ゆきみん♪さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ゆきみん♪さん  島根県
お気に入りメンバーに登録
2020年03月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

緑色の花♪

2020/03/16
緑色の花♪ 拡大 写真1 緑色の花♪ 拡大 写真2 緑色の花♪ 拡大 写真3

カメラ(右)去年、交配の講習会の後、実践用に小輪タイプの八重が欲しくて買った緑のクリローさん開花♪
結局交配はしなかったけど…そのうちきっと♪

(左)前にしまね花の郷でダブルのニゲルを買ってオマケに貰った子♪

比べると、右がかなりちっこい感じ目



カメラ先日いつもの内科に行ったら、受け付けにフキノトウが生けてあってビックリ目
写真は母(大好物)の目を逃れて花を咲かせちゃったフキノトウ



カメラなかなか大きくならないトイカラーのアジュガの鉢に拾ったマラコイデスのこぼれっ子のチビ苗が、全部ウィンティーのライムグリーンだったうれしい顔



今日はやっとアンスンエンシス(冬咲きクレマチス)を鉢増し♪
金子先生の動画で、「旧枝咲きだけど、大きくなりすぎるから花後に蔓を半分位カットすると良い」って言われてたんで思いきりカット美容院
大丈夫かなぁ冷や汗

「緑色の花♪」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

ゆきみん♪さん
こんばんは

そちらも雨や雪が降って寒い日だったんですね。
高速も今は厳しくなってノーマルは下ろされちゃうんですね。
こちらの国道でも看板が立ててありました。
今年は積もらなかったのでノーマルでしたが。

交配用の小輪のクリロ―さん、交配できなかったんですね。
隣りのニゲルを買って貰ったオマケの子、フリフリで可愛いですね揺れるハート
なかなかオマケこちらでは付いて来ませんね。

お母様の目を逃れて咲いちゃった蕗の薹、
昨日探しに行ったらこちらもあっという間に伸びていましたげっそり
病院の受付でフキノトウが生けてあったんですね(笑)

こぼれっ子は小さくてなかなか大きくなりませんね。
家のも瘦せっぽちで咲きだしていますウッシッシ

返信する

のいちごサン こんばんは手(パー)

昨日は寒かったけど、夜に帰ったダンナに聞くまで雪が降ったのは知りませんでした冷や汗
前にも、奈良からこちらに向かったお友達が下ろされちゃって一緒にイベントに参加出来なかった事がありましたバッド(下向き矢印)
こちらは冬はノーマルじゃあもしもの時に怖いから、早めにスタットレスにかえます!

講習会を受けた時には交配する気満々だったけど、その後家であれこれあってそれどころじゃなくなっちゃったんですげっそり
オマケでこの子が咲いた時は嬉しかったですうれしい顔
クリロー展では地元の曽田園芸さんが販売もされ、最初にニゲルを買った時に何か記入したんだったか…毎年案内のダイレクトメールが届くようになって、引き換えにクリローの苗がもらえます!
今年はお高い子ばかりズラリ(翌日から買いやすい値段のも並べるって言われたあせあせ(飛び散る汗))でプレゼントの苗だけ貰って帰りましたウッシッシ

フキノトウ、グラスに生けてあって見ようによってはお洒落なのかもあっかんべー

ウィンティーのこぼれっ子はピンクと白と一緒に植えた1株以外はチビッ子ばかりです!

おはようございます^^

グリーン系のお花好きですうれしい顔

クリロー、グリーンも白のフリフリもいいですねハートたち(複数ハート)

フキノトウ、家の辺りは自然に生えてないので時期になると買ってきて、一度は食べますよ。
苦みがなんともいいです。
天ぷらが好きハートたち(複数ハート)

フキノトウを活けるって、素敵うれしい顔
思いもつかなかった(笑)

トイカラーって言うのね。
うちにもあった気がするけど、消えちゃったかな冷や汗
普通のアジュがは、小さい花芽が出てきました。

こぼれっ子のウィンティーのライムグリーン、育ってますね。
嬉しいですねうれしい顔

クレマチスの旧枝咲き、昔、良くわかってなくて枯れたと思ってカットしてた。
そこから出てくるって後で知ったの(笑)

返信する

キョンシーさん こんばんは手(パー)

私も最近グリーン系の花、気になっています黒ハート

前は白いクリローがグリーンに変化するとガッカリだったのに、今は最初からグリーンの花を買っちゃう私って冷や汗

フキノトウも蕗も、家では母だけ大好きで…
私は味も匂いも嫌いですげっそり
フォークデュオのふきのとうは大好きだったけどなぁ!

グラスに生けたふきのとう、見方によってはお洒落かもウッシッシ

トイカラーはラベルに書いてありましたひらめき
家もチョコレート色のは逞しいけど、消えたのもあります!
アジュガは強いイメージだったけど、品種によるのかな冷や汗2

こぼれっ子が育って咲いてくれると嬉しいですねうれしい顔

クレマチスの旧枝咲き、分かってからも思いきりカットしたい衝動にかられる事がありますウッシッシ
最近は新梢咲きの品種を買うようにしていますあっかんべー

こんばんは。

緑のクリローさん しかも八重なんですね♡
素敵です(^^)

交配されているの?

交配されるマメな方尊敬です!
わたしは地植えは「勝手に増えてー」と放置。
鉢も結構放置(笑)

鉢替え面倒だから、今年はかなり地植えにするつもり♡

そういえばミヨシのクリローさん写真取りました。
桜シフォンだったかな、、あとで載せておきますね。

返信する

wakabaさん こんばんは手(パー)

緑のクリローさん、小輪系の八重というのも気に入ってお迎えしました!

交配、講習会を受けた時点ではやる気満々だったけど出来ずバッド(下向き矢印)
今年の1月のクリロー展で別の先生の交配の講習会では、メンデルの法則とかの難しい話が出て、欲しいタイプが出る迄には時間もかかるし何より確率が低いと分かり、私には向かないと諦めました冷や汗

私も放置で勝手に増えてもらおうと、最近3株地植えしました!
タイプの違う子を近くに植えて、勝手に交配も目指します猫2

サクラシフォン、可愛いピンクですねハートたち(複数ハート)

こんばんは。

グリーンのクリスマスローズ、
小ぶりですが可愛らしいお花ですね。
オマケのお花も美しいと思いました。

フキノトウ、季節感と形が可愛いので
生けられたのでしょうね。
子供の頃は山菜の苦いのはダメでしたが、
今は大好物です。

ナチュラルなライムグリーンのウィンティーも
春らしいカラー。

剪定、バッサリ行って平気!!
と言われても、大丈夫かな…って、
思いますよね。私も一緒です。

返信する

ゆうきサン こんばんは手(パー)

グリーンのクリローさん、小輪系が欲しくて選びました!
小輪多花性だと良いなぁ目がハート
オマケちゃんは、欲しかったホワイトダブルの綺麗な子が咲いて嬉しいですうれしい顔

フキノトウ、季節感ありますよね!
私は今もフキノトウは大の苦手ですげっそり
ウドとかコゴミとかの天ぷらや山菜蕎麦とかは大好きなんだけどなぁ冷や汗

ウィンティーのライムグリーン、可愛い色ですハートたち(複数ハート)

バッサリ剪定、なかなか出来ませんよね冷や汗

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!