トローウェルさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

トローウェルさん  兵庫県
お気に入りメンバーに登録
2019年03月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ

てんこ盛り

2019/03/28
てんこ盛り 拡大 写真1 てんこ盛り 拡大 写真2 てんこ盛り 拡大 写真3

ジュリアンがてんこ盛り状態です。
小さな葉っぱは隠れて花しか見えません。

ふと「てんこ盛り」という言葉が気になったので語源を調べてみました。

てんこ盛りの「てんこ」は元々漢字で「天骨(てんこつ)」と書く言葉が略されたもので、山頂や空の上の方を意味する方言として北陸から関西、中国、四国地方[6]に見られる。また、「てっこ」や「てっきょ」などといった変化形は西日本だけではなく、群馬や福島でもみられる。そこから転じて「天骨盛り(てんこ盛り)」とは「山の頂点のようにうず高く盛り付けられている」という様子を意味するようになった。(ウィキペディア)


なるほど、なるほど…いや、調べてみるものですね。
新しい知識が増えて良かった良かった(´∀`)

①てんこ盛り、ジュリアン丼。
最近では「メガ盛り」なんてのもありますよね。
少食のトロには絶対無理ですが…

②こぼれっ子のビオラちゃん。これは一昨年育てていた種類の子なので知らない間にこぼれっ子として復活したのだと思います。久しぶりに会えました。

③グレコマ。以前花友さんから苗を分けて頂いた時、土に混じって1本だけ付いていた子。今では庭中にランナー伸ばして勢力拡大中。小さな花が咲きました。

「てんこ盛り」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

ウィキペディアはうそつきです。「てんこ盛り」の語源は、てんこ(天子)さんが、遠くから訪ねてくる花友達のために、食事のテーブルの上に花を盛ったことからきてると私は聞きました。だれに聞いたかって?身近にある花ならだれもが知っていることです。

返信する

ほころび園さん、こんにちは。コメントありがとうございます。

身近な花の声にも耳を傾ける事ができるのは素晴らしいですね。
トロはいつも一方通行です。

天子さんは優しい人なのでしょうね。遠くからやってくる人のために花を生け、その名前が花達の間で問わず語りに伝わって行くくらいだから。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!