドリとは違います。
♀は似てるようですね。

アオジって
うっかりしたらスズメと思って
見過ごしそうですが
よ~く見たらぜんぜん違いました目ひらめき

冬鳥は行っちゃうけど
まだまだこれからもいろいろな野鳥楽しめますよ。

でも木々がワサワサしてきちゃうと
やっぱり見つけにくいものですねあせあせ(飛び散る汗)

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!