金子 明人さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

金子 明人さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2020年03月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

フレンチラベンダー

2020/03/19
フレンチラベンダー 拡大 写真1 フレンチラベンダー 拡大 写真2 フレンチラベンダー 拡大 写真3

 フレンチラベンダーの開花鉢が入荷してきました!本当は、イングリッシュラベンダーが欲しかったのですが、入荷してきたものの花が咲いていなくて!

 花穂の先端にヒラヒラとした苞葉が可愛くなびいています!今年は、新たなる品種に出会えるかな?

 トピック&ニュースでも紹介していますが、3月28日に日頃お世話になっている花ともさんの矢祭園芸でクレマチスと春の花々のセミナーをします。ちょっと?遠いのですが、お時間のある方は、是非!

 サンシャインの話が進行中(今回は中止)に地元でもと、話が進んでいました。個人的にも、何度か農場は訪問していますが、イベントで行くのは初めてかと!

 普段、なかなか見られない花農家さんの生産現場を見せたら喜ぶかと、イベント以外で話をしたらOKがでて!今回の運びとなりました。

 この時期だと、母の日用のカーネーション、アジサイ等の現状の現場がみられるかも?色々な植物生産していますから!

 クレマチスの最新品種マルチピンクも販売しますよ!話は聞いていましたが、お持ち帰りして来なくては!

 矢祭園芸の近くには、カザグルマ(クレマチスの原種)が自生していて、従業員さんの自宅近くに自生していて視察に行ったことがあります。この時期ですから、自生地は花は咲いていませんが!

左…綿ぼうし

中…マドリッド ブリリアントパープル

右…ラッフルズ ブルーベリー

「フレンチラベンダー」関連カテゴリ

みんなのコメント(14)

先生 おはようございます

もうフレンチラベンダーの開花株ですか。家のはまだ休眠中で、昨日切り戻しをしたところです。

28日のセミナー魅力的です。花農家さんで実際育てていると子はなかなか見れませんね。

返信する

こんばんは、

 今の時期に切り戻しなのですか!地域が違うから…。驚きです。

 花農家さんの見学は、どこを見ても楽しいですよ…。なかなか、一般の消費者は見ることができませんね!!群馬で、1件夏か秋にでも花農家さん行こうかなと…。大人の遠足で…。

おはようございます😊✨

28日予約させて頂きました😊✨
マルチピンクが頂けると知らずに、だいぶ前にネットで注文してしまいましたが、何鉢あってもいいと思うので嬉しいです😊✨
お会い出来るのを楽しみにしています😊🎵

返信する

こんばんは、

 28日ですね!お会いできるの楽しみです…。

 新幹線でも在来線でも、最後は迎えに来てもらわないといけません!!昔々、千葉から車で行ったことありますが、もう無理かなと…。いつも花ともさんに、近くの駅?まで迎えに来てもらいます…。

こんにちわ~

トピック慌てて読みました~わーい(嬉しい顔)
先生が前の日記で矢祭の事教えてくれてましたが
矢祭園芸って福島だったんですね~
ちょっと遠いかな~冷や汗

フレンチラベンダーも🐰さんのお耳があって
可愛いですよね~
我が家はイングリッシュラベンダーが冬を越して元気です

返信する

こんばんは、

 ボタンちゃんのところからだと、かなり?遠いかと…。

 以前、新幹線で迎えに来てもらったときは新白河駅から車で1時間以上かかったような…。ここのところは、水戸駅まで迎えに来てもらい1時間以上かかったような…。

 今回は、矢祭メンバーの大内さんが水戸駅まで迎えに来てくれる予定です…。大内さんは、12月号の雑誌でコーデックスシクラメンを紹介していた方です。

 我が家は、フレンチもイングリッシュも姿は暴れていますが生育中です…。

金子先生、こんばんは。

我が家家のフレンチラベンダーは開花まではまだ少しかかりそうです。ウィンクでも、今日は20℃越えでしばらく暖かい予報になっていましたから、一気に早まるかもしれません。冷や汗2

マルチピンクは最新品種でしたか。冷や汗ネットパソコンを見ていて目に留まったのですが、他のクレマチスにしましたよ。ふらふら一緒に注文してもよかったな~~がまん顔

返信する

こんばんは、

 今日は暖かな1日でした…。

 マルチピンクは、サンシャインで販売予定でしたが…。京成バラ園でも販売していて、4月の京阪でも販売予定です…。

 何を購入したか、気になります…。(笑い)

先生 こんばんは~

夜になって突風が吹き荒れ、台風並みです。
フレンチラベンダーとは相性があわず・・(苦笑)
秋に四季咲きラベンダーという物を花壇に植えてみました。
越冬(雪はほとんど積もらず)したので、春から咲いてくれるはず(笑)
マルチピンクはどんなクレマチスなんだろう~検索してきます(笑)

返信する

おはようございます、

 昨日も日中は春らしい天候でしたが、夕方からやや風が吹いてきて…。
 
 ラベンダーも初夏の花で良いですね!!

 マルチピンクは、ハーグレーハイブリットからの選抜種。万重咲きのピンクの花です。実物は見ていませんが、写真ではよい感じです。

 矢祭に行ったら、分けてもらおうかと…。(京成バラ園の講習会の時に自分が売りたいと言って矢祭から行っていたが販売元から購入しようと…)

こんばんは

フレンチラベンダーは本来5月くらいから開花ですよ。
うちのも促成で春先に買ったものですが、今は本来のシーズンで咲いてます。
この時期、やっと剪定したばかりですね(^^ゞ

返信する

おはようございます、

 おっしゃる通りですね!開花は5月ですね!!(笑い)

 店頭では、どうしても先先になってしまいますね!!アジサイも、近くの百貨店のフラワーショップで見かけました…。

 我が家は、真冬に剪定です…。

おはようございます(^^)。

ラベンダー、可愛いですね♡。憧れのフレンチさんです。
私は何度も夏越しに失敗して☆になりましたが、今回のイングリッシュラベンダー2鉢は元気でいます*\(^o^)/*
バラの鉢の間に置いて虫除けにしています、、お日様具合が良かったのでしょうか。

クレマチス、この前2鉢買いました❗️、ソシアリスさんと、インテグリフォリアとだけ書いてありました鉢。
巻き巻きタイプ以外は初めて、楽しみです♡

マルチピンクさん、検索してみます(^^)

返信する

おはようございます、

 フレンチを持っているのですね!春の開花が楽しみですね!!

 ソシアリスは、地下茎で殖える種類ですから鉢の周りからにょきにょきと来期は芽が出てくるかと…。インテは、原種?園芸品種?どちらかな…。また、写真見せてくださいね!!

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
おまけに頂いた...
2024/06/10
ホヤ
2024/06/10
新葉の数が3枚?
2024/06/10
頭ごなしに苦手
2024/06/10
夏の始まり
2024/06/10
ピエトン4輪開花
2024/06/10
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!