あすみゃんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

あすみゃんさん  兵庫県
お気に入りメンバーに登録
2019年04月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

お。これは根っこかな?

2019/04/23
お。これは根っこかな? 拡大 写真1 お。これは根っこかな? 拡大 写真2 お。これは根っこかな? 拡大 写真3

日に日に伸びる蓮に、すでに容器が追いつきません。
これより長い入れ物あったかな……あ。ペットボトルを切って使うかな。
なんて思いながら覗き込んでみたところ。あれ?
角のような、先が赤みを帯びてる突起が2本。
……これは、根っこ、なのだろうか……。
根っこが出てきたら、そろそろ睡蓮鉢に移動って考えていますが、まだもうちょい様子見ですね。

あとは、ニコルさん(バラ)の蕾のアップ。

そして……これ、分かります?
沈丁花の枝に隠れて……バッタがいます(虫がダメな人すみません)。
話せば長くなりますが、三年ほど前からアイリスの葉っぱを食べるやつがいまして。もともと葉ばかりさんだったから好きに食べさせていたのですが、その翌年も秋頃にやってきまして。
いくら何でも同じ個体じゃないと思うんですが、同じ体色のやつでした。
去年は訳あって鉢を室内に入れていたので、さすがに来なかったのに、今年来た!
それも春に! ちなみに、体色は同じですがサイズは小さい……つまり子孫か!?
おまけにですね。ベランダの植物を配置換えしたので、今は沈丁花が陣取っているスペース。そこには以前、アイリスがいたんですね~~なんで君そこに来たんや~。食べる葉っぱはそこにはないで。
育ち始めたアイリスを食べさせるワケにもいかず、はたまたこんなとこまで飛んできたバッタに感心しつつ、さてどうするか。
地味に考え中であります(笑)。

「お。これは根っこかな?」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

あすみゃんさん、初めまして。ハスを種から育てたことが、2回あります、、根っこですね🎯。発芽した時は、ワクワクします!バッタは、殿様系の様です。どちらかと言えば、オンブバッタ系の方が、葉っぱ食べちゃうようです😣。

返信する

ラドンさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
おお、2回も育てられたのですね!
私は初めてのチャレンジなので期待と不安がいったりきたりです。
バッタはどうやらツチイナゴ、という名前らしく、数日前から姿が見えなくなりました。食べるもの(アイリス)を見つけられなかったようですね。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!