糸の切れた凧さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

糸の切れた凧さん  群馬県
お気に入りメンバーに登録
2020年02月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

すべての山に登ります~? 😃 その2

2020/02/09
すべての山に登ります~? 😃 その2 拡大 写真1

今日はすこぶる寒いですね・・・家の外に出たくありません。こんな日は自宅で本を読みながら過ごすか、福田さんの家庭菜園のYouTubeを見ながら栽培テクニックを学ぶなどして時間を費やそうと思います。

そういえば、前回 種まきがうまくいかなかった品種の1回目を紹介しましたが、種袋を確認していたらまたまた出てきたので、前回に引き続き懲りずに紹介してみたいと思います😃

(左から)

・タアサイ メーカー不明 162円
  マルチの穴を15㎝間隔で開けてから1つの穴をとばして
  種まきしたが周りの穴に種まきしたチヂミ小松菜と
  いう品種の小松菜はどんどんと成長していってタアサイ
  の発芽は結局、認められなかった。大きな小松菜の陰で
  枯れたのではないかと思っている・・・・・なんか
  ラーメンのどんぶり鉢みたいな模様の種袋と価格の安さに
  2回目挑戦しようか思案中。 昨年購入した種袋。

 ・ボリジ タキイ種苗 価格は忘れました・・・
  特徴的な花を咲かせてみたくて、そだれぽに挑戦したのは
  いいが、真夏に突入して地植えした苗達が次々と消失して
  いくという悲しい経験をした種袋。「夏に苗が溶けてしま
  いました」という園芸仲間の言った意味を経験させて頂き
  ました・・・・

 ・どっさりインゲン サカタのタネ 200円
  2回ほど挑戦しているが未だにどっさり収穫していない品種。
  たぶん自分の栽培テクニックが未熟と思われます・・・(汗)
  見るたびに可愛らしいジュエリービーンズのような水色の
  種に癒されますが、結果は奈落の底に突き落とされるという笑)
  有効期限をもう3年も過ぎているんだな~・・・・・(*´з`)

以上、あまり上手くいかなかった種袋を新たに3品種取り上げてみました。 それでも・・・すべての山に登ります~?

「すべての山に登ります~? 😃 その2」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんばんは(σ・ᴗ・ )σ私もボリジといんげん種まきしましたよー去年もこの時期に種まきしたらそれなりに咲いたので

返信する

こんにちは~😊

宮崎県ではこの時期にボリジの種を
撒かれるのですね~✨✨

さすが暖かい地域ですね!!

今年、再チャレンジしてみよう
かな😄

コメントありがとうございます!!

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!