フクロナデシコさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

フクロナデシコさん  宮城県
お気に入りメンバーに登録
2020年02月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
カテゴリ

4月末には収穫祭

2020/02/20
4月末には収穫祭 拡大 写真1 4月末には収穫祭 拡大 写真2 4月末には収穫祭 拡大 写真3

最近の朝は寒さも緩み-0.5度の気温です
先日播いた カブ 発芽しました。1週間かかりましたね
4月末には直径7〜8センチと白くて甘いカブが食べられます。
1ヶ月前に定食したレタス 動きが鈍いですね
でも、これも4月末に食べられます
ハウスの中では玉ねぎがゆっくりと育っています
今の時期は どの野菜もゆっくりの生長ですが
4月末になると どれも収穫できます。

みんなのコメント(6)

こんばんは。

やっぱりそちらは冷えますね。
でも、ハウス内では、ゆっくりですけれど・・・慎重に伸びてますね。
春4月、待たれますね。人も野菜もほっとした顔
それにしても、うちの畑のタマネギよりも育ってますね。
さすがハウス内指でOK

ハウス内でもマルチひかれるんですね。
今日ハウスにセロリを定植しました。
こぼれ種で思いがけず見つけた苗ですけれど・・・。

返信する

おはようございます😃

今年は、雪全然降らないんですよ なのに 冷えます。
そちらの方は、今年積雪どうですか?

玉ねぎは、早取り用にマルチをして植えています
雑草も少しは抑えられますから

セロリこぼれ種でなんてラッキーですね
5月頃には食べられるんじゃないですか
セロリの バリッ と言う音良いです
暖かい春には 楽しみが待っていますね。

フクロナデシコさん、おはようございます👋😃☀️

-0.5、そちらでは寒さ緩んで、ってなるんですねぇ~😊
北国との気温の差を感じるお話です。

4月末は楽しみがいっぱいですねぇ😃🎵

カブ、レタスに玉ねぎ、新鮮なのが食卓に並ぶ光景、想像しただけでも美味しそう~😋🍴💕

春になったら収穫の喜び、たくさん味わって下さいね🎵

返信する

おはようございます😃

コメ ありがとうございます😊
寒いものですから ゆっくり成長です

4月になると今播いた種が野菜になり わんさかと取れます。
今年は、どれだけ良いものが取れるのか 楽しみです。

フクロナデシコさん、おはよー。

今年は何か野菜急騰しそう…かと思いましたが、給食なし、レストラン閉鎖で食材余ってますねー、今のところ。

しかしまだわかりませんね。鎖国状態になり食材も輸入できなくなれば国内生産に頼らざるを得なくなりますからね。

美味しくて新鮮な野菜は貴重品になるかもしれませんねー^△^

返信する

こんばんは

食材が売れないんだろそうですよ
レストランも大変見たいですね
ホテルもガラガラです。
早く終息する手立てして欲しいです

あと一ヶ月で沢山野菜撮れるようになるんですよ
貴重品になたら 買ってくれる人 マスクの次はトイレットペーパー
その次は野菜では気の毒です
日常生活に戻れるのはいつの事でしょう。
もう少し冬ごもりしなくてはいけませんね

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!