ねむりねこさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ねむりねこさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2019年09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ

熱帯睡蓮

2019/09/24
熱帯睡蓮 拡大 写真1 熱帯睡蓮 拡大 写真2 熱帯睡蓮 拡大 写真3

 昨日は強い風が夕方まで吹き続け、今朝はいつもの通りの後始末。
 弱い草花が風下に向かって傾いた程度だった。

 今日は熱帯睡蓮のシャロンクワンです。何度が日記に載せてますが、自分の目には今年一番の花に見えた。気温が下がってきたからか発色がとてもいい。花の形も整っているよう。

 お隣はブロイデン、ムカゴから成長してきたので水鉢に植え付けた。今年花が咲かなければこのままで冬越しさせるつもりです。

「熱帯睡蓮」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

熱帯スイレンが綺麗に咲いていますね。
今でもこんなに花が咲くのですね。こっとのは、あまり咲かなかった。冬越しもむつかしいし、これで終わりですね。

返信する

こんにちは

 熱帯睡蓮が元気です。まだ蕾が水中にあります。
 かんちゃん、今年はもう終わりなんですか。

こんにちは😃
シャロンクワンの豪華なお花が咲きましたね✨
気温が低くなると花の色が冴えるのですね
それは薔薇と同じです❤️

ブロイデンのむかご随分成長して立派ですね😊

私もピンクのを育てていますがまだまだ小さな葉っぱぱと、根が一本長く伸びているだけです
中途半端な大きさなのでこのままコップに入れて冬越しさせるかなあ、と思っているところです

ピンクもブルーもまだ蕾が上がってきているので楽しみです❤️
いつまで咲くでしょうね🎵

返信する

こんにちは

 八重の大輪の花というだけではなく発色がかなり良くなってます。
 ムカゴは春までこのままで冬越しと思ってますが、小さいのはコップで過ごすのもいいですね。窓辺の暖かいところでしょうか。

 去年は10月の末まで花が咲きました。越冬を始めたのは11月中旬でした。

こんにちは。

 シャロンクワン、本当に吸い込まれるような青紫色ですね揺れるハート
 気温が下がって発色が良くなる・・・バラの花色も、秋バラの方が深みが増す・・・といわれますね。

 ブロイデンの子株も楽しみですね。

 前の日記のクサボタンも咲き進んできていますねハートたち(複数ハート)クレマチスの仲間は、花型・草姿等本当に幅広いですよね揺れるハート

返信する

こんにちは

 真夏の花色よりは今頃のほうが美しいですね。薔薇も同じなんですね。

 ブロイデンも元気です。あと二つ作ったのですけど置き場を考えていなかったです。
 
 クサボタンは咲き進むと可愛い花になります。ただ花が小さいのです。

こんにちは

 ほんとに綺麗な花色と形をしてますね!
花色は気温に敏感なんですね。

水鉢の中にこうして植えるんですね。
寒さにも大丈夫なんですか?

返信する

こんばんは

 有難うございます。涼しくなったお陰かと思ってます。
 熱帯睡蓮は寒いのは苦手です。水からだして塊根を保存するとか、冬越し方法は色々あるようです。

 ムカゴの小苗は写真の形で冬越しさせますが、氷が張るような寒いところでは出来ないとか言われてます。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!