ゆりYOさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ゆりYOさん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2020年03月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

うちの花壇♡

2020/03/27
うちの花壇♡ 拡大 写真1 うちの花壇♡ 拡大 写真2 うちの花壇♡ 拡大 写真3

うちの花壇から♪

🌸 アネモネ

去年の秋に、球根から初挑戦した。結論…難しい。

5つ植えたが、この1つだけが良い成長をして、花も数本出てきた。他のは、冬に1本咲いた後、葉も増えずに音沙汰がない。難しい品種なのかなあ。

ついでに、花壇で咲くたびに強風が吹くので、花は折れる。花壇では咲かせられないアネモネだ。この写真を撮った翌日に、風で折れた。

🌸 キンセンカ(カレンジュラ)・エミフル

去年の秋に植えた。冬の間もずっと咲いていた。

今満開、と思うんだが、なんだかきれいと思えない。茎、葉、全ての間隔が異常に寸詰まりになって背丈を抑えてあるところが、妙に不自然な感じがするのか。葉と葉の上下の間隔がすごく狭く、指1本も入らないくらいである。

熱帯魚では「バルーン」といって、寸詰まりな魚が観賞魚で売られている。その不自然さと似ている。

🌸 デージー

秋の終わりに買った。
かわいい目玉焼きがいっぱい咲いた。でも、葉と花がゴッチャリと詰まりすぎていて、きれいに見えないのが残念だ。

秋にポット苗を買って冬越しさせたら、春は満開だろうと思っていた。実際は、冷たい風雨に負けて、いじけて成長できない株がほとんどだった。春に新しい苗を買った方がいいようだ。

「うちの花壇♡」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんにちは♪

可愛いピンクのアメモネちゃん!
シベのポンポンが可愛い揺れるハート
私もアネモネ、何十個の球根をダメにしたことか。。。
なので、今は、宿根タイプのアネモネ・フルゲンスを
育てています。
こちらは、ホッタラカシ園芸で、毎年咲いています。🌼
お花も可憐で可愛いです。

返信する

こんにちは♪

このアネモネは、最初がクリーム色で、だんだんピンクに色づいていく、大輪のきれいな花です。カタログでは、こんなに大きい花だとは知らなくて。
次はフルゲンスを植えることにします!

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!