**しま**さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

**しま**さん  青森県
お気に入りメンバーに登録
2019年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ

室内で育てるビオラ・パンジー

2019/11/28
室内で育てるビオラ・パンジー 拡大 写真1 室内で育てるビオラ・パンジー 拡大 写真2 室内で育てるビオラ・パンジー 拡大 写真3

ビオラ・パンジーの発芽の様子
今回の種まきは夏に失敗したものやいただきものの種が中心です🌱

📷①全体写真
ポツポツ芽が出ています

📷②水色のワルツ
いただきものの種です

📷③ナチュレ シュガーグループ
夏にまいて失敗、現在生き残りは1株しかないので冬まきでリベンジ。

5月中旬ぐらいからの開花を目指します🌼

訂正
シュガーグレープ、でした🍇

「室内で育てるビオラ・パンジー」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

し~まさん👋😊

種蒔きパンビオ順調だねぇ~😊✨
可愛い子葉が沢山😍

ふむふむ5月中旬開花予定なんだね🌼
楽しみだね~😁💕

返信する

だっこちゃん
こんばんは🌃

続々出てきました〜🌱
夏まき後の冬まき…今回の方が出てくる芽の数が多いね。夏にはあまり発芽しなかったのも今回は発芽してました🌱
あとは今後の生長にかなり日数かかると見込んでの5月中旬予定😂

シュガーグレープかな?
シュガーグルーヴみたいな。
難しいのかしら?
実物見て素敵だったから、来年の種蒔き候補に
しようと思ってるんだけど〰️

年がら年中ビオラ祭りだね~
いい加減こっちの夏でも咲く花を見つけたい!
朝顔すら咲かないなんて。

返信する

ほんとだ〜
間違ってらじゃ😂
面白いからそのまんまにしておこう
多分電気グルーヴと混ざったね

そう、シュガーグレープでした🌼
あの素敵ガーデンか🌼
気温が上がると紫色が少し抜けた感じにはなるんだけど、今の時期はほんま綺麗よ♪
覆輪系が好きなら尚更オススメ🌼
うちも今回で3回目だよ、まくの。
で、今年は大失敗してらし💦

朝顔はこっちも涼しくなってから咲いていたよ🌼
真夏に花って難しいね
特に年々暑さや湿度が厳しくなっちゃってるもんね😅
青森や北海道が避暑地ってのももう過去の事になりつつある。

おはよ~晴れ

うちも秋から種蒔いたビオラいるけど、室内でやってるとだんだん土の表面が白っぽくなってくるんだよね。
カビだよね…冷や汗
しまさんはそんな風にならない?
どうすれば防げるのかなぁ。
白い所は取った方がいいんだよね、きっと…ボケーっとした顔

早くお花見たいとこだけど…先は長いよねぇたらーっ(汗)

返信する

はっちさん
こんばんは❄

うん、それはカビだと思う
取ったとしても土や環境が変わってなきゃまた発生しそうだね😅
2シーズン前に部屋で種まきした時は出窓で冷えてたからかな?
カビ生えてなかったよ

今回はどうだろ〜
外は寒くなる一方だから暫くは部屋で育てるけど、日中いない時間があるからそうなると室内でもかなり冷えきっちゃうんだよね😅
部屋の温度次第かなぁ…
カビが出たら出たとお知らせするね💡

やっぱカビよね😅

今置いてる所、暖房つけることが多いリビングだから、滅多に暖房つけない寝室にしてみようかな!
寒いと生長遅くなるかと思って、ついリビングに置いてたけど💧

生長は寒いと確かに遅いよ🌱💦
外のポット苗が咲かなくなっちゃった😱

15℃ぐらいなら快適な感じするけど、人にとってはちょっと肌寒いし、かといってカビるのも困っちゃうね〜😂

家の発芽組は今風呂場の窓辺だよ❄
外は凍っているから風呂場もかなり冷えてると思う💦

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
クリスマスの寄...
2024/06/14
ムシトリナデシ...
2024/06/14
桔梗
2024/06/14
こまどり
2024/06/14
はくちゃん𓃰が...
2024/06/14
ベランダのバラ
2024/06/13
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!